- ベストアンサー
何代前まで先祖をお解りですか?物的証拠は何ですか?
何代前まで先祖をお解りですか?物的証拠は何ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
18代ぐらいまでの家系図があります。また、本籍地のお寺さんには、なんとこんな時代なのに、過去帳なるものが残っているそうです。それによると、我がご先祖様はちょっと詳しい歴史の教科書ぐらいなら名前が出てくる、さる地方豪族なんだとか、そして、しかも、あの忠臣蔵で有名になった当時の赤穂藩にも関係していたとなると、さて、ほんとだかどうだか・・・。
その他の回答 (8)
- y__kawa
- ベストアンサー率0% (0/11)
18代前までわかっています。過去帳や古い書物などがあり、歴史的に貴重なものは町の有形文化財に指定されているので、歴史資料館に展示されています。ただ、べつに有名な一族でも何でもないです、残念ながら。。。
お礼
こちらもまたすごいですねー 有名ではないにしても歴史資料館に展示されるくらいですから、それなりの由緒のある家系なのですね 土地柄もあるのですかねー 私は北海道なので寺もせいぜい4百年前くらいからしかありませんし、火災で焼失したりで書物は乏しいですね
- LoneWolf-3
- ベストアンサー率6% (50/819)
二代前まで。(笑 つまり、わたしの親の親まで。 それより前は興味も持ったことないので判りません。
お礼
そういう答えも待ってました。そうですよね会ったことないですもんね
10代前まで。墓石に名前と享年が彫られています。 それより前はわかりません。
お礼
そうですかー 私の先祖の墓石には戒名しか彫られておりません なるほど
- idonoyoko
- ベストアンサー率14% (109/736)
13代です。 お寺にあります。
お礼
ざっと500年ですかね すごいですねー
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
4代前まで、私の曽祖父の土地と祖父の土地の相続の時に取り寄せた除籍謄本で確認しました。
お礼
やはり4代ですねー 戸籍制度ができたのがこの頃でしょうか
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
12代までは戸籍謄本で確認できました それ以前、20代前までは家計図が残っています、それ以前は不明です。
お礼
12代もの古いデーターが謄本で確認できるのですね 20代とはこちらもまた由緒がありますねー
20代ぐらい前まで。 家長は皆、同じ名前だから誰が誰だか全然わかりませんが。 祖父がこの人は偉かったとか悪いやつだったとか教えてくれたけれども 良く覚えていません。 名前と戒名を書いた巻物がありました。
お礼
20代とはまたすごいですねーー 6、7百年は前ですよねー 士族でしょうか?次世代にしっかい継承していかなくてはなりませんね
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
4代前です。 家系図は手元にありませんから覚えている限りで。 植物学者?だったらしいのですが私は花の名前をまったく知りません^^;
お礼
さっそくありがとうございます。 だいたい4代くらいまでの人が多いと思います。 学者さんですかすごいですねー
お礼
おおぉ すごい やっぱり18代家系図が残るくらいだと歴史にもその名が残っているでしょうね ただの人だと残ってるはずないですもんね