• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【同じような質問のうえ、長文で申し訳ないのですが…】)

心療内科受診の結果、病名はないと言われました…どうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 以前受けたアドバイス通り、心療内科を受診した結果、病名はないと言われました。
  • 原因は職場での人間関係によるストレスで、同じような症状が出ている場合は他の病院でも同じように言われるのか不安です。
  • 自分なりに改善しようと思って行動しているが、困り果てており、受診した結果、アドバイスや薬の補助は甘えだったのかもしれないと感じています。心療内科に行くのは間違いなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.6

#2です。 補足ありがとうございます。 > スルピリド錠50mg(一日三回食後/一錠) 一応抗うつ剤です。十二指腸潰瘍薬で転用されました。ドグマチールの方が名が通ってますね。私には全然効かず、副作用の食欲増進の方だけ現れて10kgぐらい太りました。 > セロクエル25mg錠(就寝前/半錠) 非定型抗精神病薬(MARTA)の一種です。統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、抑うつ状態などいろいろな精神症状に用います。これも私には効きませんでした。 > エチゾラン錠0.5mg(一日三回食後/一錠) 精神安定剤です。デパスの方が名が通っています。不安、緊張感によく効きました。 > レバミピド錠100mg(一日三回食後/一錠) 胃薬です。ムコスタの方が名が通ってます。念のため抗うつ剤と一緒に処方されたことがありますが、胃は丈夫な方なのですぐ中止になりました。 > ファチモジンD錠20mg(朝・夕食後.一錠) ファモチジンでしょう。ガスター錠の方が有名ですね。H2ブロッカーの制酸剤です。 > 柴胡加竜骨牡蛎湯(一日三回食前/一袋) 気持ちを落ち着け、心と体をおだやかにする漢方薬です。飲んでいません。 > 甘麦大棗湯(一日三回食前/一袋) 心身の興奮状態をしずめる働きがあるといわれます。一般的には、子供もしくは女性に用いられます。飲んでいません。 > レンデムD錠0.25mg(就寝前/一錠) チエノジアゼピン系睡眠導入剤でレンドルミンの方が名が通ってます。短時間作用型なので中途覚醒が多い場合には向きません。レンドルミンは飲んだことがあります。 先に行った神経内科が漢方でアプローチしたのに対し今回行った精神科は抗うつ薬としてスルピリドを足したということですね。 普通でしたらSSRI/SNRI/NaSSaを出すところかと思います。 睡眠薬を抜いてしまってますが眠れていますか?眠れないと全身症状が悪くなるので心配です。 中間型のロヒプノール(サイレース、フルニトラゼパムも同成分)2mgを出すべきだっだんじゃないかと思います。 両者ともオリジナルでなくジェネリックを多用していますがこれは効果はそのままで薬価を抑える点で良い傾向です。 うつに漢方は効くのか?ということに関し興味深いブログがあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/ebm_ebn/16932957.html 漢方を含めて国内で「プラセボ対照比較試験で効果があることが証明された薬」は、NaSSa ミルタザピン(リフレックス、レメロンの成分)だけなのです。 前から継続して飲んでいてそれなりの効果があったというならともかく、新規にエビデンスがある処方をするならNaSSaでしょう。

その他の回答 (8)

  • terra1919
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.9

病名が無いってのが良くわからないですねえ ハズレの医者だったっていうこともおおいにあると思います。 ただデパス。 この辺は依存の可能性があるってことで、結構前から名医なら出すのをためらいます。 デパス あるいはジェネリックのメディピース これらを出してくれますか?と電話で聞いて 「いやうちではださないです。」って言う医者にかかると名医の可能性が高いです というかとても心配です。調子は大丈夫でしょうか? 症状見る限り結構な重症な感じもしますし。 ただ、よく調べてますね。薬に関しても。とても頭のいい人だと察します。 そこで俺は、本を薦めます。 河合隼雄と言う人の本です。自己分析に重点を置くユング心理学の第一人者です。 全部がお勧めといっても過言ではないような人です。 しいてあげるなら「魂にメスはいらない」でしょうか。 タイトルだけでも救われる感じがありますし。 この人の著書は 自分の中に何があってどんな作用をしてるのか? それを考えさせてくれます。 もちろん読んだから次の日良くなるってわけではないですが。 俺にとっては絶対に必要な知識です。 名医は自己分析を薦めてくれます。 今までのすべての記憶を思い出して どんな自分が居てどういう風に思ったか。 記憶の片隅の幼い自分が悲しんでいたら もう悲しまなくていいんだよ、もう大丈夫だよって 何度も自分に言い聞かせてあげなさいって。 意識は5%で無意識が95%だから毎日もう大丈夫だよって 意識から語りかけなさいって。 そしたら無意識は安心して、うつも収まるよ。って。 俺の主治医はそういう風に言ってくれました。 それで絶対によくなる そういう風にいってくれます。 医者が嫌なら自己分析を薦めます。 というか自己分析はしたほうがいいです。 薬みたいな即効性はないけど何年かかるかわからないけど完全に回復する、と その医者もおれも信じてます。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.8

heyboyさん:今回は運悪くピンの方に当たったんでしょ(たぶん) あの~。本すじとはズレますが、ピンキリはピンが極上、キリが最悪でっせ。 http://gogen-allguide.com/hi/pinkiri.html 使うんでしたらお間違えのないよう。 ネットで検索したくらいで良い精神科医にめぐり合えれば苦労はないのですがねえ。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.7

まあ、精神科の先生もピンキリいますから 今回は運悪くピンの方に当たったんでしょ(たぶん) それなりにネット環境あるんですから もっと良い心療内科や精神科を検索して行ってみたらいかが? (それかメールしてみるとかさー) 鬱っぽいからクヨクヨするのは何となく理解は出来るけど クヨクヨしてたって時間の無駄じゃん そんなたかが一人の医者が貴方の全てを知ったとか言ったって 所詮、医者だってただの他人だし理解したつもりだと思うよ。 (今の医者は大勢を次から次へと見るからパターン化して 診断してしまう傾向が大きいからね) だから評判のいい先生で聞いてみぃ! 絶対違う答えは返ってくるし たぶん貴方を見放すマネはしないと思う。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.5

前の質問は読んでいないのですが、補足も含めて読むと随分な医師だなあと思います。 私は最初の医師がそんな感じでした。「治らないから、クビになりにくい公務員にでもなればいい」などと言われました。 次に受診したのが今の病院です。初診当時は外から見ても入院病棟の鉄格子が目立って、さすがに心細かったのを覚えています。 病名の問題ですが、「うつ」と言えば古典的な躁うつ病が思い浮かぶ医師もいます。 私は「人格障害」ということになり、これはこれで親と揉めました。 同じことですが最近のように「パーソナリティ障害」と書くほうが響きはいいですね。 パーソナリティ障害(人格障害)が診断基準に入ったのが比較的最近のことなので、医師が不勉強だと知らない可能性があります。 甘えだなんて思わないでください。 もし、整形外科で、一人前の患者さんが交通事故だからって、自分の骨折は甘えだ、なんて思わないでしょう? すべての人の現在の症状をどうにかするのが医学です。 私は整形外科でも「合わない」と思ったら別の医師を探します。 「自分に合う医師を探す」のも、治療のうちだと思ってください。 対症療法も死ぬまで続ければ立派な治療です。 高血圧や糖尿病のほとんどはそうしています。 補足にあった処方を見ると、やる気がない医師という印象を受けました。いまどき、内科のドクターでももうちょっと頑張るだろうと思います。 しかも、最初だからこれで様子を見ましょう、ではなくて、これしかない、とは……。私が家族だったら激怒してますよ。持ち札の少なさに驚きます。 やはり、他の病院・医師を探すことをお勧めします。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.4

#2です。 > 『気持ちを楽にし意欲を高める薬』 抗うつ薬ですね。効用でなく薬剤の名前を書いて下ると良いのですが。 パキシル10mg錠を朝夕各1錠とかですね。 抗うつ薬は最低でも2週間以上飲まないと効果が出てきません。 > 『強い不安感や緊張状態を取り除いて安定させる薬』 ジプレキサ錠2.5mgでしょうか? 統合失調症に限らず処方されます。 飲みはじめに起立性低血圧(立ちくらみ)を起こしやすいです。 眠気がしたり、注意力や反射運動能力が低下することがあります。 あまり具体的に処方をお書きにならなかったのは何か支障があるのでしょうか? 今回は睡眠薬は処方されなかったのですか? 相互作用があるものもありますので、処方されたものは全部具体的薬剤名といつ飲むのか何錠飲むのか具体的に書いてください。 今回受診した病院でも前に飲んだ睡眠薬についてここに書かれたように説明したのでしょうか? 失礼ながらとても説明の仕方が具体的でないので歯がゆい思いをしています。 もし、医師にも抽象的な説明に終始したとすれば正しい診断、正しい処方ができないのは当然です。

blizzard_2010
質問者

補足

いえ、特に不都合はないのですが薬剤名等を書いてもいいものかと迷ってしまって; 病院では処方された薬の詳細を書いたものを持っていき提出するように言われたので 薬局でいただいた詳細の書かれた紙を提出し医師にみてもらいました。 効き方については説明しました。 今回出されたのは ・スルピリド錠50mg(一日三回食後/一錠) ・セロクエル25mg錠(就寝前/半錠)←途中で飲むのをやめてもいいとの事でした。 上記二種類の薬が処方されました。 以前神経内科のほうでもらった ・エチゾラン錠0.5mg(一日三回食後/一錠) ・レバミピド錠100mg(一日三回食後/一錠) ・ファチモジンD錠20mg(朝・夕食後.一錠) ・柴胡加竜骨牡蛎湯(一日三回食前/一袋) ・甘麦大棗湯(一日三回食前/一袋) 以上5種類は心療内科で出された薬と一緒に飲んでもいいということでしたので飲んでいます。 ただ、神経内科で処方された眠剤 ・レンデムD錠0.25mg(就寝前/一錠) この眠剤は一緒に飲んではいけないということで現在は飲んでいません。 飲んでも眠れず、眠れても何度も起きてしまうので。。 以上が現在手元にある薬です。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

病院変えた方がいいですよ。 わたしの担当医は、わたしが無茶をしても「なんとしても面倒はからなず見てあげるし、治してあげるから」 と言ってくださってます。 おかげで、以前はかなり重症でしたが、いまはほとんど普通の人と同じ精神状態に戻りました。 精神障害は、心療内科より精神科の方が本家です。 精神科を看板に掲げた大きな病院に一度受診してみるといいと思います。 入院施設のある精神専門の病院だと一番いいと思います。 通院で改善されなければ、病状の観察、全身の検査をするために短期入院して徹底的に診断してもらうことをお勧めします。 患者を不安にさせるような医師は、精神障害を患っている人の為には役に立ちません。 なにやってんだ、って感じです。 出来ればそんな医師は精神科・心療内科からはいなくなって欲しいと思っています。

blizzard_2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういってくださる担当医さんに出会えて凄く羨ましいです。 私は正反対でしたから…『僕(医師)には どうすることもできない』的な感じで… 診察室から出た直後から少しづつストレスがたまっていき 帰りに母に八つ当たりしてしまい、後に後悔して落ち込んでしまいました。。 自分が受診したところは両方掲げていたのですが… というか、心療内科だと聞いていったのですが請求明細にも他の書類にも 精神科、との明記のみ… 私は心療内科に行ったのか精神科にいったのか…不明です。。 調べた限りでは両方科目にはいっていたので両方だとは思うのですが… たしかに身体のことを考えたら検査など短期入院も…とは思うのですが、 どうにも入院は ちょっと…今以上に家族に負担・迷惑をかけてしまうと思うと… それにそう思って余計悪化しそうで; 結局病院にいっても一応処方された薬とストレスだけでした。。 他の病院は数日様子をみてから検討してみようと思います。 今回は本当にありがとうございました。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

> 人生の強制終了を考える 希死念慮があるのに真摯に受け止めない医師に怒りを覚えます。 決して死なないでくださいね。 処方されたお薬を書いていただけると具体的に担当医がどう考えているのかわかってよかったです。出来ましたら補足してください。 それと睡眠薬を多用したとありますが具体的には何をどれくらい飲んだのでしょうか?その睡眠薬はどのように入手したのですか? 精神科医も様々です。私は2001年にうつを発症し、3箇所に病院に計7回入院し、通院を含めると9人の精神科医に診てもらいました。 人当たりもよく、話をよく聞き、薬が合わないといえばすぐに変えてくれる医師にも、藪医者はいます。処方がでたらめで全然症状が取れないどころか習慣性がつき効かなくなってしまう薬を出し、それをどんどん増量するのです。 初めて精神科に行くのはかなりの負担だったと思います。まして「評判が良い」ところを下調べしていったのなら落胆も大きかったでしょう。 でも、巷の精神科医の実力は残念ながらそんなものなのです。評判も大して当てになりません。勇気を出して別の精神科に行ってください。 お母様に同伴していただいたとのこと。精神科の受診には大変良いことです。精神科の病気は第3者が客観的に見た病状や、病前と発症後の変化などが貴重な情報になるからです。お母様も多分がっかりしていらっしゃると思いますが、あと2~3軒良医を探しに行く気構えで我慢してもらってください。

blizzard_2010
質問者

補足

こちらでの補足で失礼します。 内容に対する文章も こちらに書かせていただきます。 症状に波があるので それで問題ないと思われたか、 私の伝え方が悪くて希死念慮ではないと思われたのかもしれませんが… まじめに聞いてくれている、とは感じられず不信感が募りました。。 いま人生を終わりにしたら その後の家族に迷惑・負担がさらにかかるので せめてかからないようにしてから、と考えたりはしています。。 眠剤は、最初は軽いものを病院で処方され普通に飲んでいたのですが効かなくなってきたのと、 「出来るだけ長く眠っていたい。起きているよりは自分も楽だし、きっと家族も静かでいいと思う」と、 そう思って ほぼ毎日昼間と夜に本来飲む1錠づつを飲んでいました。 次第に1錠から2錠になり、再度病院に行ったときに少し強めのにしてもらいました。 が、やはり最初のと同様で徐々に効かなくなり、不眠気味にもなってきてしまい 精神も不安定な時が多くなってきたため眠剤は倍の2錠飲んでいました。 それ以上飲もうと思う時もあったのですが、止められたので飲んでいません。 眠剤多様、とは言い難いかもしれませんが…きっと止められなかったら2錠以上飲んでいたでしょう。 今回処方された薬は 『気持ちを楽にし意欲を高める薬』『強い不安感や緊張状態を取り除いて安定させる薬』の2つです。 意欲を高める薬を飲んでも、さして何もかわらず食事も結局とらないまま… 今日で四日目になります。が、さすがに家族に心配され、居心地が悪くなったため二口程食べました。 安定させる薬のほうは本来『統合失調症』の方に処方する薬らしいので こちらが『本来私に出すような薬じゃない』のだと思います。 かなり副作用が強いらしく、副作用かどうか不明な感じもありますが昨夜飲んだにもかかわらず 現在まで倦怠感や頭痛、眠気などが続いています。 これは使用を途中でやめても構わないということでしたので、今夜飲もうか考え中です。 結局朝までに何度か目を覚ましてしまったのもありますし。。 すでに眠剤と安定剤に依存している部分が多く、ないと不安になることも少なくありません。 補助だといいきかせてはいるのですが…眠剤も安定剤も ほとんど効かないのですが 一応食事の問題があり胃を保護する薬は出してもらってるので少しは安心できているのですが。。 心療内科に行ってみよう、という気持ちはあったのですが不安の方が大きく迷っていたら 症状が少し悪化したため母が心配し勧めてくれて付き添いまでしてくれました。 その母も今回のところは気に入らなかったようですが…。 母には ほとんどの症状を伝えてあり、なんとか理解を示してくれて いまでは母から伝わったのか家族みんなが心配してくれています。 …それを信じることが できないでいるのは申し訳ないと思うのですが。。 他の病院については数日様子をみてから話し合ってみようと思っています。 あまり病院にばかり行くのも よくないと思っているとは思うのですが…

noname#122302
noname#122302
回答No.1

同じ病院内に別の精神科医はいらっしゃいますか? または病院を別のところに変えた方がいいかなと思わざるを得ないです。 そこまでつらい思いをしているにも関わらず、 適切な診断、判断、投薬をしてもらえていないことに疑問を持ちます。 そのような同じ医者は確かにいることはいますが、全てが全て皆同じ医者ではないですよ。 もっともっと親身になってくれる先生に出会えていないのだと思います。 今は考える余裕も持てないと思いますが、世界は広いです。 そのドクターより、親身になってくれる、理解してくれる、適切な治療をしてくれる医師は 必ずいます、希望だけは、心からは捨てないでくださいね。 わたしの場合は、病院内に臨床心理士(カウンセラー)のいる病院をお勧めします。 心理療法(カウンセリング)と、診察、投薬治療の両方から心身ともにサポートしてくれるからです。 カウンセリングがあれば、職場での人間関係のストレスも話すことが出来るし、 主治医もそれが把握できていれば、ちゃんとした治療を受けることが出来るからです。 わたしも、病院を変えたり同じ病院内の精神科医を何人も変えて、 (何人も、とは言ってもどこまで親身になってくれるか判断するために一人の主治医を決めるのに1年や数ヶ月単位で選びました) 今は落ち着いた環境に身を置いて治療できています。 評判がいい病院だから、質問者様にも「いい主治医」になれるかなんて分からないですよ。 逆に、評判が良くない病院で相性の良い先生に出会えることだってあり得ますから。

blizzard_2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、私が行った病院は小さな個人経営の病院だったので何人も医師はいないようです。 他の患者さんも私がかかった医師にかかっているかたが大半のようですから。。 新しい病院については、一応薬を処方されたのでそれを飲んでみて数日様子をみようと思っています。 もしそれでも改善されなければ他の病院も探してみようかと思います。 症状に波があり、気分がハイになって すこぶる調子がいいように思える時もあるので 実際本当に自分は受診すべきなのか迷ったり不安に思うのですが… 知り合いのカウンセラーに相談したところ食事、睡眠、精神不安定は事実であって それを改善するには薬の補助が必要だろうと言われました。。 なので不信感をもつような医師ではなく、信頼できる医師とめぐり合いたいです。。 口コミをうのみにせず、参考程度に思うようにします。 今回は本当にありがとうございました。

関連するQ&A