- ベストアンサー
バイオの分野について学びたいのですが・・・
バイオの分野について学ぶ場合は、進学先はやはり大学のほうがいいのでしょうか?いろいろ調べているのですが、将来研究職に就きたい場合は大学院まで行った方がいいようなことも書いてあります。でも専門学校も何校か興味ある所もあるのですが、実態はよくわかりません。できれば、大学と専門学校の違い、例えば入学して学ぶ内容や就職活動時のメリット、デメリットを教えて欲しいのですが。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。 バイオといっても幅が広いので私の身近な例になりますが、某国立大の院で生命科学をやっている状況です。 就職先は院卒の場合は製薬・食品の研究職、学部だといろいろですが製薬のMR(薬の販売の営業みたいなの)などが多いです。 研究職以外でバイオとなるとMRぐらいではないでしょうか?その結果バイオ系の専門卒の進路は悲惨なことになっています。 バイオ系でどのようなことがしたいのかわかりませんが、専門で技術を学んでも、役にたつ分野ではありません。 バイオ系を本当にやりたいのなら大学院まで進学することを勧めます。 専門学校のどこに興味を持たれているんですか?その内容によっては専門学校がいいのかもしれませんし。
その他の回答 (3)
- kunicci
- ベストアンサー率31% (77/244)
基本的に理系は大学院まで進学する学生が多いです。 (一概にそうとは言えませんが)これは難関大学ほど大学院進学率が高いです。 研究職以外では・・・ 現場で「下っ端」として使われるテクニシャンでしょうね。 使う側か使われる側か、それだけの話です。 研究をしたいなら迷わず大学に入って大学院へ行ってください。 専門卒では研究は絶対にできません。良くて実験助手です。
- kero-pii
- ベストアンサー率16% (22/134)
大学院をでると企業の研究職などにつけます。 専門学校でると、大学院卒の人の実験の手伝いや雑用が出来ます。 企業で研究職につくには、最低修士課程まで修了する必要があります。バイオ系で専門学校に進むメリットはほとんどないと思いますよ。 専門学校は就職率などのせていますが、大学院卒とでは仕事の内容や待遇が違います。
- kunicci
- ベストアンサー率31% (77/244)
バイオにもまたがる学部に在学しています。 研究職に就きたいなら、大学院は必須です。 大学院を出ること=研究の道に入る入場券を手にすることです。 学部卒では研究はできません。(実験助手ならなれると思いますよ) さて、大学と専門学校の違いですが、 大学は学問を学ぶところというのに対し、専門学校は職業訓練校のような位置づけになると思います。 私は大学しか入ったことはありませんので、学ぶ内容の違いについては正直言ってわかりません。 バイオといっても多岐にわたりますので、 分野にもよりますが、例えば臨床検査技師として仕事をしたいなら専門学校でも十分だと思います。 (検査技師の就職は難しいらしいですが) しかし、企業なり大学なりの研究室で自分の思うとおりに研究したいと思うなら、大学に進学すべきだと思います。 一般的に言えば就職は大学のほうが有利じゃないでしょうか。 やはり大卒の資格は大きいです。
補足
ご回答ありがとうございます。知識不足でお恥ずかしいのですが、バイオというのはやはり研究職に就職するのが一般的になるのでしょうか?研究職以外で役立てる職業というのはないのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。やはり就職のことを考えると大学に進学したほうが有利なんですね。将来のことよく考えてみます。