• ベストアンサー

 小型自動二輪(普通自動二輪 小型限定)のナンバープレートには、なぜ、

 小型自動二輪(普通自動二輪 小型限定)のナンバープレートには、なぜ、ピンク色があるのでしょうか?  自動車であれば、軽自動車の黄色と普通車の白。 ところが、自動二輪は、軽自動二輪?が、黄色だけではなく、ピンク色が存在します。  これは、なぜでしょうか? 黄色だけでも良さそうな気がするのですが・・・?   よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> ところが、自動二輪は、軽自動二輪?が、黄色だけではなく、ピンク色が存在します。 ナンバープレートは、免許とでは無く、税金と関係してます。 免許制度上、50cc以上を「自動二輪」と呼んでますが、以下の区分があります。 ・50~125は原付二種  市町村が課税します。 色・形状は各市町村次第なのでまちまち。 ・126~250は軽二輪   市町村が課税します。 色・形状は陸運局なの全国統一。 ・251~は自動二輪   都道府県が課税します。 色・形状は陸運局なの全国統一。 > 自動車であれば、軽自動車の黄色と普通車の白。 自動二輪は「自動車だから白」は納得いくんですね。 軽自動車も、360CCの時代は白いナンバープレートでした。排気量拡大されるようになって黄色になりま した。 「50~125は原付二種」と書きましたが、これも実は2種類あって、 50~90cc(黄色のプレートが多いのかな)、91~125CC(ピンクが多いはず)です。 型式認定等が「原付は通産省の管轄、自動二輪は運輸省の管轄」であったことが影響してると思いますよ。

taiketu
質問者

お礼

納得です。(素晴らしい回答です!)(偉そうに、すみません・・・  原付二種の意味も分かりました。 (二種といえば、タクシーとかバスとか。しかし、原付の場合は、国家試験一種・二種、と同じ感覚。通産省なので、運輸省は関係ない。)  国土交通省となりましたが、中身は、相変わらず、通産省と運輸省。 スバル360のナンバーは、確かに、白!  黄色になったのは、550ccに排気量アップされた頃ではないでしょうか?   ありがとうございました!!   ありがとうございました!!  

関連するQ&A