• ベストアンサー

サックス  リードを3から2半にすることについて

こんばんは。 まったくいい音が出なくて困っています。 師匠からは噛みすぎだ・・・といつも言われます。それでどこかのサイトで読んだのですがサックスのリードを3から2半にすればいい!!と書いてありました!! 実際私は試したことがないのですがどうなのでしょうか?試したことがある方。ご回答よろしくお願いします。 ちなみにサックス暦は3年でリードは3半(バンドレン)から始めて→3(バンドレン)→3(グロタン)→3半(バンドレン)です。それでいまはまた3です。マウスピースはセルマーのs90の180を使っています。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 サックス歴30年のオヤジです。  「とりあえず、納得いく音が出るまで何でも試してみれば?」ってのが私の回答です。  サックスの種類が判りませんが、マウスピースから推測するとアルト(またはテナー)でクラシック系の曲をなさっていると思うんですが、リードの番手を落とすと、ジャズ系のアゴにウメボシ的な吹き方をすれば甘く柔らかい音色になりますが、トーゼン目指すクラシックの音色とはかけ離れていくことになります。  まずは、「自分の目指す音色」をしっかりイメージしてください。  リードは 植物 つまり「生き物」でできています。ですので個体差があるため「2」「2半」「3」などと硬度を分類するのですが、実際にはアナログなので「3と4分の1」とか、分数で表せないものとかが混じっています。(ってゆーか、「3」ちょうどの硬さのものなんて無いと思っていいです。)  リコでは「3」のパッケージは「2・1/4」~「3・3/4」の硬度のものが入っています。  バンドーレンでは「3」のパッケージに「2・1/2」~「3・1/2」が入っているそうです。  ただ、あくまで標本調査なので(いちいち全部硬さを測定すると売るものが無くなってしまうので)おおむね「3」を中心に入っていると考えてパッケージしている訳です。  いちど「4」を吹いたら当たりがあった なんて場合は得てして「4」の中に入っていた「3・1/4」を引き当てたから・・・だったりします。  リード・マウスピース・リガチャ をいろいろ組み合わせて「理想の音を探す」のは30年やっても答えが見つかりません。  なんでも試すことが大切だと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

10年以上サックスを演奏している者です。 お困りの点は「まったく良い音が出ない」事で、 師匠さんからは「噛みすぎ」との言葉があるとのこと。 実際の音を聞いていませんのでなんとも言えませんが、師匠さんが 噛みすぎといっていることもふまえると、無駄な力が入っている事が 最大の原因に思えます。楽器に限らず無駄な力はあって良いことは ないので、小手先のリード変更よりは、今のリードでも良いので 無駄な力を入れず素直な音を出す練習(ロングトーン等)を優先 した方が良いかと。私の経験からすると、多少の変化はあれど、 (リードやマウスピースも大事ではありますが)まずは奏法が一番重要です。 3で出来るようになれば2半にしても同じく良い音が出せますよ。