• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人からの助言が素直に受け入れられないときがあって、)

他人の助言に素直になれないときの対処法

このQ&Aのポイント
  • 他人の助言に素直になれないとき、どう対処すればいいのでしょうか?
  • 素直に受け入れられない理由や悩みについて考えてみましょう。
  • 相手と自分のために、助言を受け入れる姿勢を持つことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>学ぶ姿勢より、どこかに反発心や受け入れられない気持ちを >もっているのか、そんな素直になれない自分に悩みます。 これは若い間は誰でも同じだと思います。 また、それぐらいの気概がなければ頼りなくも感じます。 問題はリアクションの方法だけですよね。 私、若い頃から年上キラー(男性ですが同性の上司には可愛がら れました)でした。 一番悪いのは無反応です。 わかってくれたのか、何がわからないのか、まったく読めないと 頭が悪いのか、聞きたくないのだとしか思えません。 むしろ反発を感じたのなら反論してくれたほうがありがたい。 すると何がネックになって話が前に進まないのかの手がかりを 得られますから。 ここからは年上キラーの悪魔のテクニックです。 まずは「相槌」、相手が話している最中は相手の目を見て真剣な 表情でうなずくだけでも構いません。 そして時々質問をはさむ。「今のところを、もう少し詳しくお願い します。」「それは、こういう意味でしょうか?」など。 要は相手の話に興味を示していることを伝えることです。 そして最後には感謝の言葉。 「今日は私のために時間を作って頂いて、どうもありがとうござい ました。何かつかめたような気がしますので、今日のお話を元に 自分なりに色々と試してみようと思います。」 このセリフを言っておくと相手が調子に乗って説教魔になってうざい 思いをしなくてすみます。 自分なりに、色々試して、これなら次に話しかけられても「今、自分 なりに頑張っているところです。」とニコッと微笑めばOK。 また失敗しても試行錯誤の結果だと悪く思われにくいのです。 私はさらに最初は反論を重ねておいて、最後に「あ、そうか。」とか 「なるほど。ようやく理解できました。」とか言って最後に相手の 意見を受け入れるようにしていました。 すると上司は「こいつは、ついに俺の気持ちがわかってくれた」と 喜んでくれます。 最初からイエスマンで何でもハイハイ言うよりも効果は絶大。 とどめに、その後は折に触れて「○○さんのおかげです。」を周囲に 吹聴してやりましょう。(自分が言うよりも周囲から本人の耳に 入ったほうが効果的) きっと将来に渡っての味方になってくれるはずです。 つまらんプライドなど百害あって一利なし。 おっさんなんてチョロイですよ。 おっさんの私が言うんだから間違いありません。

blue17
質問者

お礼

そう感じてしまう自分をまずは受け入れてもいいのですね! 何か恥ずかしいことのように感じていたんだと思います。 リアクションの方法・・・ とっても詳しく丁寧にありがとうございました! 相手をたてつつ、キャッチボールもしつつ・・・ですね☆ 一度では飲み込めないので、何度も読み返し、実践を重ねて 身に着けていきます! とっても役に立ちました! ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

どうも。 目上のオジサマですよ(笑)。 いいんじゃないですか?。 反発、受け入れられない…それはそうだと思います。 だって我々「オジサマ(オバサマ…もといオネエサマ)」は、いろんなことがあって、自分なりに「ベスト」と思うことを日々実行してるわけじゃないですか?。 それは年をとるごとに「似たかよったか」の方向に収束しやすいから、あなたのように若い方の、純粋な気持ちとは方向性がそもそも違っているんじゃないんですかね?。 だから100言われた事の1でもいいんです。 聞いてもらえれば、それでいいと思いますけど。 「うるせえ!クソオヤジ!」とか言われなければ、黙っているとか、不満な顔するとか、そんなのはもう…ぜんぜんOKっすよ。 私は少なくとも、そんな気持ちで若い人に話してますから。 ぜんぜん優しいですよ、アナタは。 こうやって、ここに書いてる時点で十分優しい。 そのうちに笑えるようにもなりますから平気です。 今のままで大丈夫です。

blue17
質問者

お礼

温かい回答、ありがとうございました☆ とっても気持ちが楽になりました。 物事にはいろんな捉え方があるし、年齢が違えば考え方の基盤も違う・・・ そんなことも念頭に置きながら、これから生活していきますね☆ 助かりました、ありがとうございました!

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

難しいですね。 >人生の後輩にアドバイスや助言をすることに喜びを感じるタイプの方だと思いますが、 こういうタイプの人はアドバイスをすることが目的になっていて、アドバイスによりその相手が成長したり困難の解決に役立つことが目的では無いという人が多いです。 そうなると、本当に役に立つアドバイスでないピンとハズレのアドバイスも多くなります。 なので、素直に聞けないアドバイスも多くなる。 アドバイスにより相手が成長したり、困難の解決に役に立つことが目的な人は、そういうことは時間がかかることをよく知っている為にそんな簡単に距離を置いたりしません。 しかし、アドバイスをすることが目的な人は、すぐに良い反応をしてくれることを期待するためにそうでないとすぐに距離を置くようになります。 なので、本当のアドバイスをくれる人はそんな簡単に距離を置かないので、本当のアドバイスをしてくれる人も多くいるのなら、アドバイスをしたいだけの人と多少距離を置かれても良いと思います。 ただ、アドバイスをすることが目的な人も時には言いことをいってくれます。 だから、理想は素直に聞けないアドバイスのときも自分を騙してその場は相手が喜ぶように反応よくアドバイスを聞くということも良いでしょう。 ただ、そうすると必要以上にどんどん無駄なアドバイスをされてウザくなることも多いですが。 上手くバランスをとって少し演技を入れるくらいに調整できると良いと思います。

blue17
質問者

お礼

確かに、今後のことまで考えてくれてるわけではなく、 その場でいい気持ちになれればいいという方も中に入るのかもしれませんね。 見分けが難しいですがそれも頭に置きながら、 相手との距離の取り方を考えていきたいと思います。 なかなか難しいですね(笑) 親身にアドバイスしていただきありがとうございました☆

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.1

助言を受けている時に、反発心や受け入れられない気持ちがあるなら、その気持ちを素直に相手に伝えるべきです あなたに反論されて、怒ってしまう人は本当にあなたの事を考えて助言している訳では無いと思いますし、反論されて答えに詰まる人は、役に立つ助言をしてくれるとは、私には思えません。 反発心や受け入れられない気持ちがあれば、感謝出来ないのは当たり前です。 自分の気持ちを相手に伝える事により、相手も話が伝わっていると確認出来るし、より的確な助言をもらえるかも知れません。 会話はキャッチボールです、一方通行では意思疎通は出来ません。

blue17
質問者

お礼

PCのトラブルでお礼が遅くなりました、申し訳ありません・・・ なるほど、それは考えつきませんでした。 おそらく、自分の中に相手に嫌われたくないという気持ちが強いんだと思います。 これからは相手の話を聞きながら、自分の感情の動きにもっと敏感になって、 それを聞いて自分がどう感じたのかを相手に伝えるように努力したいと思います。 丁寧に回答ありがとうございました!!