- ベストアンサー
芸術と家政の分野の両方にまたがる仕事をしたいです。
私は、今、将来の仕事について考えているのですが、 芸術と家政、同じくらい好きでどちらかの道に進まなければいけないことで悩んでいます。 それで、芸術と家政、両方にまたがる仕事はないでしょうか? 芸術、家政の分野であればどんなものでも構わないです。 自分で考えたのは家政の勉強をして芸術系の大学で家政と芸術の融合について研究するなどですが、 果たしてこういう勉強は芸術系の学校でできるでしょうか? 自分では浮かばないので、芸術、家政両方の分野にまたがる仕事を何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっと、機嫌が悪いわけじゃないです(汗)gooが「もうそろろ締めてね」と言ってくるというのが知らなかったので、「へえ~、結構うるさいのね」と思っただけです。すみません。 まあ、ぼちぼちクローズしましょうかね。私は割と毎日チェックしてますので、なにかあったらまたその時お話することもできるでしょう。あと、9/1~19にイギリスに旅行する予定で、その間は書き込みできないので伝えなきゃなとは思ってたんですよ。 通信の大学はまたコツがいることですから(私は短大だったのに慣れるのに1年かかりました)、困ったときはいつでもどうぞ。教育カテゴリは必ず見てますし、まあここでも平気でしょう(^_^)
その他の回答 (17)
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
玉川好きだろうな~と思いました(^^;)書いてるかんじでなんとなく分かるんですよね。礼儀正しいだけでなく、明るくて素直で、育ちがいいんだろうなってかんじがします。自分が苦労して回り道して大学に入ったので、友達とか弟とかの受験にはよく口をつっこんでるんですが、感じのいいコには特によくしてあげたくなるんですよ。今の良さをずっと持ち続けていってくださいね。これからきっと、いろんな人が助けてくれると思いますよ。 もうチェック済みかもしれませんが、玉川大はスカラシップ入試といって、入試の成績がよいと学費などが免除になる制度があります。納入は入学金の25万のみ(132万×2年分がタダ!)。また、奨学生ほどは成績が良くなくても一般合格者を出すこともあるというものなので、この入試で玉川にチャレンジしてみてはどうですか?試験は1/31なので、他ともかぶらないし、科目は英語と国語(現代文のみ)だし。 性格が分かってくると、東京女子、聖心女子も見てみて欲しいですね。結構マジメな学校なので。聖心は文学部のみの学校ですが、哲学科に美学美術史専攻があります。東京女子の哲学科は、コースはないけど美学の授業もあります。キリスト教学もできるし、いいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。 学校選びって、学科とかももちろん大事なんだけど、以前も書きましたが、自分が居心地がいい学校って要素が大事ですよ。入ったら分かるけど。私は今の大学は好きですけど、欲を言えば、自分は積極的で活発な方なので、そういう人がもう少し多い学校がよかったかな、と思います。全体的におとなしい印象を持たれる大学なんですけど、ホントにその通りです。イメージってあなどれない。 勉強も、やってみると結構楽しいもんです。今までちっとも興味がなかったような学問も、授業出てみると面白いってこと多いです。私の場合、経済学部だけど、教養科目の地球科学がおもしろいですよ。青短家政出身の友達は韓国語にハマってますね。 あとは、ゼミの先生の専門がフランスの自動車産業なんですけど、そのつながりで来年フランスの企業研修に行く予定になってます。先生は、フランス語の先生から「自分よりフランス語がうまい」って言われているそうです。フランス文化って名前がついてなくても、フランスのことがやれることがあるんですよ。 玉川や青短みたいに、学科も雰囲気もぴったり!ってのが一番いいんだろうけど、そうでなければ、まずは雰囲気重視のほうがうまくいくんじゃないかなって思います。自分に合ってそうな学校を見つけたら、その学校の学科で「行ってもいいかな」って思えるようなところを探してみるとかね。専門学校やお稽古でやりたいことをやっていくということもできるんだし。 ex.) 高2のいとこがいるんですが、彼女は明らかに、慶応、上智、青学系向きで、明治、法政には向いてません。親にも高校の先生にもそう言われたそうです。私もそう言っておきました。 家政学科志望ということで、たぶん、T京家政大とか調べたんじゃないかと思うけど、あそこは地味でマジメで頭固そうだから、あまり向いてないと思いますよ。O妻も家政に力入れてるけれど、やはりちょっと…。以上、ホントの独断と偏見でした。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
福岡ですか。私の仲のいいコで福岡出身の友達がいますよ☆K倉高校出身だそうです。 キリスト教の大学は女子大が多いですね。 東京女子大 (女子大の割には勉強をしっかりやる学校です。ぴったりの学科はちょっと難しいと思うけど、キャンパスがとてもきれいでオススメしたい学校です) 聖心女子大 (美智子皇后の母校です。都心の一等地にあります) 白百合女子大 (フランス語フランス文学科があります。住宅街の中にあります。「お嬢様」イメージがものすごく強い) フェリス女学院大、東洋英和女学院大もキリスト教の学校ですが、こちらはケバイし、信者だからと言う理由で進学する人はほとんどいないと思います。 東京女子、聖心、白百合はキリスト教の活動にも熱心です。留学制度も充実してるようです。全部カトリックだったかな。 明治学院は1,2年が相当田舎のキャンパスなのでオススメしません。 玉川大はキリスト教じゃないのにクリスマスがあります(笑)行事が多い大学なんですよ。体育祭、七夕やハロウィンまであるっていいますからね。あと有名なのは12月の音楽祭で大学1年生2000人がベートーベンの第九を歌う!学科関係なし。外国人の先生が多く、留学制度も充実してます。学生数が少ないので、少人数クラスの授業が多い。こういう雰囲気が嫌いじゃなければ楽しい学校だと思いますよ。共学なのに女子が多い(男女比46:54)。ふつうの共学は7:3くらいなんですけどね。立教、青学などキリスト教大学は6:4くらい。玉川は文学、教育、芸術の学科が多いからだと思います。 学習院は、同じレベルの学校(明青立法中)の中では1番勉強熱心な学校だと思います。青学の国際政経なんかは結構熱心みたいだけど、学校全体としてはそうでもないので。皇室ゆかりの大学なのでハイソな人は多いけれど、大部分はふつうの人。ハングリーな人はあまりいない、おっとりした「いい人」が多い。オシャレな人も多いです。成城ほどキメキメではないけど。都心の一等地、山手線の駅から徒歩1分で行けるっていうのはおいしいですよ。全学部4年間一緒のキャンパスでこの環境ってのは他にはないです。 私立受験生はすべりどめ2校、実力相応校2校、挑戦校2校の計6校受験というのが目安になると言われています。別にこの通りにすることはないけど、考え方の基準の一つにしてみてください。短大を受ける気があるなら、すべりどめ選びを一生懸命することもないですし。 ちなみに、今まで挙げた学校の難易度は 早稲田二文、立教、学習院(偏差値60)>法政、東京女子(58)>成城、聖心女子(55)>白百合女子、玉川(52)>青短(50)>カリタス、公立短大(48)…という感じです 学校情報はネットだけじゃなく、資料請求もしてみてくださいね。 場合によっては、受験の願書がタダでもらえます。買うと一部1000円くらいするからもったいない(=_=;) できたら、夏休みにキャンパス見学に行ってみるといいんですが、遠いから難しいかしら?私は東京女子に行ったときに、キャンパスがものすごくきれいで、事務の人もとても親切で、一発でお気に入りの大学になってしまいました。一つでもそういう学校が見つかれば勉強の励みになりますしね。
お礼
kizakurakarenさん、またこんなにたくさん書いてくださってありがとうございます。 福岡からは東京は遠いですね。 夏休み、行けるかどうか・・・。 一回見に行ったほうが学校の雰囲気もわかっていいのですが。 kizakurakarenさんが教えてくださった学校では、今、玉川が一番気に入っています。 青短家政→玉川編入が一番いいかな? そう思っています。 まず資料請求することですね。 早速請求してみようと思います。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
成城もくだけた話でいいのかしら?(笑)成城は金持ちでブランド好きな人が多いと思われていますが、ホントにその通りです。別にブランド物持ってないからって浮くことはないけど、ブランドが好きじゃない人には居心地悪いでしょうね。青短よりもファッションにお金かけてる具合が高いと考えて下さい。出身はどちらのほうでしょう?関西でいうと甲南大学と同じ系統だと考えると分かりやすいです。どこの大学にもものすごい金持ちっているものなんですが、成城はその比率が特に高い学校です。 また、附属校出身の人とは友達になりにくいようなところもあるようです。文芸学部芸術学科はお嬢様が多いようです。マジメ気質なヨロ文のほうが合ってるのでは?となんとなく思います。近くに他の大学がなく(ないってことはないんですが、毛色の違うところなので)交流などはあまりありません。学内カップルが多いですが、女の子は東大・早慶とかとつきあうこともあるようです。 フランス文化に興味ありですか、かつての私と一緒ですね(笑)私は印象派芸術が好きで、フランス系、文化芸術系の学科を受けてましたよ。 ちょっと難易度上がりますが、学習院大学文学部フランス文学科はどうでしょう。きちんと勉強するにはいいですよ。 あと、独断と偏見でオススメ校を挙げておきます。 <国際文化系> 法政大学国際文化学部 http://www.hosei.ac.jp/kokusai/index.html ☆在学中に留学する制度になってます。 玉川大学文学部国際言語文化学科 http://www.tamagawa.ac.jp/index.htm ☆語学の勉強が割としっかりできる学科です。芸術学部があるので、芸術学の勉強もできます。短大は募集停止になりました。 カリタス女子短大仏語・仏語圏文化専攻 ☆神奈川にある短大です。短大でフランス文化が専攻できるのは珍しい。卒業後留学する人も多いようです。 http://www.caritas.ac.jp/ <キリスト教学科> 立教大学文学部キリスト教学科 ☆ヨーロッパ文化の基礎となるキリスト教のことを勉強するのもよいのでは? キリスト教信者でないふつうの人でも入れます。 <観光学科> 立教大学観光学部観光学科 ☆テーブルコーディネーターなど、「もてなし」の仕事をしたいなら、観光学科でホスピタリティを学ぶのも。ホテルとかの就職に強いし→ホテルのパーティーのコーディネートの仕事とか。 <公立短大> 東京都立短大・文化国際学科、健康栄養学科 http://www.tmca.ac.jp/ 神奈川県立外語短大・英語科 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0273/gaigo2.htm 神奈川県立栄養短大 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1570/eiyohome/index.htm ☆専門学校にお金をかけたい!という気持ちがあるなら、学費の安い公立短大に行くとお得。 <時間に余裕のある大学> 早稲田大学第二文学部 ☆基本的に夜間の学部なので、学費が安い&昼間空いてる。昼間、専門学校に行ったり、前述の高級レストランアルバイトしたりできます。美術系専攻あり。昼間の授業も取れます。入試は英+国+小論。けっこうオイシイ学校・学部だと思いますよ~。 ※ただし、他大学の二部はオススメしません。 知名度が高くなくてもいい学校って結構あるんですよ。自分のやりたいことが決まっていればこそオススメできるんですけどね(^^)
お礼
わー!こんなにたくさん書いてくださってありがとうございます! とても嬉しいです。 私は福岡に住んでいます。 だから関東の大学の雰囲気がわからないんです。 成城はお金持ちっぽいですね。 kizakurakarenさんもフランス文化に興味がおありにあったんですね。 玉川大学文学部国際言語文化学科は良さそうだなぁと思いました。 学習院大学文学部フランス文学科はどのような雰囲気なのでしょうか? 私はクリスチャンなのでキリスト教系の学校にどちらかといえば行きたいです。 青短もキリスト教の文化が学べますよね。 青短家政からどこかの四大に編入することを今一番に考えています。 芸術系かフランス文化が学べるところにしようと思っています。 時間に余裕があれば早稲田の二部もよさそうですね。 kizakurakarenさんの回答のおかげでいい学校って結構あるんだと思いました。 本当に色々調べて教えてくださって感謝しています! kizakurakarenさんの教えてくださった大学をインターネットでもっと調べてどういう大学なのか見てみようと思います。 そして最終的にどうするか決めたいと思います。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
青短に2回行きたいですか(+_+;)愛を感じますね(笑) やってやれないことはないけれど、でも、おそらく実際に青短に入ったらそういうことは思わなくなると思いますよ。大学のパンフとかって、結局宣伝だからいいところしか書いてないんですよね。そりゃ魅力ありまくりに見えるのも当然です。でも、「この先生は良くない」とか「(前述の)カジュアルだと浮く」とか、入学してみて初めて分かる、よくないところって必ずあるんですよ。 ちなみに、家政の友達曰く、「ある先生が奥さんを亡くしちゃって、それ以来ずっと落ち込んでた。授業ではいつも『私の妻はですね…』とかの話になって泣き出して、1年間授業らしいことしなかった」と話してました。 ね、いろいろあるでしょ(笑) それに、短大は入ったらすぐに就職活動始まりますからね。四大だと3年の冬からなんだけど、短大は1年の冬です。入学してすぐに、就職活動のためのセミナーとか始まるし、ホントあっという間です。編入したいコは編入したいコで、勉強始めたりするし。まわりの雰囲気的に「短大2回行きたい」って気持ちにされないと思いますよ。なので、「こんなことって無謀かな」と心配しなくても、自然とそういう気持ちが消えるから大丈夫です(笑)。 それに、「家政も芸術もやりたい!」って思うなら、短大在学中に思いっきり勉強すりゃいいんです。大学は「1年間にこれだけまで授業を取ってもいいですよ」という履修の上限があるのですが、そのギリギリまで科目を取ればいい。もしその上限を超えて勉強したい科目があるなら、時間割の許す限り、勝手に出席しちゃえばいいんです。「そんなことできるの!?」って思うかもしれませんが、可能です(語学以外なら)。先生によっては「そんなに熱心だなんて☆」と、むしろ歓迎されます。 あとは、ご自分で料理関係の専門学校に行くことは考えていませんか?夜間とか土日のコースなら可能でしょう。ネットで見てみたところ、テーブルコーディネーターの資格、コンテストがあるようですよ(下記サイト参照)。短大・大学でのアカデミックな勉強とは別に、実践的な勉強に取り組むのも面白いと思います。あとは、着付けとか、茶道、華道、フラワーアレンジメント…etc。そういうことしてると、忙しくも充実した日々を過ごせると思いますよ。お嬢様学校だからスクール情報にはことかかないだろうし。 もし青短以外の学校に行くとしても、こういう方法で自分のやりたいことをやっていくことはできますし。前にも書きましたが、夢の実現を学校だけに依存することはないんです。 ちなみに、他に進学希望と考えている学校とかありますか? 首都圏の学校なら、大概はなにか答えられると思いますよ。
お礼
やはり短大2回は無謀でしたね。 パンフレットを見て、すごく惹きつけられていました。 スクールに行くのはいいですね! そうやって夢を実現する方法があるのですね。 首都圏では昨日教えていただいた成城のヨーロッパ文化 もいいな、と思いました。 フランスの文化に興味あるんです。 芸術の都ですし、美食の街、ファッションの街、それにインテリアでも世界中から集まってインテリア版パリコレのようなものがあっているんです。 芸術と家政に興味がある私にはパりはとても魅力的です。 インテリアコーディネーターなどはっきりやりたいことが決まったらその勉強をしたらいいけれど、 まだ決められなかったら成城で勉強するのもいいな、と思いました。 成城について何かもっと知っていたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
観点が似ていると嬉しくなりますね☆ 青短の学科の話ですが、芸術科を受験するとなると、実技試験の対策もしてますか? 友達に青短出身のコが3人(英文、家政、教養)います。家政出身のコいわく「青短の家政は、栄養とか、住居とかどれかだけでなくて、好きなのをいろいろやれるのがよかった」と言っていました。正にdash_350さんの希望にぴったりだと思います。最低限の必修(キリスト教学など)以外はほとんど縛りがないようです。教養出身のコも「必修がないので、青短のあらゆる学科の科目が好きに取れる」とのことです。私が話を聞いた限りでは、この2学科がdash_350さんに合っていると思います。 青短の編入状況ですが、最も編入がさかんなのは英文です。家政などは一部が日本女子大の家政学部に進学する程度で、全体としてはあまり多くないそうです。しかし、四大への推薦枠などは多く、国立大などもあるようです。友達は千葉大(工学部のデザイン系学科)を推薦で受けたと言ってました(ダメでしたが…)。 青短はだいたい、「そこそこの四大には受かったんだけど、そこよりは一流短大のほうがいいか」と考えて入学にいたる人が多いようです。先に挙げた3人もそうですし、彼女らの友達もおおむねそのようです(S和女子大、A見女子大、N本大など)。そのため、他短大に比べると編入意欲が高いようです。 青短の雰囲気ですが、おしゃれでかわいいコが多いですよ。去年(おととし?)のミス青学も、青学生でなく青短生ですし。ファッションで言うと、JJ、CanCamなどが多く、non-no、spring、zipperなどは少ないです。カジュアル系のファッションが好きだと、ちょっと居心地悪いかもしれません。先に挙げた英文科のコはnon-no系なのですが、「周りとなんか合わなくて」と、雰囲気の違う大学(明治、中央、法政系)に編入しました。 世間のイメージもいいですよ。インカレサークル(他大学と合同のサークル)も東大、早慶など、一流大学とのものがたくさん。いわゆる男ウケは抜群にいい学校名です。 編入候補校ですが、そのまま青学に行くとしたら、文学部史学科の芸術史専攻というのがよいと思います。他大芸術系なら、早稲田・二文、学習院・文(哲学科美学美術史専攻)、日本女子・現代社会(文化)あたりでしょうか。 お茶の水、立教などでも編入試験を実施していますが、例年合格者が極少で大変受かりにくい大学と言われています。挑戦するのはいいと思いますが、第一志望校としては考えない方がいいと言われました。 もし「絶対に家政学科か芸術学科に行きたい!」とこだわりがあるのでなければ、成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科も考えてみてはどうですか。フランスとドイツの両方の文化の勉強ができますよ。遊んでるイメージのある大学ですが、ヨロ文についてはフラ語、ドイ語の二カ国語習得などもあって結構マジメなところのようです。 雰囲気というリクエストがあったので、思いつく限り書いてみたんですが、知りたいことはあったでしょうか(^^;)俗っぽい話もありましたが、でもそういうのって結構あなどれないんですよ。大学はいろんな人がいるけれど、学校によって多い人種が変わるから、自分のスタイルにあった学校を選ぶことも重要です。私は一度現役で大学に入りましたが、そこがどうしても好きになれずに中退しました。「でも大学中退じゃ世の中厳しいよな」と思い、短大(経営系)に入学し直し、四大(経済)に編入して現在にいたります(23才で大学3年。実質2浪)。 また知りたいことがあったらコメントください。出来る限り協力します。 ぴったりの学校を探していきましょう☆
お礼
こんなにたくさん書いてくださってありがとうございます! 青短の様子がだいぶわかってきました。 >「青短の家政は、栄養とか、住居とかどれかだけでなくて、好きなのをいろいろやれるのがよかった」 そうです。まさに私の希望にぴったりです。 kizakurakarenさんがファッションのことも書いてくれましたが、 大学はその学校によってファッションも決まって(?)いたりして それになじめないというような事もあるそうですね。 そういうことも聞けて本当に良かったです。 青短の家政に入ってそれから芸術系の勉強をするのが いいかな、と思っています。 kizakurakarenさんの回答を参考にして、大学の方はまた資料を取り寄せたり、インターネットでも調べてみようと思います。 青山学院でも芸術史専攻があるのですね。 興味があります!!! 青短のことですが絵は描いているんですが、美大予備校には行っていないのでこれから通おうと思います。 青短は芸術学科も面白そうな授業ですね。 kizakurakarenさんにお聞きしたいんですが、短大に2回いくというのはあまりないですか? 青短がすごく気に入っているので家政に行って芸術学科に行くことも考えの中に入れているのですが・・・。 デメリットがたくさんあるかな? 一番良いのは青短家政─四大芸術学だと思いますが、 青短の芸術学科もとても魅力的で・・・。 kizakurakarenさんのコメントを聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
#1です。コメントありがとうございます。 考えてみたのですが、入学後時間の余裕があるなら、アルバイトをしてその中から学んでいくのもいいと思います。高級レストランのウェイトレスをして、カトラリー(銀食器のことです)の使い方や、食器のブランドを覚えていくとか、インテリア店の販売員をして家具などの知識を深めていくとか。ただ、この場合は本当にお店を選んだ方がいいです。 夢の実現を学校だけに頼ることはありません。実際に大学で講義を受けてみると、イメージと違ってあまりよくない授業を(なにかしら一つは)受けることになりますから。 学校の選び方の話ですが(地域や受験難易度がわからないのでなんともですが)、短大に入って、その後、学科を変えて四大に編入するという手もあります。例えば、短大家政科に入学して、四大芸術学科に編入するということです。そうすると両分野のおいしいとこどりができます。この場合は、編入の実績が高い短大(その地域で一番レベルが高いようなところ)を選ぶのが大事です。東京でいうと青山学院女子短大が該当すると言えます(家政科も芸術科もありますし)。 また、短大卒業後、アメリカやヨーロッパに留学するというのもいいと思います。インテリアやテーブルコーディネイト、高級食器も元は海外のものですからね。そういう学校はたくさんあります。もちろん、四大在学中に学校の制度を生かして留学するのもアリです。(四大卒業後に留学…と考えていると、現実は少し厳しいと思います。3年になって就職活動を始める同級生を見ると焦りますよ。固い決意と十分な資金、親御さんの理解があれば別ですが、この3つがそろうのは結構難しいです。) 「短大なんて…」と思われるかもしれませんが、(こう言っちゃ何ですが)ちょっと変わったことをしようとしているのですから、既存の枠にとらわれずに、自分のやりたいことをなるだけ叶えられるような進学の仕方を模索してみるといいと思います(^^)
お礼
kizakurakarenさん!なんとタイムリーな回答を! 実は、私は青山女子短期大学の資料を請求して最近読んでいたところなんです。 短大だけどおっしゃるとおり芸術学科も家政学科もありますしね! それもどちらもとても面白そうな授業なんですよね。 これが4年間だったら8年かけてでも両方行きたかったーと思っていました。 本当に授業が楽しそうで青短の芸術学科と家政学科はとても魅力的です。 短大から4年生へ編入もいいですね! 相談してよかったー! それに日本は芸術や家政関係(インテリア、テーブルコーディネートなど)はまだ遅れているんじゃないか、 海外に行って一流のものに触れたいな、と思っていたところなんです。 4月からフランス語の勉強も何かの役に立つかもしれないと思いやっていました。 海外に行くことはとても大変だろうけれど考えに入れていたんです。 今日は留学ジャーナルを立ち読みしてきました。 今から何かバイトをしておくのもいいですよね。 私は東京在住者ではないので、もしよろしければ青短の 雰囲気とか4年制大学への編入について聞かせてもらってもよろしいですか? 何かありましたらコメントください。 よろしくお願いします!
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
大学受験生の方とお見受けいたしました。 家政学と言ってもいろいろありますよ。栄養、食物、被服、住居、発達心理学、生活経済学…。特にこれという分野はどちらでしょうか。 家政と芸術の融合した職業ということですが、インテリアコーディネイター、テーブルコーディネイターなど、生活環境を美しくエレガントにしようという仕事はどうでしょうか。 組み合わせでなく、モノそのものの美を考えるプロダクトデザイナーなども考えられます。家電メーカーなどで、冷蔵庫やシステムキッチンなどのデザインを考える仕事です。 高級食器メーカーへの就職なども考えられますね。ウェッジウッド、ロイヤルコペンハーゲンなどの、見た目が美しく芸術性の高い食器を作るメーカーです。 いかがでしょうか? 大学の選び方は、こうした仕事の中で特に何をしていきたいかがポイントになると思いますが、出来れば家政学科も芸術学科もどちらもある大学を受けるのがいいと思います。そうすれば、両方にまたがっての勉強もしやすいと思います。 また、両方の学科がある学校がないとしたら、近くの大学との単位互換制度を利用するのもアリですね。例えば、A大学の芸術学科に属しながら、B大学家政学科の授業を取るということです。しかし、この制度を1年次から利用するのは難しいと思います。 なにか詳しく知りたいことがありましたら、コメントください。
お礼
kizakurakarenさん、回答ありがとうございます。 家政学、確かに色々ありますよね。欲張りな私はどれも勉強したいのですが・・・。 インテリアコーディネーター、いいですね! 芸術的な面もありますし。 他にも色々教えてくださってありがとうございます。 プロダクトデザイナーや高級食器メーカーなど知りませんでした。 kizakurakarenさんの回答を参考に自分のやりたいことを見つけて大学も選ぼうと思います。 回答してくださって本当にありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
kizakurakarenさん、今日も丁寧にたくさん書いてくださってありがとうございます! アドバイス、本当に参考になっています。 >礼儀正しいだけでなく、明るくて素直で、育ちがいいんだろうなってかんじがします。 そんな印象を受けましたか!? 自分ではよくわからないけれど・・・。 素直に喜ばせてもらいます。 玉川、今一番お気に入りです! kizakurakarenさんの今日の回答で(スカラシップ入試、奨学金など)もっと興味がわいてきました! 玉川は昨日資料請求しましたが、ビデオも送ってもらうことができるんですよね。 見るのが楽しみです。 kizakurakarenさんが教えてくれた学校で聖心がちょっと気になりました。 美学や芸術学の勉強ができるし、聖書を原文で読んでみたいと思っていたので ギリシャ語の勉強ができるところが魅力的です。 学校選びって雰囲気が大切なんですね。 kizakurakarenさんの回答で地方だとわからない大学の雰囲気が知れてとてもよかったです。 本当にありがとうございます。 青短家政、それから玉川が今一番行きたいと思っていますが2年または4年間過ごすところですのでじっくり考えたいです。 kizakurakarenさん、今日も本当にありがとうございました!