- ベストアンサー
St.Francisの愛される証明について
- 述語論理の問題です。論理式を使用して、St.Francisがすべての人から愛されることを証明する問題です。
- 問題を解くために仮定と結論が与えられており、人間の愛と関連する述語論理を使用します。
- 指定された論理式には誤りがありますので、修正すべき点についてのアドバイスがあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) の ∃ と → を置き換えてみても、 正しい論理式にはなりません。 左括弧と右括弧の数が違うのですから、 括弧はどうしても修正せねばならない。 括弧を正しくつければ、[1] に示したように、 最初の → は → のままでも、 正しい式にすることが可能です。 もちろん、→ を ∧ に置き換える方向で修正する こともできますが、その場合も、やはり 括弧は直さねばなりません。 論理式を扱う際に、一番避けねばならないことは、 「意味」に引きづられて恣意味的な操作をしてしまうことです。 愚直に形式的操作をすることで 正しい論理式は得られます。
その他の回答 (5)
- juju6onchu
- ベストアンサー率46% (7/15)
(1)が間違っています。 正しくは,最初の∃が∀,最初の→が∧です。 式の意味を良く考えてみて下さい。 その後の証明は簡単です。
質問者様がどこが間違っていると思うのか?が分からないのですが、他の方の回答のような調整をすればOKのような気がします。 ただし、(1),(2)の前提からは、(∃x)P(x) とか、P(St.Francis) は証明できないような気はしますが。でも、推論自体の間違いではない。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
(1) の括弧の付け方も変。 自然言語に近い形から、少しづつ変形すると解り易いのでは? 一旦、 [1-0] (∀x∈Human)( LoveSomebody(x) → Love(x, St.Francis) ). [2-0] (∀x∈Human) LoveSomebody(x). [3-0] (∀x∈Human) Love(x, St.Francis). と書いてから LoveSomebody(x) ⇔ (∃y∈Human) Love(x, y) を展開すれば、 [1-1] (∀x∈Human)( ((∃y∈Human) Love(x, y)) → Love(x, St.Francis) ). [2-1] (∀x∈Human) (∃y∈Human) Love(x, y). 更に、対象領域に関する記述を (∀x∈Domain) Predicate(x) ⇔ (∀x)( x∈Domain → Predicate(x) ) (∃x∈Domain) Predicate(x) ⇔ (∃x)( x∈Domain ∧ Predicate(x) ) で展開すれば、 [1-2] (∀x)(x∈Human → ( ((∃y)(y∈Human ∧ Love(x, y))) → Love(x, St.Francis) )). [2-2] (∀x)(x∈Human → (∃y)(y∈Human ∧ Love(x, y))). [3-2] (∀x)(x∈Human → Love(x, St.Francis)). 最後に、質問文中の記述に合わせて、x∈Human を P(x) と書けば、 [1] (∀x)(P(x) → (((∃y)(P(y) ∧ Love(x, y))) → Love(x, St.Francis))). [2] (∀x)(P(x) → (∃y)(P(y) ∧ Love(x, y))). [3] (∀x)(P(x) → Love(x, St.Francis)). [1] の括弧が違うのが判りますか?
(1)の∃xを∀xにする。あとはok ∃xだと,St.Francisを愛しているaさんという人がいるなら,St.Francisでない人を愛しているbさんがいてもよいことになるが,それは日本語(1)の翻訳として適切ではない。
お礼
回答,ありがとうございます. ご参考にさせて頂きます.
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
なんか難しく考えすぎているような。 愛する相手は人間でなくてもいいのだから、 (1)(∀x)((P(x)∧((∃y)Love(x, y)) → Love(x, St.Francis)) (2)(∀x)(P(x) → (∃y)Love(x, y)) (3)(∀x)(P(x) → Love(x, St.Francis)) でいいのでは?
お礼
回答,ありがとうございます. ご参考にさせて頂きます.
お礼
回答,ありがとうございます. ご参考にさせて頂きます.