• 締切済み

女装者は法律で処罰できないんでしょうか。

女装者は法律で処罰できないんでしょうか。 先日、女装した男性を見たんですが、気持ち悪く感じてしまいました。 世の中には見てもわからないほどきれいにされている方もいるんですが、あきらかに分かる格好で、そういった人達は法律で処罰できないんでしょうか。 そういう人もいるのはわかりますが、人前にさらすのではないと思います。 差別とか人権侵害と言われるかもしれませんが、あきらかに個が優先されすぎていて、公共の福祉にも反するのではと思います。

みんなの回答

  • bizan000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

単純に考えて3つの問題があります。 1つは、item00さんが男性か女性か知りませんし、どんな方かはわかりませんが、いずれにせよ、たとえばitem00さんの外見が不愉快です。社会の福祉のためにこういう人はどこかに隔離すべきじゃないでしょうか? というブス、ブ男隔離政策を主張する人がいたとします。 あなたがおっしゃっていることは限りなく、それに近いです。 2つには、差別だどうだという考えは横に置くにしても、 仮に規制を訴えるのであれば、「見てもわからないほどきれい」「あきらかに分かる」という恣意的基準に問題があるのではないかということです。 つまり、「見ても分からない」と「あきらかに分かる」の間には明確な線引きのできないグラデーションとして、「微妙」という領域が存在します。 その辺の線引きを明確にする方策なしにそんな法律を作ったら、犯罪者を都合よく作り出す道具として乱用されかねない危険を備えているとしか言いようがありません。 また、3つ目としてはそもそも、断層と女装の基準は時代によってかなり変わります。 スコットランドの伝統的服装はパンツをはかないスカートのようなものがあるそうですし、腰巻的な服をうを男性がすることはまれじゃないでしょう。では何を持って「女装」とするのか、ここもかなり恣意的になってしまいますね。」 かように恣意的になりがちなのが目に見えているのは法律論としては、疑問があるのは事実でしょう。

  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.11

世の中にはいろんな人がいます。 あなたが気持ちいいと感じることも 気持ち悪いと感じる人もいるでしょう。 その逆も然りです。 一度、ニューヨークやロンドンを旅してみてはいかがでしょう。 夜の街で遊ぶと、いろんな人がたくさんいます。 そうすれば、日本の現状などかわいい物だと感じると思います。

回答No.10

えー男女の服装に区別をつけるのが社会常識 と思っているのですよね?  だとすれば 浴衣についてはどう主張するのでしょうか? 男女とも同じような物ですが・・・ いまどきは右前か左前かも判らずに着ている 人も多く居ると思います。違いは絵柄ぐらいです。 しかも浴衣という名前ですよね。風呂上りに着て 心を休める装束ですから股引やステテコに同様です。 夏には大勢がこれを着て街中を歩きますよねえ~ ごつい女装者に負けてしまうから不満なのでしょうか? 質問者自体が性別を出していませんよね。 自分を男女の範囲外に置きながら質問で男女区別を 主張しても何を望んでいるのか理解不能です。 ◎自分は女らしい女装者だけどごつい女装者は嫌い で不都合が在るという質問でしょうか? 普通はどちらの女装者も相手には、しないです・・・ 社会的には費用を負担してまで規制する価値も理由も 在りません。もしかして各種の規制が無料とでも・・・

回答No.9

できますよ。その方法をお教えしましょう。 まず、質問者さんが賛同者を募って政党を結成し衆議院・参議院で圧倒的多数の議席を確保します。 そのうで、日本国憲法を改正し基本的人権や表現の自由などというものを日本国民から奪います。 最後の仕上げは刑法を改定し女装者に対する罰金刑や懲役刑を定めることです。 民主主義には民主主義なりの騙し方があるし、法治国家には法治国家なりの弾圧の方法がありますので、それにしたがって質問者さんの理想国家を作るため一旗揚げられてはいかがでしょうか。

noname#125871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実現にはかなり程遠いですね。 しかし、こういう意見は多数決論を助長しています。 もっと、議論をすべきです。

回答No.8

 私は専門家ではないので、規制の法的根拠があるのかは分かりません。しかしながら、日本では、思想・良心の自由が保障されていますから、個人の志向を規制することは出来ないと思います。 >公共の福祉にも反するのではと思います。 との事ですが意味分かっていますか?  例えば、裁判員制度や徴兵制は(日本にはありませんが)一種の強制労働なので、基本的人権を侵害しています。しかし、これらが認められるのは「裁判や国防のため」で、いわゆる「公共の福祉」のためだからです。つまり、国家・社会を運営するために必要だから、人権を無視しても許されているのです。  女装を規制して、国家や社会はどの様な福利を得るのでしょう?  人権を無視するには大義が必要です。「開かれた裁判」や「国民の生命・財産を護る」という大義が女装規制にありますか?  あるのは「男性が女装するのが気持ち悪い」という、女性の不快感だけです。時に憲法解釈論にまで発展する基本的人権の侵害を、この程度の理由で実行しようとする気持ちが理解できません。  そもそも、背広やズボン(女性はパンツというようですが)は元々男性用です。いまは、「パンツスーツ」なるものもあるようですが、質問者さんの理屈だとパンツスーツは「公共の福祉」に反し、規制しなければいけません。「パンツスーツは気持ち悪くない」なんていわないで下さい。女性が男装をしてるのですから、気持ち悪く感じる男性だっているかもしれません。  また、中年おばさんが、若い娘の格好をしたり、ミニスカートを履き太い足を見せるなんてありますけど、はっきり言って気持ち悪いです。  このような女性を規制し処罰する事に質問者さんは同意されるのですか?  「気持ち悪い」と言う理由だけで規制しだしたら、男性の長髪や女性の化粧の匂いとか何だって規制し処罰できてしまいます。完全な排斥主義です。  このようなことをすれば、日本は独裁国家に成り下がります。国が個人を管理する。そんな国を望まれますか?  私だって男性が女装しているのは気持ち悪いです。でも、だからと言って国家権力を使ってまで規制し処罰しようなんて思いません。  他人の主義主張や趣味志向を尊重する。それが、人の度量と言うものではありませんか。

noname#125871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会通念慣習上、逸脱し過ぎていると思いますし、不自然の極みに近いと思いますが、どうなんでしょう? 社会的性役割(この場合では服装に限定し)を超えた状態を個人の自由・表現の自由で片付けるのは議論が足りないのではないでしょうか。 人の意見や嗜好は参考になりますし、尊重すべきです。 しかし、個人の嗜好にとやかく他人は介入すべきでないとおっしゃられていますが、猫や犬を大量に飼ったり、はたまた歪んだ嗜好すらも個人の自由という名の下に自由を主張するのが間違いだと思います。

回答No.7

「銀座のど真ん中」とはいきませんが、新宿なら女装専門店ありますよ。 http://www.elizabeth.co.jp/

noname#125871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新宿にあるんですね(笑) あまりよくわからないですが、欲する人がいれば商売は成り立ちますし、お店に対しては使う人のことまで管理する義務も権利もないので私は良いと思います。 貴重な情報ありがとうございました。

回答No.6

女性が貞操帯を付けるのが常識とされた 時代があった。付けないのはふしだら女。 浴場では男女混浴が社会常識の時代も在った。 日本では大昔から入浴までも男女同権。 へそだし女性が女装男に文句を言ってもねえ・・・

noname#125871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔からの男女同権を主張されていますが、文明的に進んだ状態で服装まで同じと容認するのは問題ではないでしょうか。 ももひきやステテコという下着で公に出て歩く男という方が理解しがたい。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.5

いやいや、#4さんが仰っているのは、恣意的な判断を法的根拠に用いることは出来ない。 そういう事ですよ!! 処罰する対象は、定義されなくてはいけません。しかも、数量の ような絶対的な基準が必要で、「見た目がキモチワルイ」と言うだけの相対的基準では お話にならないという事です。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.4

たとえば・・・ 「item00さんの今回の質問は不快です。 警察に捕まえさせてください」 といわれたらどうします? (もちろん私の回答が不快です・・・ともいえるのですが)

noname#125871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が不快に感じたのなら謝罪はしますが、削除依頼を出して対処していただきたいものです。 この質問に目が痛いという人は当事者でしょうか。 こういう意見もないと議論になりません。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

item00さんも実際のところ、色々なところで色々な人に不愉快な思いをさせていると思いますよ。 絶対していないなんて言い切れません。気付いていないからこそ「法律で処罰」「公共の福祉にも反する」等という安易なことを言えてしまうのです。 世の中には「自分の力や気持ちではどうにもならない問題」に悩まされている人が大勢いることも事実です。 いくら女装が嫌とは言ってもそれは単なる見た目の問題。「じっくり見ない」という逃げ道があるだけはるかにマシだと思います。謙虚になってください。

noname#125871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は迷惑をかけていないとは思っていません。むしろ、かけっぱなしの人生です。 ただし、迷惑の次元が違い過ぎるということを言いたいのです。 どうにもならない問題だからこそどうにかしなければいけないと思います。 見なければ良いという状況ではなく目を背けることができない電車の中だからです。 ちなみに、あなたも私もみな第一印象は視覚から入る(見た目)情報で60%は無意識にレッテルを貼っています。

関連するQ&A