ベストアンサー どうして人間は、「なぜ?」と答えを求めるのでしょうか? 2010/07/14 00:03 どうして人間は、「なぜ?」と答えを求めるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー eroero1919 ベストアンサー率27% (3007/11113) 2010/07/14 01:24 回答No.3 おお、なかなか哲学的な質問ですねえ。 脳科学の面から考えると、脳の究極の目的はアウトプットつまり出力することにあります。脳神経細胞(シナプス)は様々な情報を受取り、最終的には電気信号という形で情報をアウトプットします。このアウトプットされた情報というのは、そのシナプスにとっての「答え」なんですよね。脳はこのシナプスの膨大な集まりですから、脳というのは最終的には「答え」を出したいという構造になっているといえるのです。 ごちゃごちゃと難しいことを書きましたが、シンプルに一言でいえば、「脳みそがそういうふうに出来ているから」だといえるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) oldseaman ベストアンサー率51% (36/70) 2010/07/14 00:59 回答No.2 人間だからです。 若し、人間が「何故?」と思わなかったら動物と同じです。 いや、下手をすると 類人猿より下の階層で、類人猿の奴隷と成って居たかも知れませんネ。 昔の偉い哲学者(誰だったか?, デカンショの中の誰か?)曰く、 「吾想う、故に吾在り」? とか何とか言ってましたっけ。 (アヤフヤナ記憶) 要するに「何故?」が有ったからこその今の人間だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 troml ベストアンサー率17% (561/3166) 2010/07/14 00:21 回答No.1 なぜ?の答えを求める無意味さに気付き、起こったことすべてをそのまま受け入れて、受け入れた上でどうすることが最善かを考えるようにすると、いろんなことが上手くいきますよね。 要するに、「なぜ?」は、受け入れ難い何かが起きた時に、先に進まないで、嘆き悲しんだり、怒り狂ったり、ぶーぶー愚痴ったりして、無駄に時間やエネルギーを消費したくなる人間の弱さや愚かさの象徴です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 人間。大人になると答えが分かるので楽しさが減る。そ 人間。大人になると答えが分かるので楽しさが減る。そう思いませんか? まったく同じ答えを書き込むのは何故 このサイトで答えがひとつしかない質問(曲名を教えてくださいなど)に対し、 先に他の人間が答えているのに、再度全く同じ答えを書き込んでいる人間を結構見かけるのですが、 どうしてなのでしょう。 大量に回答が付いている質問なら見落としてダブる可能性もありえるかもしれませんが、 回答数が1,2しかない質問でもそういった現象が見られます。 また、質問者の中には上に書いた様な状況時に、先に答えている人間ではなく 後から同じ答えを書き込んだ人間にポイントを付与していることがあるのですが、 これもどうなのかなあと。 質問文だけ読んで他人の回答を読まない回答者や、 回答順を理解していない質問者がいるってことなのかもしれませんが、 個人的には先に回答した人間にちょっと同情してしまうのですが、 皆さんはどう思われますでしょうか。 答えを出されてしまったことがそんなにくやしいか 1. 答えは むろん 相対的な・過程を経て行く上で段階ごとに――複数においても――得られて行くものであるのだ。なのに なんでくやしがるのか? 2. そんなにおのれがかわいいのか? ならば 次のあらたな答えを考えて出せばよいではないか? 3. それも出来ない。それもしない。あらたな答えを得るために考えることもしない。 4. ただただ おのれの到らなさを嘆くことには 長けている。うまく仲間をあつめて 気休めを言い合い 答えを出した人間を落としめる。 5. 足を引っ張ることに人生の生きがいを感じている。のか? 6. ただただ 自分はかなわないなと思ったその人間にやっかみを覚えている。一生覚え続けている。どうしようもない。のか? 7. そもそもきみたちは 勉強をしたことがあるのか? 人びとに勉強をするなと言い続けているだけではないのか? 8. ただただ おれのことをかまってくれ。と言い続けているだけではないのか? れじすたんすくんは そのきみたちの姿を 身をもって示しているだけではないのか? これくらいの猿回しの猿がいてもいいだろう。 ばか丸出しのほうが かしこいとは これ如何に? * さらに次の答えを問い求める姿勢を持たなければいけない。そうしないと すでに答えの出ていることを問うていると またまた へんないぶかりといちゃもんが後を絶たない。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム どんな人間が素晴らしい人間だと思われますか みなさんは、どんな人間が素晴らしい人間だと思われますか? どんなお答えでも結構ですので、教えて下さい。 どんな難問にも答えはある。 どんな難問にも答えはある。 人間が疑問に思う程度の問題には必ず答えが存在する。 これどう思います?本当に人間が思い描くものは実現出来ることしか頭に空想として浮かばないのでしょうか? 実現出来ることだから頭に浮かぶ。というのはどうなんでしょう? 人間と人間の違い 人間と動物の違いは、しゃべるかどうかですよね。 では、人間(自分)と人間(他人)の違いは何ですか。 完璧な答えは求めていません。 自分が思うもので、よろしくお願いします。 あなたはどんな人間ですか。 精神疾患があり私自身、私がどんな人間か理解出来なくなりました。 それで興味があって皆様に質問があります。 あなたはどんな人間ですか。 皆様の答えのなかに、あ。私に当てはまる。私と違う。ってものがあれば、私が私自身を理解する事につながるかと考えてもおります。 哲学では答えを出せない! 仏教では答えを出しています。 それゆえ、多くの人が精神のよりどころとしています。 でも、哲学では、答えがありません。 なぜ、なぜ、なぜ、とこれまでは続いています。 哲学者を尊敬する人はいても帰依しようという人はいないようです。 また、“この哲学者”を尊敬する、という人たちも少数です。 それは理性の理、「理」の世界だからです。(頭のいい人は少数です) 人間の心は、意志、感情、理性、と三つの働きがあります。(記憶とかは除いてください) 宗教はこの三つの働きを持って、答えを出しました。 でも、哲学は「理」のみなので、答えが出せない。 という私の主張への、感想を聞かせてください。 お願いします。 人間は何のために生きているのか? よく言われる言葉ですが、尾崎豊も 「何のために生きているのかわからなくなるよ」 て歌ってました。 ちなみに、僕の答えは、 「人間は生きるために生きている」 と思います。 生きることが目的で目標なんだと思います。 皆さんにとってはどうですか? 人間の特徴 あなたの考える人間の特徴はなんですか? 学問的な答えである必要はありません。 あなたの考える人間の特徴を教えてください。 悲しみへの答え 悲しみに答えはあるのでしょうか? 悲しみへの答えとは誰が与えてくれるのでしょうか? 悲しみへの答えとは言葉なのでしょうか? 涙とは、悲しみへの答えなのでしょうか? さまざまな悲しみがあります。 悲しみを通過して答えがあったとするならば、どのようなものだったのでしょうか? 悲しみの底を通して、生きるということを明らかにしてみたいと思います。 事例ではない抽象論でも結構です。 「にんげんはどうしてうごくの?」 「にんげんはどうしてうごくの? でんちもはいってないのに」 ・・・と4歳になる甥に質問されてしまいました。 曖昧な答えはしたくない。 でも、説明し出すと難しくなりそうで・・・。 簡単に、わかりやすい言葉で答えるとすると、どう言えばいいでしょうね? 返事を待ってもらって悩んでます・・・(^^; みなさんのお力をお貸しください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 人間は何で生きるんですか?! 何で人間は生きるんですか?! 別に死にたいわけじゃないけど、ただ不思議で、 みなさんは生きてて何が楽しいのでしょうか?! 本当に時々悩めます。 何のためにみなさんは生きてるのでしょうか?! 周りの方は何を求めて、何を楽しんで、何のために行き続けたいのでしょうか?! 答えがほしいです。 誰か教えてください!! 答えが-1になる考え方と1/2になる考え方 S=1-1+1-1+1-1+1-1+...(永遠に続く) の式において、答えが-1になる考え方と1/2になる考え方を教えてください 例えば答えが+1になる考え方なら上記の色に()を加え S=1(-1+1)(-1+1)(-1+1)(-1+1)... とします そうすれば S=1+0+0+0... と、答えが+1になる考え方になります こんな感じで答えが-1になる考え方と1/2になる考え方を教えてください 僕も自分なりに考え、パソコンなどで調べましたがさっぱりで;; どなたかよろしくお願いします 答え教えてください。 ある計算をすると、答えは、小数第1位までの数になりました。ところが、小数点をつけるのをわすれてしまいました。そのため正しい答えとの差が、78.3になりました。正しい答えはいくつでしよう かりに、3ケタと すると abc - abc 78.3 だよ っていう問題の答えを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 答えをみてしまいます。 小学2年生の子供がいます。 以前から進研ゼミをやってますがわからないとコソコソ答えを見てました。 そのときすごく怒り、答えを見るのじゃなくて、わからなければ聞くか教科書をみなさいといい、答えを見えないところに隠しました。 しかししばらくたって私も答えを隠し忘れてしまい、また見てたので同じく怒りましたが、隠さなかった私も悪いのでその時は、見えるとこにおいてごめんということと、信じてるからといって終わりました。 夏休みに入り宿題のドリルが出て、答えはリビングに通知表や学校の手紙と一緒においておきました。自分の部屋で宿題をやるのは暑いのでリビングでエアコンをつけてあげるからそこでやっていいよといい、私は部屋の片付けをしてましたが、ふと見るとコソコソ答えを見てやってました。 もう許せなくて、許せなくて! 信じてたのにそういうことされものすごく腹が立つし、隠しても探して答えを見るなんて許せません。 こういうこと皆さんはありましたか? どうすればいいでしょうか? 答えを教えて下さい 数字の2を4つだけ使い、答えが7になるように数式を作れって、中学校で問題を出されたらしいんですが、答えがわかりません。記号(+、-、÷…等)は何を使ってもいいらしいです。答えの分かる方は是非教えて下さい。 人間の天敵 こんばんは。 以下の質問に答えていただきたいのです。 1.人間に天敵はいるのか?いないのか? 2.いると答えた方、何が天敵なのか? 3.そしてその天敵は人間を絶滅させることが可能なのか? お答えをお待ちしています。 「答えのない学問」の答え 「答えのない学問」の答えは哲学を学べば得られますかか? 9×√×3104の答えを教えてください。 9×√×3104の答えを教えてください。 テストの答えとかじゃないですが、できるだけ早めに教えてください。 お願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など