- ベストアンサー
高3女子の精神的な不安定さについて
- ここ1ヶ月くらい、高3の女子が精神的に不安定な状態が続いています。友達や家族の前では元気で前向きに振る舞っているが、1人になると憂鬱な気分になることがあります。進路や生徒会のことなど、小さな悩みが積み重なっているようです。
- 不安定な状態のため、学校や趣味に対する興味が薄れてしまい、勉強にも手が付かなくなっています。将来の進路も決まらず、一時的には大学進学を選ぶことにしていますが、自分自身の存在意義についても考えてしまいます。
- 同じような気持ちで悩んでいる人はたくさんいるかもしれませんが、ただのネガティブと言われることにも苦しんでいます。どうすればこの状況を改善できるのか、どこに相談すればいいのか、具体的なアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして! 私も高3です。 私も最近、進路や家族、 友達とか色々と悩みが尽きません。 そしてlo-chin_xxさんと同じで 人前ではいつも元気に振舞っていて よく周りからは「悩みがなさそうでいいな」とよく言われてました。 なので余計に相談しにくくなってました。 すると毎日朝、昼、晩とお腹が痛くなり 病院にいくと過敏性腸症候群だと言われました。 原因はストレスからだと言われました。 高1~高2までは学校が苦痛でしかたありませんでした。 家族からは「あんただけがきついんじゃない」と何度も言われました。 そんなことはわかってるのに言われると涙が止まりませんでした。 なのでlo-chin_xxさんの気持ちは少しわかります。 でも高3になった今、少し学校が楽しくなりました。 なんで楽しくなったんだろうとこの質問を見て思いました。 はっきりとした理由は分からないけれど 多分、「素」の自分をさらけ出せたからだと思います。 思い切って弱音吐いちゃいましょう! 思い切って素の自分を見せちゃいましょう! 簡単な事ではないし、とても勇気がいる事だと思います。 でも「素」の自分を受け止めてくれる人は必ずいます。 特に家族は親身になって聞いてくれました。 私の友達は涙を流して聞いてくれた友達もいます。 その子は私の大切な親友です。 あとは1日にちょっとでいいので リラックスタイムを作るのもオススメです。 30分好きなことをするとか 放課後ちょっと遠回りして散歩してみるとか そういう時間もすごく大切だと思います。 本当にそれだけで変わるの? と思うかもしれません。 でも、やらないよりやってみた方が絶対いいです! 自分が少しでも楽になれたらって思うと 不思議な事に自然と体は動きます。 これはあくまでも私の方法ですが lo-chin_xxさんの悩みが少しでも解決できたらと思い 書かせていただきました。 最後に何で生きてるのかな?と考えると書かれていますが、 私の友達にも聞かれたりします。 だけど、そんなの誰もわからないと思います。 でも、家族に「おはよう」と言うのも 毎日学校に行って友達と話すのも 担任の話の聞くのも 好きな人に会えるのも 毎日当たり前にしていることだけど 全部生きていないとできない事なんです。 これだけは忘れないで下さい! 長々と失礼しました。 少しでも役に立てなら嬉しいです(^^)
その他の回答 (2)
- toku4de-su
- ベストアンサー率20% (123/597)
とりあえず進学でいいと思います。 まだ、高校3年でしっかりした将来像を描いている人は多くないと思います。大学在学中に、いろんなバイトを経験したり、サークル、部活を通して将来像が鮮明になってきます。 たとえ、大学在学中に将来像が描けないとしても大したことではないと思います。 将来像をしっかり描いて、それに突き進むことが良い人生のように思いがちですが、果たしてそうでしょうか? 流れに身を任せる人生も、それはそれで素敵な生き方だと思います。 人生に正解なんてありません。周りに流されないで下さい。多数と同じ生き方をしていれば、幸せな人生とは限りませんよ。 一助になれば幸いです。
お礼
担任の先生に相談したら、全く同じことを言われました。流れに身をまかせて、これから自分なりにがんばっていこうと思います*ありがとうございました。
- 60kiro
- ベストアンサー率38% (8/21)
悩むのは決断を下せないからです。決断を下せないのは、周囲の人に遠慮してしまう、次のステップの見通しが立たない、自分がやらなければいけないことだと思いこんでしまう、他の人に相談することをためらってしまう、など様々な要因が絡んでしまって、自分を締めつけてしまっているからではないでしょうか。 「なんで生きてるのかなーと考えてしまいます」私もそうですね。今、私は多分、家族がいるから生きているんです。いろいろな悩みや不安を抱えて生きてきました。良くも悪くも人に起こること(極端にいえば新聞やテレビで報道される事件や事故)は自分にも起こりうることだと思っています。あたりまえといえばあたりまえですよね。 高校生の時、将来の希望はありませんでした。もうすでに中学生の時に自分の好きな仕事は自分の遺伝性の障害のためにできないと分かってしまいました。泣きましたね。 でも、とりあえず大学に進学し、好きとは言えない仕事に就きました。このことは周囲の人間には話しません。話す必要はないと考えています。 ただ、自分の子供には遺伝することなので、私と同じ思いをさせたくないと思い、時期が来たら話そうと思います。子供がうまく消化できるように。難しいです。 あなたの質問の答えにはなりませんが、悩みを持つのはあたりまえなので、一つでも荷物を減らすようにしてみましょうよ。 「受験生なのに将来やりたい事もなく、進路希望が決まらず、とりあえずまだ社会に出たくないから大学進学を選ぶ」ことは悪いことですか?生きることは選択の連続です(ある心理学者の言葉です)から、そのたびに悩みます。悩むのはあたりまえです。「あの時こうしていれば・・・」「あの時こうだったら・・・」は常に頭にありますが、その時に戻って選び直すためには「時をかける少女」にならないとね。 今、「私にとって最優先したいこと」は何ですか?
お礼
最優先したいこと…自分なりにですが決断を下したいと思います。ありがとうございました。
お礼
素の自分をさらけ出す…確かにそれって大事なことですよね。私にも理解してくれる人、いるといいな(*^-^*)ありがとうございました。