- ベストアンサー
クラリネットのリードについて教えて
- クラリネットのリードについて教えてください。学生の頃に吹いていた経験がありますが、久しく吹いていなかったため、リードの硬さについて思い出せません。マウスピースはセルマーC85 105を使っていますが、どのメーカーのどの程度の硬さのリードが適切なのか教えてください。
- C85 105マウスピースを使用している方に質問です。どのメーカーのどの程度の硬さのリードを使用していますか?昔はVandrenのリードを使用していたようですが、最近はVandren 3.5のリードを使用すると高音が出せず、割れたような音になってしまいます。どのリードがオススメですか?
- クラリネットのリードについて質問です。久しぶりに吹くことになりましたが、マウスピースのリードの硬さがわかりません。セルマーC85 105を使用しているのですが、どのメーカーのどの硬さのリードが適切でしょうか。また、Vandrenのリードを使用すると高音がでないため困っています。どのリードを使用するといいでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >20年振りぐらいに、また吹き始めることにしました。 いいですね。 その期間保管していたとなると楽器は大丈夫ですか? タンポンが虫に喰われて穴が開いていたなんてよくあるんですよ。 >所持しているマウスピースはセルマーC85 105 というやつですが、 セルマーの105は、ティップオープニング(マウスピース先端とリードの開き)を表していて105だと1.05mmを狙って作られた(ぴったりに出来ていることは保証されていない)ということを意味します。 ティップオープニングは広いと息がたくさん入って大きな音が出やすく薄目のリードが抵抗感を持ちやすい特徴があります。狭いと逆になります。 105はC85シリーズの中では、もっとも狭いモデルになります(105~120)。 またセルマーの楽器に付属されている最初に体験するのに適当とセルマーが判断しているモデルは115なので、初心者モデルより狭いということは厚めのリードと合わせて真価を発揮することになりますね。 ちなみにヴァンドーレンの5RV$(ゴアールブイライアー)だと1.09+mm です。 >ちなみに、クラリネット本体は、Buffet Crampon R13 です。 セルマー社とビュッフェ・クランポン社のクラリネットでは(20年前は)吹きごたえが多少違いました。 私見ですけれど中古物件で感ずるところ現在の楽器よりも昔はビュッフェクランポンの方が軽い印象です(R-13 vs 10S)。 質問者さんの楽器もマウスピースも個体が分からないので、はまるかどうか分かりませんがヴァンドーレンの青箱なら3半の中の厚めから4番の薄目の中から選ぶのが妥当のように思います。 ただリードは自然のものなのでいつも同じ質のものがあるわけではないので2~5箱ぐらいは開けないと見つからないかもしれません(20年前も同じでしょ?)。 ご参考として、リコーのグランド・コンサート・セレクトシリーズのエヴォリューションは青箱よりやや厚め、ヴァンドーレンのV12は、青箱よりやや薄目というのがリードメーカーの主張です。
お礼
回答ありがとうございます。 もう少し厚めのリードも購入し、試してみます。