• 締切済み

ホンダ トゥデイ(JA4)の排気温警告灯のリセットの仕方

ホンダ トゥデイ(JA4)の排気温警告灯のリセットの仕方 トゥデイ アソシエ Xi (E-JA4) のAT車に乗っています。 先日、水たまりを通過した際エンジンがボコボコと止まってしまいました。 その後なかなかエンジンがかからずやっとかかって走り出したところ、 気がつくと排気温警告灯が点灯していました。 原因はたぶん生ガスが多く出たのかと思っていますが、リセットして 確認したいと思い質問させていただきました。 ウェブの検索もしてみたのですがトゥデイの情報は見つからず、 とりあえず走るのでそのままになってしまっています。 お詳しい方おられましたら、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.4

センサー死んでると思いますが直しますか? 古いですがセンサー新品入れれば万単位のお金がかかります。 警告灯を消すだけなら配線カットしてアースに落とせばいいと思います。 よほどの愛車でなければ買い替え前提で放置がいちばん。 いや、まだまだ乗るーということであれば雨天時の走行程度でエンジンがバタつくようなら、 このエンジンはまずデスビキャップとローターとキャップのOリングを新品にすべきです。 プラグ・プラグコードを一般的には疑いがちですが、まずはデスビを。 激安車検なんかで点検もまともにされてないとキャップのネジすら錆び付いてはずせないかもしれません。

corontan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 気になるので教えていただいたアースに落とす方法でとりあえず警告灯を消そうと思います。 まだまだ乗るつもりですので中古の部品でも出たときに取り換えます。 このエンジンはデスビが弱点ですか。Oリングくらいならすぐ取り換えられますね。 普段は調子がいいのでつい点検がおろそかになってしまいます。これを機に点検してみます。 ありがとうございました。

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.3

排気温センサのリセットに該当する処置は ありません キャタライザが真っ赤になってもセンサ自体の損傷の経験はありません 水溜りの走行 深さは どの位だったのでしょう?? 水の浸入による 短絡が一番の要因かと思われます JA4の場合 古くなるとデスビに水が浸入しやすくなります エンジンが始動出来なかったのは水の影響と考えます どちらにしても カプラーなどの点検が必要です 水溜りにはあまり進入しないほうが 後のことを考えると 良いです

corontan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 リセットは無いのですか... 一度点灯すると過熱等の不具合が解消しても、 消灯しないと思い込んでいました。 ということは、どこか不具合有りということですね。 水溜りの深さは、15cm位、長さは5m位です。 バシャァーって感じで通過したらボコボコって... エンジンの停止、始動困難は電気関係の確認ということですね。 今後は水溜りはなるべくよけて通過したいと思います。 ありがとうございました。

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.2

元某ディーラーのメカニックです。 水溜りを走行した際に排気温度が通常より上昇し、排気管に取り付けられているセンサーが溶断してますからディーラにて交換してください、今現在エンジンを始動してスムースに吹け上がれば問題ありませんから走行しても大丈夫です。ディラーに行ったらついでにイグニッションコイルやプラグコード及びプラグの点検も依頼し、リークしてないか調べて貰ってください。

corontan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今現在、エンジンの調子は問題ないようです。 センサーの不具合でもう少し調べてみます。 リークはエンジンストップの原因ですよね? こちらもあわせて確認してみます。 ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

早急にディーラーへ行って点検しないと重症になる可能性があります。

corontan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。お返事が遅れてすみません。 大事に至る前に何とかしたいです。

関連するQ&A