• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドハントについて)

ヘッドハントについてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • ヘッドハントについて迷っている方へのアドバイスです。メリットやデメリットを考えるポイントをまとめました。
  • 転職を検討する際に考えるべきポイントや、給与面や業務形態、人材面のメリットとデメリットについて解説します。
  • ヘッドハントを受けるべきか迷っている方へのアドバイスをまとめました。転職の意義や受ける場合の退職理由、人事部と先方との打ち合わせについて考えるポイントを解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t2hayashi
  • ベストアンサー率46% (102/219)
回答No.2

#1です。 いまいらっしゃる会社をA社、引き抜きの話があった会社をB社とします。 A社はSESの会社でB社は受託メインあるいは事業会社という前提で。 ・過去A社からB社にSESで派遣されたことがある=YES ・現在A社とB社には取引がある=YES 上記の通りだとすれば、やはりA社とB社を引き合わせたほうがいいですね。 B社の役員からA社の役員に一報を入れてもらうべきです。 「前回派遣してもらっていた彼を当社で採用したい」と。 ・過去A社からB社にSESで派遣されたことがある=NO(A社ではない企業からの派遣) ・現在A社とB社には取引がある=NO ということであれば、あなたがA社をやめてすっぱりB社にいけばいいのでは。 ・過去A社からB社にSESで派遣されたことがある=YES ・現在A社とB社には取引がある=NO この場合が一番微妙。取引復活の可能性を残しているのであればやはり B社からA社に連絡してもらうべきですね。 とにかくA社とB社の距離感でこの「連絡の必要性」が変わってきます。 ただ今回の話をみていると「B社はそんなにA社のことを重要視していない」と思われますので そんなに気にすることもないかもしれませんね。 しかしこのご時世に、人間性や成長性を買って誘ってくれる企業があるのは大変に 素晴らしいことですね。 結局今回これでB社のお世話にならなかったら後悔するんじゃないですか? すでに迷っている時点でその意向が伺えますので、それを決断した上で、B社としっかりお話しをしたほうがいいですね。 ただ、「みんな知ってるから、一緒に働いたことがあるからあたらしい会社での人間関係は大丈夫」とは なりません。 社員として入社してみると、前には見えなかったこともきっと見えてきます。 まぁそれはどこの会社に行こうと同じですね。 >最低限こんなことをヒアリングしておくといいとか とにかくA社とB社の関係・歴史、そして今後どういう付き合いをしていくつもりか、です。 それによって対応すべき内容が変わります。

purple_cub
質問者

お礼

t2hayashi さん 親身になっていただきありがとうございました。 パターンとしては3パターン目になるかと思います。 > ・過去A社からB社にSESで派遣されたことがある=YES > ・現在A社とB社には取引がある=NO B社に行っていたときは、A社とB社の間にもう一社C社が絡んでいました。 今の環境も、前回の評判が良かったとのことで、再度C社からご依頼を頂いています。 なのでB社C社は直接取引があるかもしれませんが、A社B社は無いと思います。 申しわけありませんが、正直営業周りのことは首をつっこんだことがないので 本来もっと知っておくべきなのかもしれませんが。 失敗は怖いですが、いろいろ経験もしてみたいというのもありますし、自分の中で悪条件に なることは今のところ見いだせていません。 したがって今回のお話を受けようと思います。 今回の件はまだA社には話していませんが、引き合わせる、引きあわせないは別にとりあえず ストレートにお話を持って行ってみようと思います。 その反応などを見ながらじっくり考えたいと思います。 また、何かありましたら、アドバイス下さい。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • t2hayashi
  • ベストアンサー率46% (102/219)
回答No.1

事態が複雑かつ、属人的なのでただの客観意見として。 あなたが30歳でSESなら、自社サービス系のエンジニアを目指すのが良いかと。 もし35や40になってもSESの経験しかないと、社会適合性が低い人間だと思われ 転職しにくくなる。 いまのうちに事業会社で実績を作り、自身のキャリアプランを考えたほうがいいですね。 これから先は技術よりも、その使い道や経営をわかる人間のほうが貴重となります。 私でしたら、よっぽど給与が下がらない限り、転職します。 2)3)については、現職場と転職先との関係、上司の人柄によってまったくかわります。 一般的には円満を目指し、両者に仁義を切るのがベターですが、それがベストとは限りません。 わたしだったらまずオファーしてきた先方がどうして欲しいか(現職場に言ってほしいか言ってほしくないか) をしっかりヒアリングします。 あなただけではなく、会社間の問題に響きますので。

purple_cub
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 お礼も兼ねていくつか補足させていただきます。 > いまのうちに事業会社で実績を作り、自身のキャリアプランを考えたほうがいいですね。 私、実はエンジニア経験はわずか2年しかなく、まだまだ、駆け出しです。 いわゆる遅咲き系なのですが、歳を考えると確かにそうなのかもしれません。 そう考えるとまだSESで鍛えたほうが良いのかなと雑念が入っています。 > わたしだったらまずオファーしてきた先方がどうして欲しいか(現職場に言ってほしいか言ってほしくないか)をしっかりヒアリングします。 > あなただけではなく、会社間の問題に響きますので。 ここ、もう少し具体的にアドバイスほしいです。 一番迷っているところなので。 # 最低限こんなことをヒアリングしておくといいとか オファー理由ですが伺っているのは以下の点です。 1) 人間性 あまり大きくない会社ですので社員数も総勢80名ほどです。 そのほとんどと面識がありますが、コニュニケーション能力もあり、十分に現場と馴染むことが可能です。 そのため大きな心配事もなく即戦力で、技術を提供してもらえる、もちろん提供することもできる。 2) 成長性 お世話になっていたときは業界経験2年満たしていいなかったため、技術的にどうしても見劣りしていたのですが、プロジェクト収束時には立派な戦力だった。 その成長性を買いたいし、伸ばしてあげる環境を積極的に与えたい。 結果それが会社の利益でもある。 3) 人材のテコ入れ 会社規模の拡大により、人材の確保は必須だがそこで安定した人材が欲しい。 もちろん会社の地盤を固めるためにも新人の導入と育てる環境や体力も必要だが、中間層含め全体の底固めが必要。 そのニーズに適合している。 ちなみに先方との引き合わせについてはよくわからないのですが、場合によっては対応することは十分可能です、と先方よりお返事いただいていたので、普通どうするものかなと思ったのです。 もしよければ上記も踏まえてアドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。