- ベストアンサー
心療内科で貰った薬について
先日、心療内科に行ってきました。私は一人でいる時、必ず不安になります。何故、というのかはわかりません。そして、その不安を和らげる薬を貰いました。1日1回飲んで下さい、と言われました。飲んだその日は不思議と不安という感覚はなくなりました。しかし、次の日の朝、目覚めが悪い、というか、今まで以上に不安な気持ちで心苦しいのです。気持ち悪い、というか、何とも言えない感覚に襲われました。これは一体何なのでしょうか。薬が私の体に合わないということなのでしょか。 感覚的には、不安が抑えられている分、胸が苦しい、そんな感覚です。今、手元に何日か分の薬があります。 この、何とも言えない感覚が抑えられないと、私は、何日か分の薬をいっぺんに飲んでしまうんじゃないか・・と思えてなりません。 また、このサイトで、よく見ることなんですが、カウンセリングとは、違うんですか。たかだか、10分くらいの診察で分かってくれるものなのでしょうか。別の心療所へ行った方が良いのでしょうか。 良い回答をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理が専門の者です。 貴方が受けておられるのは一般の薬物療法と支持療法 というものです。10分程度のお話をすることを一般 に支持療法と言います。カウンセリングという言葉に なると心理士=保険が使えない。薬もでないとお考え の方がおられるかと思いますが、心療内科医は精神科医 がやってるのが普通なので、医師に精神療法をやって 貰えば、精神保健福祉法32条も使えますよ。 必要に応じて薬も出します。 お飲みになられてる薬は抗不安剤だと思われますが、 慣れない方は軽いものでも、眠ってしまったり、 朝に持ち越すことがあります。もし、不安であれば 病院に連絡をしても問題ありません。必要であれば、 予約の日でなくても診察して貰えることもあります。 大学病院の場合は難しいですが・・・ 次の予約は何時でしょうか?もし、余りにも不安であれば、 病院に連絡しても大丈夫ですよ。看護婦さんが、 医局の医師に電話を回します。担当医がいなくても。 まだ、待てるのでしたら、次回に合わせて副作用のあった 薬の説明が出来るようにしておくと医師もアドバイスしやすくなります。 抗不安剤の副作用で、落ち着かない状態になることも 多いので、余り心配なさらないで下さい。
その他の回答 (5)
初めまして。 私も心療内科に通っています。不安神経症です。 薬を飲み始めは体に急に薬が入ってくるから体もとまどってるんだと思います。 私も病気になりたての頃は不安でした。今も朝起きると胸のあたりが変な感じはします。それも慣れてきました。 10分の診察ですかぁ。十分自分の気持ちを話せましたか? もし納得いかないなら、大きい病院とか話を聞いてくれないみたいなので、クリニックなどに変えてみるのもいいかもしれませんね。 来週まで我慢出来ないようなら近いうちに行ってみて薬のことを聞いてみたら良いと思います。 早く気分が落ち着くように願っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。私が行った病院は小さなクリニックです。地元近辺にはあまり存在しないようで、探すのに苦労した末での結果でした。電車で乗り継げば大学病院はあるのですが、あまり相手にされなかった、と知人が言うもので・・。 我慢するのも怖いことですが、薬慣れ、というのも怖いですね。あまり我慢せずに頑張りたいと思います。
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
#4です。 変換ミスに気づいたので、再登場です。 貴方が受けてる10分間の精神療法は「指示療法」といいます。医師が受容的な態度でいるはずです。 もし、貴方が本格的に洞察療法などの週一時間程度の 本格的精神療法をご希望になられるなら、主治医にその ことを次回にでも伝えてみて下さい。 必要に応じて専門の医師も紹介します。この業界は狭いですからね。 ただ、貴方がそういったものに堪えられるかどうかの判断 も必要になります。 お金は保険が使えます。こちらもご安心下さい。 精神療法で薬を使わない場合は、患者が人格的な問題の場合 や薬物依存などの症状の方の場合くらいです。 とにかく安心して下さい。
- shindyJr
- ベストアンサー率35% (463/1321)
こんばんは。 うつ病の薬の中には、初めて服用して2,3日の間、吐き気や頭痛など不快感を伴う薬効のあるものがあります。何日たっても体になじまないようなら、医師に相談して処方を変えてもらった方がいいと思います。 カウンセリング治療では薬は処方しません。従って現在、kaedeakiさんが心療内科で受けている診断は、あくまで最良の薬を選択するための事情聴取であり、この会話では病気に対する直接的な効果は期待できません。 薬による物理的治療のほかにカウンセリングによる治療の効果を期待されるのでしたら、心療内科で良いカウンセラーの紹介を受けることもできると思います。 ただ、カウンセラーによる治療では、多くの場合、保険が適用されないので100%自己負担になる可能性があります。だいたい1時間のカウンセリングを受けると1万円程度必要です。 医師を変えても、同じ薬を処方されたのでは、また同じ症状が続きます。ひとまず今服用されている薬と自分の体の相性について医師と一緒に観察してみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。私には薬による治療が良いのか、カウンセリングの治療が良いのか分からない状況です。とりあえず、処方された薬で様子をみてみます。
- uruseiyatsurada
- ベストアンサー率13% (42/307)
薬の作用と言うのは 血中濃度により左右されるのですが 飲んで数時間後に ピークを迎え そこから緩やかに 落ちていきます。 ある濃度までは 不安抑制作用があるが それ以下になると 元通りか 一旦押さえられていたがために 余計に不安をきつく感じたりします。 (反動) 量の調節により もう少し楽になる可能性が ありますので できるだけ早く お医者さんに見てもらって 状況の報告をし 指示を仰いでください。 なお10分の診察だと 狭い意味での カウンセリング(心理療法)には あたりません。 別のところへ行ったほうがよいかは ここに書ける情報からでは誰にも わからないことです。 もう少し落ち着いてから いろいろ考えられてもよいのではと言う気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 しばらく様子をみてみることにします。
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは 不安を和らげる薬には 睡眠を促す 物が多数あります。一日一回飲むとかかれていますが なんという薬を何錠 飲んでいますか?
補足
ご回答ありがとうございます。 何という薬かは、説明されましたが、名前は忘れてしまいました。すみません。小粒の2錠を貰いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の行った病院は予約制ではありません。来たい時に来て下さい、と言われました。次回は1週間後なので、少し頑張ってみようと思います。