- ベストアンサー
助言を求められた時にこんな感じのアドバイスをする人って何が言いたいの?
- 気持ちや姿勢が一番大事と言い続ける助言者について、彼らが何を意図しているのか疑問に思います。他人の気持ちや姿勢を知ることはできないし、こんなことは自明のことです。
- 彼らは具体的な助言や技術的な話をするのが面倒なので、気持ちや姿勢という抽象的な概念に頼っているのではないでしょうか。そうすれば、カッコいいことを言った感が出るかもしれません。
- また、彼らは他人に助言する力がないため、精神論しか言えないのかもしれません。具体的なアドバイスをする能力がない人は、抽象的な概念に頼るしかないのでしょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんどの場合、どれも該当しそうですが、そうではない例を挙げます。 私の娘は頑張り屋さんで、頑張りすぎてパンク、双極性障害に陥りました。今は完全な鬱状態です。 心療内科や精神科に通院しても、薬で抑えるだけ。根本的な解決にはなりません。 病気を克服できるのは、本人自身。 それこそ貴女のいう「気持ち」、「考え方」、「姿勢」らしいです。心(脳神経、思考、感情)の病は、身体の病とは全く異なる様です。 今娘のことが不憫で、またこれほど愛おしいと思ったことはありません。
その他の回答 (7)
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
何か1つの事象がおきたとき、目に見えない部分の良しあしを はかろうとすることがありますよね。 友人が引っ越すけれど、何かプレゼントしなきゃなあ・・でも お金がない・・・・ そういう人に「気持ちが大事だから・・・金額の大小は関係ないよ。」 って言うことがあります。 これは、(1)、(2)、(3)でもないような気がします。 気持ちには、善意も悪意も混じってますからね。 「気持ちが大事」だといわれたら、構成している成分でも提示 してもらいたいものですよ。 不動産関係の席で、 「1つ、こちらの気持ちを汲んで下さい」なんて言われたときは ふざけんな、バカ。知らんよ。あなたの気持ちなんかナンボのものや。 と思ったことがあるので、これは(1)です。 人間は、ずるいところがあるので、交渉事やもめごとが起きた時に 細かい追及をかわすために「気持ち」を持ち出す人っていますよね。 逃げ口上だと思います。 気持ちを持ちだすときは、深く関わりたくないときが多いので 概ね(1)だと思います。 回答 ⇒ (1)
お礼
はい
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >「気持ち」とか「姿勢」とかって他人がどういう気持ちとか姿勢でやってるかとか分かるわけないし、そんなものは言われんでも分かる。 そういう意味じゃなくて、己を曲げて或いは偽ってまで行動するべきではない、と言いたかったのだと思う。
お礼
はい
(1)かな? 貴方に助言するのが面倒なのです。 つまり真摯に対応するような相手ではないと判断されてるのかも。 真摯な助言を受けたいなら真摯に受け止める姿勢が必要です。
お礼
ほう
どのようなアドバイスにも使える応用範囲の広い言葉で、アドバイスしたよ!感も味わえていいのはあるかもしれませんね。
お礼
はい
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
(4)あまりに向いてないか能力不足の為「お前には無理、やめろ」以外に助言のしようがないので、精神論に頼る以外にない
お礼
はい
- g0721475
- ベストアンサー率17% (84/489)
人間やる気が出るときは、大義名分において動くとき。 そして「心は形を作り、形は心を導く」という言葉が有る。 結婚式に招待されたときスーツ姿で出かける、心が引き締 まる思いでお祝いをする。一方、街へ友達と遊びに行くと きはジーパンと運動靴で出かけ、心が解放され楽しくなり ふざけたい気持ちになると思う。また、就職の面接には心 から服装を選び決めていく、受かるよう祈りをこめて出か ける。心がぐれていれば服装も乱れて、街を歩いていても 面白くない顔で歩く、人は避けて通る。これが気持ち(心) 姿勢(形)と言う事です。
お礼
はい
助言を求められた時にこんな感じのアドバイスをする人って何が言いたいの? こんなこと聞かされてもクソの役にも立たないけど」←助言が不要なら 不要だと思ってれば良いだけ・・ そのうちに「大事なのは気持ち!」が 絶対に解かる日が来る・・
お礼
は
お礼
はい