- ベストアンサー
無職でも親権はとれますか?
主人と離婚するつもりでおります。原因は浮気と金遣いのあらさなど多数あり、私の気持ちは決まっているのですが、なかなか話が進みません。 最終的には調停離婚を申し立てようと思っていますが、私のほうで親権をとれるものか、離婚後の苗字についても教えていただきたいです。 (1)親権については私が取りたいと思っていますが、主人も取りたいようなことを言っていて、自分一人の自営業で毎日仕事に忙しく?毎晩夜中に帰ってきて家庭・家事・育児をちっとも顧みなかった主人がどうやって未就学の小さい子供を育てるのか聞いたところ、自分の母親に上京してもらって手伝ってもらうという返事でした。そうすると実父は田舎で一人でどうするのか疑問ですが(実父は定年がない仕事でまだ仕事をしていて上京は不可能です) 自分で苦労して育てようとしない主人にも腹が立ちますが、私は今主人の会社の役員にさせられ、多少仕事は手伝っていて年間100万以下の給与をもらってますが、離婚すると無職になってしまいます。 そうすると親権は取れなくなるのでしょうか? 離婚後は自分の田舎の実家にいったん帰り、しばらくは実家で居候しながら仕事を探し、仕事が決まったら実家を出て自分の力で育てるつもりです。 (2)苗字ですが、私は主人の名前で今後も過ごしたくなく、子供も未就学なので、いっそ私の旧姓に2人で戻したいのですが、その後私が再婚した場合、新しい旦那さんの戸籍に入る際に私の子供は養子縁組という形式になるのでしょうか? それとも、私が旧姓に戻し、子供が主人の姓のままだった場合に、私が再婚すると、子供を養子縁組ということになるのでしょうか? 何かのサイトで養子縁組がどうの・・・・という記述をみてすごく気になっています。 私が再婚する場合の、子供の戸籍について教えてください。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)親権はお子さんの年齢による所が大きいと思います。 また、離婚調停でも自分が子供の面倒をみるのではなく、親にみてもらうというのは尚更でしょうね。 ただ、いくら子供が幼いからといっても、母親に今後も収入の見込みが客観的に見ても無いと判断されると状況は不利になると思います。 まぁ普通は子供が小さい場合は母親の方が有利なので、旦那さんの収入に応じた養育費を貰うという形になります。 2)旧姓かどうかに関わらず再婚の場合は養子縁組になります。新しい旦那さんとの間に子供が出来ると、その子が長男もしくは長女になります。 私の知り合いが同様に離婚時に同じようなことになっているので、上記の通りだと思います。
その他の回答 (1)
- fine-top
- ベストアンサー率57% (12/21)
こんばんわ、miwanta530さん。 本音は親権も看護養育権も両方得たいのですね。 >どうやって未就学の小さい子供を育てるのか 仮に奥さんが無職になっても、母子家庭の保護があります。又、旦那さんから養育費を支払ってもらうことも出来ます。財産分与もあります。慰謝料も入ります。それでも足りない分は奥さんが子供さんのために働けばよいこと。 離婚するとはそういうことです。子供にとって父親はどのような存在なのか?母親はどのような存在なのか?父親にとって子供はどのような存在意のか?母親にとって子供はどのような存在のか?子供はどちらと居たいのか?客観的に診てどちらと生活するほうが子供にとって良いのか?調停で判断されます。 では、
お礼
慰謝料や養育費すらもらえるかわかりませんが、せめて子供だけでも奪われないように頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
母が有利ということで少しほっとしました。大変参考になりました。ありがとうございました。