- ベストアンサー
一日での脂肪の増減量の限界は100gって本当?
一日での脂肪の増減量の限界は100gって本当? こちらのカテゴリの回答で、「一日での脂肪の増減量の限界は100gなので、一度だけドカ食いしても全く問題ない」という回答をよく見ます。 それはそれで安心するのですが、ダイエットに成功された方の中には1ヶ月で6キロも痩せられた方もいます。その場合、-100g/日×30日では3キロの減量しかならず、冒頭に挙げた言葉と矛盾します。一体どういうことでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1ヶ月で15kgの減量とはすさまじいですね。その間の体調の変化ってどのように出るのでしょうか? ジョギングと、キャベツ中心、主食抜きの生活で痩せたのですが、体調はよくなかったですね。 フラフラするし、よく眠くなりました。仕事で重い荷物を移動させる際に動機が激しくなって吐き気が起こりました。ボディビルダーなどで減量が厳しすぎて心不全で死んだ方もいるようで、僕も危なかったな~と思います。内臓全般が弱っていたのでしょうね。 後半は代謝が落ちて停滞したのでペースが落ち、2ヶ月かけて20kg痩せました。確かに細くなったのですが、顔はすごく年をとってほうれい線やシワも深くなり、30歳なのに35歳ぐらいに見られるようになりました。顔の筋肉を失ってしまったためだと思います。鎖骨の下あたりも年寄りのようにアバラが出て、若々しさが失われました。それなのに、標準体重に近いのにおなかや二の腕、下半身はプヨプヨしているんですよね。デブよりはマシだと思いましたが、普通の人と比べると本当に情けない体型・・・。贅肉があまり減らず、筋肉ばかり失ったためです。 でもこれは急激に痩せたからというだけではないんですよ。大半の人は運動嫌いだし、やっぱり細くても芸能人みたいなキレイなスタイルじゃないですね。芸能人やモデルは食生活にも気をつけながら、ジムで鍛えてたりします。 で、僕も筋トレをやりながら食事を増やし、体重を少し増やしました。それから筋トレを継続しつつ、肉や魚などよく食べて筋肉を落とさないように改めて減量していきました。前と同じ体重でも体にメリハリがあって、だいぶ細く見えるようになりました。 体型はすぐ変わりましたが、顔が老けたのが元に戻るまで2年ぐらいかかってます。顔は鍛えようがありませんからね。 筋トレ無しで痩せると、誰でもそんな風に筋肉を失っていくと勉強しました。筋トレしてれば、筋肉はあまり減らず、脂肪はよく落ちる。そのトレーニングの質や、しっかりたんぱく質をとっているかどうかで、脂肪の落ちる量が変わります。 動いている以上必ずエネルギーは使います。だから使われるエネルギーに上限はありませんが、やりかたによっては脂肪燃焼は100g程度でストップしてしまい、残りが筋肉の消耗になるってことなんでしょうね。 >一度だけドカ食いしても全く問題ない これは確かにそうだと思います。普段から気をつけていれば週に1日や2日ドカ食いしたところで、その差は殆ど出ないでしょう。普段より1000Kcalも多めにとったとしても、50g程度も太りません。 でもいつもやってると1ヶ月で3kg上限どころか6kgも7kgも太れますよ。
その他の回答 (3)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
TVでそういう内容の放送があったように思います。100gが正しいかどうかは分かりませんが、脂肪を蓄えたり分解したりするのにインスリンや女性ホルモンで有名なエストロゲン、プロゲステロンの作用が必要で、それらは一度に大量に出るわけではないので、処理しきれなかったものは排出されるようです。 日本人はインスリンの出が悪いようですし、個人差も大きいと思いますよ。
- feb0015
- ベストアンサー率21% (14/64)
こんばんは。 >一日での脂肪の増減量の限界は100gって本当? もしもこれが事実なら、どれだけ食べても太り方に差が出てこなくなります。 時々、海外で自分の体重で遂に動けなくなった、クレーンで吊り上げて病院に搬送した、なんてニュース見たことありませんか? 摂りこんだエネルギーは、一部無駄に消費されたり、合成でのロスもあるでしょうけど、なんらかの形でエネルギーとして使われずに余った分は、中性脂肪になります。 下痢や病気にでもならない限り、必要以上に排泄、消失されたりは無いです。 痩せるほうも同じで、安静時のエネルギー消費は体の大きさに比例します。 つまり、体格が大きければ大きいほど、消費エネルギーも大きなるので、体重の落ちるスピードは速いです。 ・・が、こちらは運動などで消費量を割り増ししない限りTEE(一日あたりのエネルギー消費量)には限界が出てくるので(一日は24時間しかないので)自ずとその体重に応じた限界が出てきます。 従って、脂肪の増減が100g/dしかない、というのは、勘違い、間違いではないかと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 海外の肥満でニュースになる人の体重って、400キロとか想像を遥かに超えていてすごいと思います。あれだけあれば基礎代謝だけでも相当のカロリーを消費しますね。一日100gは誤りですね。ただ、日本人の標準的な食習慣ではそれくらいの増減に収まるのかも知れません。
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
僕は300gと聞きました。たぶんトレーニングのプロならそのぐらいは痩せられるだろうと思います。一般人では100~200gなのではないかと思います。 でも代謝できる限界の量なんて、体の大きさや年齢、代謝回路のデキや内分泌系の状態で違うはずじゃないですか?一律に~グラムというのは少し眉唾な感じがしますね。きっとそのぐらいという目安の数値はあるんでしょうけれど。 >ダイエットに成功された方の中には1ヶ月で6キロも痩せられた方もいます。その場合、-100g/日×30日では3キロの減量しかならず、冒頭に挙げた言葉と矛盾します。一体どういうことでしょうか? 1ヶ月で6kgも痩せたなんて良くあることです。 僕は昔1ヶ月で15kg痩せました(88kg→73kg)。 でも矛盾はしていません。人の体は脂肪のかたまりではありません。 減った体重のうち、脂肪はごく一部で、他は筋肉や水分なんですよ。だから僕の15kg減量は失敗なわけです。 ただ摂取カロリーを減らしたり、適当に運動して消費したりするだけでは、うまく脂肪だけ減らないんですよね。体を省エネ化するために筋肉がたくさん分解され、エネルギーとして代謝されてしまいます。また栄養不足な状態では、筋肉の中に蓄えられている多量の糖質や水分も失われ、それも体重減少に貢献します。 逆に脂肪は減らさないように守られます。嫌ですね。 ちなみに脂肪は1kgで7200Kcalあるから、7200Kcal減らせば1kg痩せるというのもおかしな話です。7200Kcalカットしても必ずしも贅肉が減るわけではないので。 減ったのが筋肉だと、何Kg痩せてもウェストがくびれたり腹筋が割れたりもしないし、二の腕や下半身などに脂肪はみっちりとついたまま減りません。標準以下まで痩せてもプヨプヨしたままです。 筋肉を落とさず、脂肪だけ減らすように工夫すると、ちょっとしか体重を落とさなくてもかなり細くなります。その工夫ってのは、筋力トレーニングや激しい運動で、よく筋肉を刺激しながら食事制限するということ。しっかり筋肉を使っていれば筋肉は減らず、脂肪が減ります。 そのトレーニングや栄養管理の巧みさ次第で、1日に減らせる脂肪の量も変わると思います。ただカロリー制限して体重を落としただけじゃ、期待するほど脂肪は減らないんです。
お礼
回答ありがとうございます。 実体験に基づいた減量原因が分かりやすいですね。減量で落ちるのは脂肪だけではないことが目から鱗でした。 私もダイエット中で毎日体重計に乗っているのですが、なかなか落ちず逆に増える日もあります。1ヶ月で15kgの減量とはすさまじいですね。その間の体調の変化ってどのように出るのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私は、ダイエットを始めてから便秘になりました。食べる量が減っているので便が減るのは当然といえば当然ですが、体重がなかなか減らずに焦りました。 脂肪以外が落ちて減量になる恐ろしさがよく分かる回答でした。これからのダイエットにも大変参考になりました。