• ベストアンサー

 現在、妊娠6カ月です。

 現在、妊娠6カ月です。 教えて下さい。  1年以上勤めた会社で、今月末に退職予定だったのですが、 産休・育休の話が舞い込んできました。  私の夫は社会保険の無い会社に勤めており、 退職だった場合は、2人分の国民年金+国民健康保険+住民税が必要になります。 その分、失業保険を延長して産後に受給しようと考えていました。 産休+育休のメリットといえば、 産後に働ける場所が確保されていることと、手当と保険料の免除でしょうか? それはやはり大きいものなのでしょうか? 産休+育休をとった場合ととらない場合どのくらいの差がありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inekko
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

はじめまして 第1子の出産に当たって、産休、育休を取ったモノです。 産休のメリットは、やはり給料でしょうか。人によって違うかもしれませんが、産休中は100%給料が出ました。住民税の支払い等は、前年の所得にかかり、結構高額なため、給料がでるのはありがたかったです。 育児休業中は、給料の0~50%まで手当金が出る人、出ない人様々です。(確認してみてください) 給料がいくらかでもあるのは、非常に心強いですし、出なくても、保険料の免除は大きいです。 特に、国保は、掛け金が今までより高くなるはずですから、きちんと調べた方が良いと思います。 育児休業が終わる期日が決まっていると、復職の準備がしやすいメリットもあるかもしれません。 期日が決まっていないと、子供が可愛くて、なかなか復職に踏み切れないです。 それに、いざ復職したくなっても、育児休業で復職期日が決まっている人は、子供を保育園に入れやすいですが、退職してしまうと、復職日が決まっていないので保育園に入れない、保育園が決まらないので職に就けないの悪循環におちいる可能性があります。 各家庭の考え(小学校就学前は家庭で育てたい等)、経済状況によりけりですが、正職員でいることはこれからますます重要になってくると思います。一度やめると、なかなか正職員にはなれない時代ですので、育児休業できるなら、活用してはいかがでしょうか。 世の中には、会社に産休・育休制度があるのに、無理矢理、退職に追い込む会社も多いようです。社員思いの良い会社にお勤めですね。

hokuto50
質問者

お礼

 ご回答どうもありがとうございました。 産休中にお給料が出るのですね!それは凄く助かりますよね(*^_^*) 調べたところ、産休・育休中もお給料は出ませんが、 出産手当金と社会保険料の免除がうちの家計にとっては大きいです。 産休・育休を取る方向で話をすすめていきたいと思います! 本当にどうもありがとうございました☆

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。 私は現在育児休業中のワーキングママです。 ワーキングママは出産育児一時金以外に出産手当金、育児休業給付金制度もあります。 しかし、出産手当金も育児休業給付金も支給対象の条件があります。 出産手当金は健康保険加入者が出産のために会社を休み、会社から給与が支払われない人に手当が支給される制度です。(国民健康保険は対象外) 産休中、会社から給与が支払われても、出産手当金より少ない場合は差額が支払われます。 育児休業給付金は雇用保険から支払われる制度ですが、質問者様は勤続期間が2年に満たしていないので、こちらの制度は対象外になってしまうと思います。 ただ会社によっては、育休中も会社から給与が支払われる所もあると思いますので、会社の方に聞かれてみて下さい。 それと育休中は健康保険の免除制度もあります。 出産手当金や育児休業給付金と検索してみると、条件などが詳しく書いてありますので、ご覧になってみて下さい。 前置きが長くなりましたが、メリットはやはり産後も働ける場所があるということでしょうか。 それと私の会社の場合は産休・育休中は無給なので、会社にフルで働いていた時よりは少ないですが、手当金や給付金の支給は本当に助かってます。 ただ税金(私の場合は都民税・区民税)通知がくるのでチョット痛いですが…(-_-;)汗 回答になっていなくて申し訳ございません。 元気な赤ちゃん産んで下さいね!!

hokuto50
質問者

お礼

 ご回答どうもありがとうございます。 残念ながら、産休・育休中のお給料は発生しないとのことです。 ただ、厚生年金のまま社会保険料が免除されるのは、 扶養になれない私にとっては大きなメリットになりますので、 ぜひ、活用できればしたいと思います。 アドバイスいただいて、ありがとうございました( ^^)

関連するQ&A