• 締切済み

友人の交通事故の刑事裁判で

友人の交通事故の刑事裁判で 本人が事態の重さを無自覚なのを正せればと思って書きこみました。 以下、書いている内容が不明瞭、情報が足りないなど、不届きな点があると思います。すみません。 先日私は友人の刑事事件の裁判の傍聴に行ってきました。 原付どうしの交通事故で、友人が無傷、被害者は脳内出血し想起障害など後遺症が残ったそうです。 保険屋の過失算定は8対2で友人が過失責任を負うとのことです。(民事のことでしょうか??) 【事故状況】 現場は交差点の手前、片道1車線・間に右折車線(交差点方向)がある。計3車線。 友人は交差点とは逆方向へ向かう車線に沿った土地から 車線をまたいで交差点方向車線の右折車線(つまり真ん中の車線)に進入した。 その際、友人は右と左の確認をし、左から原付が右折車線に進入してくるのが分かったが進入。 理由は、交差点の信号は赤で右折の矢印が出ている状態だったが、 矢印が間もなく消えるのが明白なほど信号が赤になって時間がたっていたので、 被害者の原付は右折車線に進入して停止すると考えた。(友人曰く) しかし、矢印が消えるのを前にギリギリで右折するために 被害者はスピードアップ。→この辺りを そして接触→事故 ・友人はウインカーを点滅させていた。 ・被害者のヘルメットはフルフェイスで脱げていない。 ・友人は5~10km/hで走行。40km/hで走行の被害者の原付後輪に接触。 (→検事判事共にここを“不自然”と注目しました) ・友人は救急者をすぐにその場で呼んだ。 ・事故を起こした日から先日の第1回目の裁判の日までの8ヶ月間に、 友人は被害者のお見舞いに少なくとも4回行った。 ・被害者の年齢は50代半ばで派遣社員。大学生の子供が一人とパート従業員の奥さんの3人家族。 ・被害者は8カ月たつ現在も入院・リハビリ中。朝覚えたことを夜忘れるなどの想起障害。 ・被害者は職場復帰不能との医者の診断。 ・友人に前科は無いものの、計6回の交通違反歴あり。 ・被害者家族は厳罰を求めて検察の求刑は禁固1年6月。 ・事件後、2か月の免許停止を経て、友人は原付を通勤に使っているらしいこと(回数減) ・刑事裁判は検事サイドがかなり有利らしいこと。 私個人的に気付いたこと ・被害者の奥さんが法廷で懸命にメモを取っていたこと(控訴する気満々なのか) ・他の刑事裁判を傍聴した時に比べて、弁護人の陳述の仕方が検事にかなり劣る、 まるでマニュアルでも読んでいるような説得力だったこと。 ・弁護人は司法研修所の二回試験に落ちている。(2ch名簿より)

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.6

執行猶予が付くかどうかは微妙な線ですね。 一つは被害者が厳罰を望んでいる=示談が成立していないこと。 もう一つは不自然な点 >矢印が間もなく消えるのが明白なほど信号が赤になって時間がたっていた にも関わらず5~10kmで走行中に接触っておかしいですよね。 >被害者の原付は右折車線に進入して停止すると考えた。 というのも不自然です。 友人は間に合うと思って進入して、 相手は右折車線に進入して停止すると考えたのに5~10kmで接触したのなら、 完全に相手は右折信号に間に合ってたってことですよね。 それに接触したということは相当強引に入り込んだのだと推測できます。 裁判官も不自然に思うでしょうから実刑になる可能性は高いでしょう。

SWICH-goo
質問者

補足

裁判を傍聴して時間は経ちますが、 検事が判事に不自然だと確認し、判事が同意した事柄はそんなことではないです。 貴方が書いているような、友人は強引に車線に入り込んだ、とは検事も認識していませんでした。

回答No.5

相手の落ち度は原付で右折レーンに入ったことです。 原付の右折方法は2段階方式ですから右折レーンがあり、右折信号があってもそれを利用できません。この点から2割の過失を言われたのでしょう。お気の毒です。現実にはほとんどの原付は2段階方式での右折は行っていないようです。 で、相手の方は交差点手前道路右側から進入してきた原付にぶつけられ大怪我をおったということですね。 その無謀な原付を運転していたのが質問者さんの友人と言うことですね。 「計6回の交通違反歴」とは何年間にですか。普通に考えると3年間にでしょうか。要するに質問者さんの友人は運転の資格がないですね。 こんな無謀なものが免許を持っていることが不思議です。 質問者さんは「本人が事態の重さを無自覚なのを正せれば」といわれているのは今も原付で通勤されている点でしょうか。確かに止めたほうがいいです。この方はまた事故を起こします。今回の事故も極めて自己中な運転からのものです。6回の違反暦のその表れです。刑事事件だけでなく民事裁判もあるでしょうからこれ以上事故を起こさないようにさせたほうがいいです。 質問者さんにも引っかかる点があります。 質問者さんの個人的に気づいた点として被害者の奥様がメモを取っていることについて「控訴する気満々なのか」っていわれている点です。 当たり前です。「8カ月たつ現在も入院・リハビリ中」という大怪我をさせられて、泣き寝入りしろっていうんですか。奥さんは何十年も介護しなければならないんですよ。大学生の子供が息子さんなのか娘さんなのかわかりませんが、父親がそのようになって大学を続けられるかどうか、就職にも結婚にも影響するんですよ。 事の重大さに気づいてますか。

SWICH-goo
質問者

お礼

丁寧な文章でのご回答ありがとうございます。 質問の内容を書くのを忘れてました、もどかしかったと思います、すみません。 まず、私が質問を長く書いているわりに、少しずぼらに書いたのが誤解を招きました。 事の重大さ…それを分かってない私の友人のために、この質問を書いたんです。 私もそう思います。ただでさえ派遣の仕事で一家を養っている家庭です。 私は「反貧困」の集会にちらほら顔を出す者です。 貧困問題の集会で派遣の現実を、特に先日は生活保護の問題についての議論・対談を 聞いて参りました。 一方友人はそういうのには昔から無関心です。イイ奴なんですが、今回はそんな言葉で 片づけることは許されません。 「控訴する気満々なのか」のイントネーションとニュアンスを変えさせて下さい。 「控訴する怒りに満ちているのだろうか」大差ないですが… 日頃の素行が文章に出てしまいました。申し訳ありません。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

如何なる理由を、相談者さんが書いても「運転手」の安全確認ができていません。 なぜ「相手原付」の動向を完全に確認していないのでしょうか! この場合は、如何なる理由を並べても「本線優先」ですから友人には「分」はありません。 安易に「来ないだろう」というのが、そもそも間違いです。 多分、「実刑」になるかと思いますが、重大過失の事故ですから判決も厳しくなります。

SWICH-goo
質問者

補足

いえ、屁理屈かもしれませんが、私は理由を書いた、という表現よりも、 先日の裁判の検察と弁護士が陳述されたことを 覚えている限り、友人と話をして思いだした箇所を今並べた、という表現が適当です。 ただすみません、ここは重要ではないですよね。 前半はおっしゃる通りです、あいつの確認は適当です。 やっぱり実刑ですか、僕も素人感覚でそっちじゃないかと感じたんですよ。 過失があるのはあいつも自覚してて、決して軽くはありませんが、 どうもあの弁護士さんは違う見方をしているようで。 重大過失…あいつにはお似合いの言葉です。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.3

質問内容も不明ですが文意もあいまいすぎます。 ところで友人様の走行する車線に対する信号機はない状況なのでしょうか。 「友人は交差点とは逆方向へ向かう車線に沿った土地から」の意味が解釈できません。 交差点に接する交差点の停止線より交差点内側でありいずれの信号にも従う必要がない ところから出てきた、でしょうか。  その状況で正しいとして、ご友人様はいずれの交通にも影響を及ぼさない状況を 確実に確認しなければなりません。従う信号がない以上、最大限の注意を求められます。  飛び出しというか自殺行為をしようとして他人が怪我をしてしまったとも見えますが いかがでしょうか。過失9割でも不思議ではないです。  私の勘違いがあったら無視してください。 

SWICH-goo
質問者

お礼

いえ、勘違いかどうかも分かりません。 友人は明るい奴ですが、万一ってことも考えられなくはありません。 ご回答してくださっているのに中々無視はできません。 教えてgooの初心者ですし。 分かりにくい表現で申し訳ないです。 ありがとうございます。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 具体的に何を質問したいのか明記されていないので、回答に困るのですが、事故状況からしてご友人が有罪判決を受けるのは、おそらく避けられないと思われます。  少しでも刑を軽くしてもらいたいのであれば、公判手続きが終わるまでに、被害者への被害弁償を済ませて示談を成立させるのが一番だと思います。それは、弁護人がどのような人物であっても結論が大きく変わるわけではなく、たとえその弁護士が二回試験に落第した人で、弁論に説得力が乏しくても、それ自体が結論に大きな影響を及ぼすことはないと思われます。裁判員事件であればそうとも限りませんが。

SWICH-goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 質問の内容を書き忘れて恥ずかしい限りです。 友人はどのくらいの可能性で執行猶予がつくのでしょうか… 私は友人の裁判を傍聴して、素人感覚ながら、実刑あるんじゃないのと思いましたが、 弁護士の方が執行猶予がつく可能性があると言ったらしく、 友人本人は楽観的です(あいつは気分を隠して明るくふるまえない人間です)。 質問内容も分からない質問にアドバイスまで、ありがとうございます。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

で、質問内容は?

SWICH-goo
質問者

補足

肝心な質問が抜けてるとは失礼いたしました。 友人の話によると、誠意を見せて謝るスタイルで(?)いけば執行猶予の可能性はあると弁護士さんは言ったそうです。謝るスタイルってのは私の表現です、不適当かもしれません。 ですが、私も他の回答してくれてはる方々と同じように、 執行猶予がつくのがどのくらいの可能性があるのか、疑問でして… ド素人ですが、裁判の傍聴をしていて、検事さん、判事さんの表情や 被告人である友人に尋ねるときの口調など、やや厳しいものが伝わって参りまして、 私は危ないのではないかと不安です。 が、当の本人はなぜでしょうか、そんなに心配している様子では無いのです。