※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1.筋肉がつく時って、体重は増えますか?減りますか?)
筋肉がつく時の体重の変化とダイエット方法
このQ&Aのポイント
筋肉がつく時に体重は増えるのか減るのかについて説明し、体脂肪率の上昇と下腹部の脂肪に悩んでいる方に向けたダイエット方法を提案します。
下腹部の脂肪を減らしつつ、体重を増やしすぎないように足や腹の筋力をつける方法についてアドバイスします。
骨盤矯正に関する商品や方法についてのオススメや無意味なものについて紹介します。
1.筋肉がつく時って、体重は増えますか?減りますか?
1.筋肉がつく時って、体重は増えますか?減りますか?
以前にどこかで減るって言われのですが、理由がわからず消化不良。
理由を含め、どなたか教えて下さい。
また、私は157センチ40キロで一見、ダイエットの必要はないのですが、長期入院の筋力低下と治療の薬で
(プレドニンという薬なのですが)体重は増えていないのに体脂肪率が10パーセントもあがり、
痩せからデブの表示になり困っています。
足は痩せ細り、副作用の為、下腹部と顔だけに脂肪が集中。顔の副作用は薬が減れば直る人が多いらしく、私もピーク時よりはマシに。
でも、下腹部は一向に戻りません。
2.できれば体重は減らさず増やしすぎもせず、足や腹の筋力をつけることで体脂肪を減らしたいです。
1番の敵は下腹部の脂肪です。
何か良い体操、方法はありますか?
3.骨盤矯正の商品なども気になります。
ベルトタイプ、スパッツタイプや腹巻タイプ、ゴムバンド、色々あり悩みます。
何かオススメや、これは無意味ってのは、ありますか?
今はラジオ体操→スロトレ→ウォーキング30分しています。体力がないので、これでもヘトヘトですが。
わかるところだけでも教えて頂けると幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 筋肉をつけるには食事は大切なんですね。 浅い知識の中でも、たんぱく質が必須というのは頭にあり、 意識的に食べていますが必要摂取量がイマイチわかりません。 除脂肪体重?除脂肪量?などから計算するようですが。 筋肉アップで体重が増える減るは摂取エネルギーなどにより ケースバイケースってことなんですねぇ。 オルニチン、カルニチン、試してみます! 以前にどこかでもムーンフェイスのむくみに、それらが効くと 聞いたのですが医者はムーンフェイスは、むくみではなく 脂が集中したものだと言うので、むくみ対策しても意味ないかなぁ、 と手を出さなかったのですが。 ムーンフェイスのアドバイスまで頂けて嬉しいです。 運動内容は、今やっているクランチ、スクワット、ヒップレイズ、 カーフレイズなどで良さそうですね。一安心です。 骨盤矯正商品は、やっぱり微妙ですよね。 健康グッズとして気休め的に使うのは良いとしても。 地道に骨盤体操や骨盤回しやら、自分の身体を動かす、 姿勢を見直すほうが、まだ効果ありそうですね。 危うく買ってしまうところでした。 丁寧なご回答、ありがとうございました。