- 締切済み
甲状腺の専門の方がいらしたら教えて下さい。
甲状腺の専門の方がいらしたら教えて下さい。 気管支炎になった直後、微熱、発汗、ふるえ、だるさ、などの症状が続き、 近所の内科を受診しました。 血液検査の結果、FT3とFT4の数値が標準値より高く、甲状腺機能亢進症と診断されました。 TSHの数値は調べていませんが、バセドウ病だと言われました。 2週間、薬を飲んで症状はほぼ無くなりました。(発汗のみあり) そこで質問です。 (1)FT3とFT4だけでバセドウ病と判断できるんでしょうか? (亢進症は全てバセドウ病になるんですか?) (2)症状が落ち着いても専門医に診て貰った方がいいんでしょうか? (甲状腺をエコーで1度は診て貰った方がいいんでしょうか?) (3)TSHの検査をしてバセドウ病と確定したら、近所の内科で診て貰っても問題ないでしょうか? (近くに専門医がない為) (4)薬を飲み始め、5週間後に血液検査があります。 薬の作用を診るのに5週間も経ってから血液検査するのは大丈夫なんでしょうか? (5)亢進症の時に歯の治療で麻酔を打つのは問題ないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
野口病院は甲状腺の専門医です
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
専門ではありませんが、 1)TSHは参考にはなりますが、決め手にはなりません。慢性甲状腺炎(橋本病)の初期(ハシトキシコーシス )、亜急性甲状腺炎でもFT3,FT4は増加しTSHは低下するので鑑別できません。 2)バセドウ病の急性期のエコーは特徴的なので、診断補助になります。落ち着いてからだと、少し診断価値は下がりますが、一度はした方がいいかと思います。 3)TSHでは鑑別になりませんが、本当にバセドウ病であれば近医で可能です。ただし、眼球突出は特殊で大きな病院の眼科やオリンピアなどの専門の病院でないと無理です。 4)メルカゾールであれば、最初の2ヶ月は2週間毎の無顆粒球症などの副作用チェックをするように添付文書には記載してあります。無顆粒球症の副作用は頻度は少ないので、意味がないかなぁとは思いつつ、とりあえず、私はチェックするようにしています。中には、どんどん白血球数が減少してヒヤヒヤする症例もありました。あと、ALPが著増する症例は結構、経験しましたが実害があった経験はありません。 5)症状が落ち着いていれば問題ありません。
お礼
回答、ありがとうございます。 いろいろ、教えて頂いて、 一度、専門医に診て貰った方がいいと思いました。
お礼
病院教えて頂いて、ありがとうございました。