• 締切済み

編入しようと思っています・・・

今、私は英文科にいます。編入しようと最近決めたのですが、今から勉強して間に合いますか?今からでも編入の予備校に通ったほうがいいのでしょうか?その場合どこがいいでしょうか?(ちなみに私は兵庫県に住んでいます)通信講座でもいけるでしょうか? 今からは間に合わず、来年に受験したほうがよいのでしょうか? 同系統の英語系にするか法学部(2部)にしようかまだ迷ってるところです。 私になにかよいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

短大(経営系)→四大(経済)編入したものです。 今からでも間に合いますよ。弱気にならずにがんばりましょう! まずは、maburuさんが進学したい地域の学校で、編入を実施している大学を調べるところから始めましょう。いろいろありますが、オクムラ書店の「全国大学編入・転部総ガイド」という本が一番便利です(2800円くらい)。 行きたい学校、興味のある学校があったら、各校に個別に過去入試問題、入試要項を請求します。手間がかかりますが、絶対に必要なことですので、めげずにがんばりましょう。 入試要項は、試験までに時間がある場合はまだ出来てないと言われることもありますが、そこで引き下がらずに「どんなものか確認しておきたいので、去年の要項で構いませんのでいただけませんか?」と聞いてみましょう。学校によって、出願書類に志望動機などを書かせるところがありますので、それを把握しておくためです。 志望校選びですが、中でも、合格者の多い学校を志望するのがよいです。大体合格者が10人いるかどうかというのが目安になります。合格者が少ないと、受かるのがマグレみたいなものになってしまいます。例えば、倍率3倍というのでも、受験者30人→合格者10人というのと、受験者3人→合格1人というのは、受かりやすさが違います。 仮に、兵庫県内で英文科を受験とすると、甲南女子大、神戸松蔭女子学院大などが、合格者が多く受かりやすい学校と言えると思います。 ※平成12年度   甲南女子…受験者16人→合格12人  神戸松蔭…   32人→  24人 しかし、私の手元にある本は古いもので、最近は編入を実施している大学は増えてきています。積極的に調べてみてください。 入試の対策は、一度短大(ですよね?)の先生に相談してみるとよいと思います。場合によっては、推薦で進学できるかもしれませんし。

回答No.2

私は短大から今年編入したのですが、あなたがもし、英語系か法学系に本当に進みたいなら文系の編入試験はだいたい秋以降なので高校時代以上に頑張れば、なんとかなるはずです。私は予備校の通信講座を受けていましたが、実際はあまり活用していませんでした。短大ということもあって学校の勉強も忙しいのにそこまで手が回らなかったというのが事実です。ただ、編入大学リストや、面接の注意点などの資料は役立ちました。また、編入したい分野や学校がある程度決まっているなら、絞り込んで勉強すべきです。同じように編入した子は友達とも遊ばずひたすら勉強したらしいです。あと、編入の場合、志望理由書も大きな判定要因にされます。面接のときに書いてあることについて聞かれるからです。できるだけ、内容は明確にそして、自分がつっこんだ質問をされても答えれるようにすべきです。私の場合は短大の先生に添削してもらいました。なので、あなたも相談できる先生を頼って、話を聞くのが一番いい方法だとおもいます。 後は自分のやる気しだいです。編入試験は受験は日程がかぶらない限りいくらでも受けれます。しかし、受験料も高いことも事実です(だいたい3万円)。受験すると決めたなら計画を立てるのも大切です。また、予備校に通うお金も莫大です。通信にしても10万はかかります。そのことも考えて頑張ってください。 参考までに2つのホームページを紹介します。

参考URL:
http://www.chuo-seminar.ac.jp/sus/ http://www.pat.hi-ho.ne.jp/monte/
  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.1

もう10年以上も前になるので参考にならないかもしれませんが。短大卒業後、別の大学に3年次編入して卒業した者です。その時の経験から。 質問を読む限りでは、志望大学が決まっていないわけですから、勉強が間に合うかどうかという質問は漠然としすぎて、誰にも何も言えないと思います。なぜなら難易度は志望大学によるからです。編入試験の問題はたいてい公開されていますから、それによって必要な試験科目がわかり、それにそった勉強することとになります。その時に必要なら通信講座などを考えるのもいいでしょう。私の場合、試験科目は英語・国語・小論文だったので、参考書を購入して独学でした。 また、編入の場合は一般入試と違って面接試験があることが多いです。なぜ編入したいか、なぜその大学かなど意欲を問われます。もし英語から法学系に変えた場合、なぜ変えたいのかは必ず聞かれるでしょう。それについて、面接官を納得させられる受け答えができないと、合格は難しいでしょう。まずは、あなたが何を勉強したいかを、もう少ししぼって考えてみた方がいいように思います。志望大学・志望学部が決まらないと、勉強のしかたや、今年か来年かなどは決めようがないでしょう。 ちなみに、編入には次のような問題もあります。 ・(あなたが短大なのか4年制大学在学中かわかりませんが、後者の場合)3年次編入の試験を受けるためには、今いる4年制大学を辞めなければならない場合があります。これは大学によります。そうすると、編入試験に受からないと大学中退のままになってしまいます。 ・編入後、卒業までの単位取得が厳しいことが多いです。前の大学で履修した単位を編入した大学が認め、足りない分を新たに履修するわけですが、認められないと、その分を余計に履修しなければなりません。私も短大での履修科目が編入した大学で一部認められず、取り直しになりました。正直、2年で卒業するのは厳しかったです。ちょっとでも単位を落すと留年という状況でした。 ・編入は募集が若干名という場合が多いので、ある年突然募集をやめることもあります。 以上、参考になれば幸いです。

関連するQ&A