- ベストアンサー
里帰りやら育児やら、両親の事について
- 里帰りやら育児やら、両親の事について。関西から関東に引っ越すことになった妊婦の悩み。
- 妊娠後期の妊婦が関西から関東に引っ越すことになり、両親との離れ難さや将来の孫との関係を悲観している。
- 関西在住の妊婦が主人の転勤で関東に引っ越すことになり、両親との別離や孫との時間を憂えている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は不安定な時期だから余計に哀しくなっちゃうのでしょうね。 大丈夫。 親は近くにいなくたって いつも質問者様ご家族の事を見守っていてくれます。 それに 御主人様の理解さえあれば 頻繁に里帰りだって出来ます。 質問者様なら 重たい荷物背負って赤ちゃん背負って それでも えんやこらと踏ん張りながら お里に遊びに帰ると思います。 それも 返って楽しみや張り合いにつながりますよ。 そんなことより 一番は自分がなれない土地で始めてのお子様を 育てなければならない不安ばかりが募っているのだと思います。 それも 質問者様なら大丈夫。 お子様を守る為 御主人様を労わる為に 歯を食いしばって立ち向かっていけるはずです。 だって こんなにも親に愛されて育ってきた質問者様ですもの。 自分の親が遣ってくれた事 精一杯の愛情で関わってくれた事 母が出来て質問者様が出来ないわけないじゃないですか。 寂しくなったらきて頂けばよいし 親は唯一の楽しみが出来たと張り切ります。 何時までも若くいてくれます。 ぎゃくに親が傍に居るとね、 義両親様以上に御子様や御主人様やシガラミに ぐるぐる巻きにされちゃいますよ。 娘は 離れた所にいるくらいが丁度いい関係を保てるのです。 親は孫を見てしまうと変化球を投げつけてきますよ。 自分の娘の子供なら尚更です。 教育問題・躾 はたまた質問者様の行いに関してまで。 親ですから。当然の事なんです。 質問者様を育てた時より要らぬ余裕を山ほど持ち合わせています。 そんな状態で 可愛い可愛い孫に対して関わってきます。 育てるのに精一杯の質問者様と 余計な余裕を充分に持ち合わせた親 遠慮の要らない娘に対して何も言わないどおりがないです。 そう考えると 遊びに来てもらう回数を増やしたり里帰りしたり・・・ そういう楽しみが増えたと考えてみてください。 お知り合いのお嬢様 3月に一度半月ずつ里帰り。 親は孫が大きくなるにつけて う~~ん。 二~三時間で帰ってくれるのがいちばんいいなぁ~ なんていってます。 不安に感じて哀しくなってしまうなら 地図を広げて 小児科や病院やお店の確認を。 お母様とご一緒に その土地へ行って 無理の無い散策をしたりしてみたらどうでしょう。 不安に潰されないようにね。
その他の回答 (5)
- oz1978
- ベストアンサー率31% (51/162)
私は国際結婚でオーストラリア在住です。現在、初産で妊娠9ヶ月です。出産は里帰り出産する人も多いですが、私は住んで居るオーストラリアで出産します。出産後も両親は手伝いにはきません。私が「大丈夫だから」と断ったからですが。 私は住み慣れた地元だけでなく、日本から離れました。でも、寂しくはないんですよ。 距離があっても、家族と友達は何も変わらないですもの。久しぶりに会うと、またそのありがたさも増しますし(笑) 今は便利なインターネットもありますしね。 私も家族は大事ですし、今でも大切に想っていますが、夫と結婚してから私の一番に大切にする家族は夫と私たちの子供だと思っています。 なので、みんな幸せにしたいですが、そうはできない事は多いですよね。私は私の両親の「娘」から新しい家族の「妻」であり、「母」になります。なので、新しい地で新しい家族と共に生きて行くと決めたのです。だから、寂しくないんですよ。 親はそりゃー孫の顔が頻繁に見れたらいいでしょうが、私たちが幸せに元気でいてくれたら、それで良いと思っていると思います。私が故郷を恋しがって悲しんでいては、両親もきっと胸が痛むと思います。 私が離れていても元気で楽しく過ごしている事は、親孝行でもあると思っています。
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 私も子供が出来て、子供や主人が一番大事な家族だという事にまだ気づいていなかったようです。 すごく温かいアドバイスありがとうございました。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
転勤族の妻(1歳児がいます)です! 大変な時期に転勤が重なってしまって気持ちが沈むのも無理ないことだと思います。 私も結婚するまで一度も地元を出たことがなかったので、新生活(新天地?)に慣れるまでは不安だらけでした。 でも、夫婦二人だけの時より子供が生まれてからの方が、出歩く用事も人と出会う機会も必然的に増えたので、はじめは緊張ばかりだったけれど慣れるのも早かったように感じます。 これから、転勤がなれけば行く事がなかった場所に行ったり、見る事のなかった景色を見たり、出会うことのなかった人に出会ったりできるんですよ~! しかも大好きな旦那様と可愛いお子さんと一緒にそういう体験を共有できるんですから、楽しみに思わなきゃ損だと思います★ うちは毎年転勤の可能性がつきまとう職種なんですが、特に子供が生まれてからは来年の今頃はもうこの土地にはいないかも…と思って過ごすようになりました。 そうすると今までより季節を大事に考えるようになって、春に桃の花が綺麗な公園があればお花見に行き、夏にその土地のお祭りがあれば行き、、というように楽しめるようになりました。 関東に引越しということは、お子さんの1歳記念(生まれる前から気が早いんですが)にディズニーランドにお泊まりで行ったり、横浜のアンパンマンミュージアムに行ったり、山の方なら群馬サファリパークとか、関西には負けるかもですが美味しいものもたくさんありますよっ★ ご両親はずっと関西の方ですか? ご両親が経験したことないことを質問者さん家族がたくさん経験して、それを教えてあげたい!って考えてはどうでしょうか。 今まで甘えん坊で親元を離れられなかった娘が、幸せな家庭を作って、母になって遠い土地で奮闘しながらたくましく幸せに生きている。そういうのって親として最高に嬉しい&誇らしいことだと思うんです。 そういう気持ちをご両親に味合わせられるんだから、転勤も悪くないんじゃないでしょうか! …と、すごく軽い感じで書いてしまって不快だったらごめんなさい! 大変な育児を近くに気軽に頼れる人のいない中でやることが一番不安ですよね。。 でも今はファミリーサポートとか赤ちゃんを預かってくれる制度もいっぱいありますから 親元近い安心感とは違いますが、なんとでもなる!ので心配しすぎないでくださいね。 元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りしております!
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 そうですね、自分の両親が経験をした事がない事を自分が経験してみるっていう事、すごく大事だなと思いました。本当に気持ちが沈んでいたので、気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。
- konekosama
- ベストアンサー率21% (16/73)
わかりますよ。私もインドネシア在住で、一人目は帰国出産しました。生まれてからこっちへ戻る2ヵ月半は毎日一緒で沐浴のお手伝いまでしてくれた母は私達が帰ってからは失恋をしたようなつらさだったそうです。今でも1年半に一回ぐらいしか会えません。二人目は去年5ヶ月のときに会っただけです。 私も子供のアルバムを作って実家に持って帰ってます。メールや写メも送ってます。っていうか、メールは子供の近況報告ばっかりです。 でも、1年に一回しか会えなくても子供はおじいちゃんおばあちゃんが好きになれます。大きくなったら子供だけでおばあちゃんの家に泊まりに行ったりとかの冒険もできます。私は毎年祖母の家に夏休みの1ヶ月弟と泊まりに行ってました。とても楽しみでした。 同じ国内だからいいじゃないですか。新幹線に乗って行けるんですから。ご両親がお元気なら関東に遊びに来てもらったりもできるじゃないですか。今悲しいのはホルモンのせいですよ。せっかく今は一緒にいられるんですから今を楽しまないといけませんよ。ご両親に渡す用のアルバムを買いに行くとか、メールで写真を見たり待ち受けに設定できるように教えてあげたりしてください。
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 インドネシアは遠いですね・・・・そう考えたら私は関西と関東なんって贅沢な悩みですね。 回答者様の温かい言葉で少し元気が出ました。ありがとうございました。
- ringo0813
- ベストアンサー率26% (74/283)
こんにちは。4歳のムスメがいます。 そんな状況なうえ、妊娠後期に入っているのなら、 毎日泣きたくて当然だと思いますよ。 そしてそれを寂しく思うご両親の気持ちも 当然のことだと思います。 だからといって、転勤もやめるわけには いかないでしょう。 かわいい孫の顔を見せるためには直接会う だけが方法ではないと思いますよ。 私の友人も質問者様と似たような状況で、 初孫の顔を頻繁に見せられる場所に住んで おりませんが、友人のご両親は70歳近くして なんと、インターネットをマスターしました。 メールに写真や動画を添付してあげれば、 それをひらいて見られるようになりました。 携帯電話の操作方法もマスターしました。 TV電話で孫の顔をよく見ているそうです。 これは友人が、必死にご両親に操作方法を教え込み、 分からないことがあったときにすぐ見られるような マニュアルのようなものを事前に用意していました。 それ以外の機能は使いこなせませんが・・(苦笑) こちらは関東ですが、関西にお嫁に行った友人は 子供と一緒に頻繁にこちらに帰ってきます。 新幹線なども子連れでも快適に過ごせるような 方法をいつも模索しています。 転勤は避けられないでしょうから、この後のことを 準備万端にしておけばいいと思いますよ。 がんばってくださいね。
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 そうですね、私の両親も、少しでも飛行機乗れるようにと飛行機会社の提携のカードで買い物したり、インターネットで電話をしたりするのを前向きに考えだしてくれているようです。 私も母親になり、強くなれるように頑張ります。 ありがとうございました。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
人は「子供から「大人」になりそして「親」になります。 ごく当たり」前の事です。 しかし精神的にそのように全ての人が生長していくわけではありません。 同居等により親の保護下にあり、いい年になっても精神的に「子供」のままの人もいます。 親を頼る行為だけではなく、物事を全て自分の感情で判断したりし子供と同じような精神構造の方が結構います。 年を取ったからと言って「大人」になるわけではないようです。 また、同じように子供が出来たからといって「親」の精神を自動的に持つわけでは無いです。 子供に真正面から向かい合い、子供に愛情を注ぎ、子供の一つ一つの動作から喜びを感じる事によって「親」としての精神を持つ事が出来ています。 「大人」の精神をあまり持っていない人にとって「親に」成る事はとても大変な事です。 場合によっては子供を物理的にも精神的にも傷つけてしまったりします。 「親」にまったくなっていない親に育てられた子供はかわいそうだと思います。 言うまでもなく、100%完全に「大人」の精神を持った大人がいるわけでもなく「子供」の部分も残しているものです。 「親」になっても「大人」や「子供」の精神をどこかに残しているものと思います。 親から離れるのが悲しいのは「子供」の部分の純粋な気持ちだと思います。 素敵な事だと思います。それだけ愛情を受けて育ったという事だと思います。 しかし、転勤する事を受け入れているということは基本的に「大人」になっていることだと思います。 今一番考えなければいけないことは、周りに親や親族がいようといない等に関係なく、どうやって子供を育てていくかです。24時間子供と面と向かうのは母親であり、それを支える事が最もしやすいのは旦那です。 親族に囲まれて子供を育てる事が出来る環境がある人は今は非常に少なくなっています。 しかし、それを補うための工夫がいろいろ出来つつあります。 ある意味、人生で一番いい時期に親の近くを離れての生活になるのではないかと思いますよ。 これでちゃんと子供と向き合い、自分たちの家族を精神的にも形成できたらとてもつながりの強い家族が出来るのではないでしょうか? 転勤先の公共施設や役所のサイトを探してみましょう。 転勤先の居住条件は子供を育てる上で十分ですか? シックハウスは?環境は?買い物は? 家を越す事は親が死ぬのと同じ程度のストレスを受けると言われてます。 ストレスを軽減し子育てをスムーズに進めていくには、調べる事がたくさんあると思います。 親の仕事の関係で、子供のころ数年後とに引越しをし、高校以降は離れて生活し、休みごとに帰る家が変わっていたりしていました。それでも引越しは慣れる物ではありません。 よほど現在住んでいる所に不満がない限りネガティブになるのは普通かと思います。 現在は海外に住んでいるので、子育ても全て自分たちでやらざるを得ず、必要に応じてメイドさんを臨時で雇ったり、友人に協力を仰いだりします。言葉が夫婦ともあまり得意ではないので何をやるにしてもウエブ上のの無料翻訳サイトでメモを作って行ったりします。 子供が熱を出しても怪我をしてもまずは自分で調べ判断せざるを得ません。 でも、その分夫婦とも「親」の部分が大いに鍛えられたかと思っています。 年に一度実家につれて帰り、2,3年に一度それぞれの実家からこちらにやってくる感じです。 そのくらいの距離が実際はちょうどいいような気がします。 年に2度程度は日本ではなく他の国に家族で旅行に行きます。(香港在に付き、東京から伊豆に行く感じだと海外になってしまうので…) ビデオや写真はおかげで整理して半年に一度整理して各実家に送ります。 写真はA4に8枚前後入れて印刷し、ビデオはDVDに焼いて送り合わせて保存用も作るようにしています。 親族にはクリスマスカード代わりに一年の写真をカード2枚程度に構成して送るようにしています。 そろそろスカイプも取り入れようかと思っています。 ちなみに個人的に知っている限りでは、関西の人が関東に来て落ち込んだのは見たことが無いです。 その逆は何度かあります。 当地でも関西の人の方が元気な気がします。
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 何度も回答者様のお言葉を読ませていただきました。 すごく感動しました。 関西から関東に引っ越しをして、落ち込んでる人はいないのですね(笑) 私も楽しみを見つけて前向きに頑張ろうと思います。本当にありがとございました。
お礼
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 何度も読ませていただきました。 すごく納得する部分が多く、非常に前向きに考えれるアドバイスをいただきました。 ありがとうございました。