- ベストアンサー
14年間通院しているうつ病患者の障害年金申請について
- 14年前からうつ病で通院しており、手帳の支援法による費用軽減も受けています。
- 最近に障害年金の存在を知り、申請について調査しています。
- 資料を取り寄せ、社会保険事務所にも加入時期を調査しましたが、手続き方法について迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手続きは今から専門の社労士さんか若しくは自分で申請を…と思っておりますが 「自分でも出来ますよ」 「障害年金には障害厚生年金と障害基礎(国民)年金がありますので私の回答とURLをよく読んで下さい」 初診日の加入時期を調査、厚生年金でありました。 「障害厚生年金の初診日要件は満たしています」 「もう一つの保険料納付要件を満たしているか質問内容からは不明です。確認してください。障害厚生年金の保険料納付要件・初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までに国民年金の被保険者期間がある場合は当該被保険者期間に係る保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が当該被保険者期間の3分の2以上であること」 「特例として初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までの1年間のうち保険料納付済期間と保険料免除期間以外の被保険者期間がないときは保険料納付要件を満たしたとされます」 「障害厚生年金の保険料納付要件は初診日の属する月の前々月までに国民年金の被保険者期間がある場合に問われるものです。したがって前々月までに国民年金の被保険者期間がなければ保険料納付要件は問われません」 現在満62歳です 「65歳に達する日の前日(65歳の誕生日の前々日)までに障害厚生年金の支給を請求する事が出来ます」 自立支援法を知り3級の手帳と支援法による費用が軽減されております 昨年1年間で2ケ月しか会社に出勤出来ず。 平成22年6月末付けで退職致しました(現在鬱病の療養に専念)今年は給料は貰ってません。 「厚生年金の障害等級は下のURLで見て下さい。1級2級は障害厚生年金と障害基礎年金が受給できます3級は障害厚生年金の受給だけになります。準3級は障害手当金(注意が必要)だけ」 http://www.fujisawa-office.com/shogai2.html 60歳から年金を貰ってます。(基礎年金?) 「ここが問題になります。60歳から年金を貰っていると有りますが、現在受給されている年金は特別支給の老齢厚生年金ですか?特別支給の老齢厚生年金であれば問題は有りませんが、繰り上げ支給の老齢基礎(国民)年金又は繰り上げ支給の老齢厚生年金を受給されていると障害厚生年金の受給は出来ません。60歳から年金受給の請求時に繰り上げ支給の老齢基礎(国民)年金又は繰り上げ支給の老齢厚生年金を受給請求したでしょうか?必ず請求時に当時の社会保険事務所で聞かれている筈です。年金は特別支給の老齢厚生年金の意味が分からなければ下記のURLを見て下さい。なお、年金事務所で現在の受給内容の確認が出来ます」 http://park18.wakwak.com/~takahashi/new_page_25.htm 通院は発症してから毎月2回の同じ病院、同じ主治医変わらず。 「初診日が分かり易いので良かったです」 「以上が質問内容から現時点で回答される限界です。保険料納付要件と現在受給されている年金は特別支給の老齢厚生年金ですか?の2つだけ確認して補足してくだされば次の回答を致します」 「障害等級に該当しない場合は繰り上げ支給の老齢基礎(国民)年金又は繰り上げ支給の老齢厚生年金を請求するのも一つの手段ですが注意が必要です」
その他の回答 (2)
- kanetugu20
- ベストアンサー率37% (160/426)
正直に言えば障害等級の決定は医師の診断書次第になります(障害厚生年金の給付に関する処分に不服がある場合は社会保険審査官に審査請求、その決定に不服のある場合は社会保険審査会に再審査請求が出来ますが同じ診断書での審査・再審査ですので決定が覆るのは実態として難しいです) 今回の請求は初診日から日数が過ぎていますので原則は事後重症の請求になります。 ですが、請求時効は5年ですので、条件が合えば5年遡って支給されます(遡及と言います) http://www.fujisawa-office.com/shogai31.html 事後重症の請求ですので知識がある人は難しくは無いです。まずは年金事務所で所定の診断書用紙を含め申請書等の用紙を全て貰ってみて下さい(家族なら問題ないですので、奥さんから用紙を貰ってきてもらうのがベスト、出来れば相談者は姿を見せない方がベスト、記入の仕方くらいは社労士なら誰でも分かります)相談内容から察するには3級に該当するかなってところですが(あくまで私の主観です)遡及も条件に合えば有りかな。 但し障害の認定を本気で受けたいようなら診断書の他に申立書の内容が重要になります。 http://utu-shien.com/ こちらの方が専門社労士に委任するより安いみたいです。
- kanetugu20
- ベストアンサー率37% (160/426)
「通院は発症してから毎月2回の同じ病院、同じ主治医変わらず」 この医師が初診日を何時にするかしだいですね。
補足
早速のご回答有り難うございます。主治医はまあ、半友達みたいで、ライブの時等良く来てくれました、様な関係ですが、同じ病院で半年前にメニエール病?とかではっきりは決定してませんが退院したばかりです。その時は脳外科に入院してました。多分主治医は良いようにしてはくれると思いますが、楽観はしておりません。本で読むとメニエール病も精神障害に当てはまる等の記載があったのですが…。要は現在の主治医の見解次第と言う訳ですね?申請を受け付けたら地方の社会保険事務所は、東京へ廻して審査するとかですが、どの程度まで調査が入るのでしょう?又受給のつぼを書いたマニュアルを購入しましたが、自分で申請をするのと、社労士さんに依頼するのとは(現在弊社と契約の社労士は余り知らないみたいで、専門の社労士が居るそうですが…)当然社労士さんの方がよいと思いますが、結構お金が必要みたいで、客観的に見てどう思われますか?自分では決めかねてます。忌憚のない話はどうなんでしょう?すみません、色々難しい事をお聞きしまして…。貴殿のお陰で段々しくみが判ってきました。<(_ _)>
補足
早速のご回答有り難うございます。年金特別便の知らせを見ました所、支給を受ける者の年金の種別は、老齢厚生とあります。又、本日会保険事務所に問い合わせましたら、特別支給の老齢厚生年金との事。保険料納付要件は、社会保険事務所に相談に行った時、加入その他を調査して打ち出して貰った所、保険の納付要件は満たしてますね、と言われました。ただ、色々調べますと初診日が大切とありますが、現在通院している鬱病の1年前に(今から14年程前です)突発性難聴、脳腫瘍、メニエール病、パニック障害等原因不明な発症があり、病院を転々としましたが、結局半年間それらの先生方は原因がつかめず(生命保険の申請を出すときの病名は上記の通り)元の体調に戻ったので、そのまま勤務を続けてました。その時には国民年金でした。その後厚生年金に加入して3ケ月後に全く予想もしていない発症が出現、医療関係に努めて居る友人の勧めで、精神病院へ…現在迄至っております。20歳からロックバンドをしており、かなりの音量で帰ったら頭がフラフラする位の大音量での生活をしてました。完全に退団したのは今から6年程前です。ここが少し心配な所ですが…(^_^;)