- ベストアンサー
遅刻する人についてどう思いますか
- 私が30歳まで遅刻をしてきた経験から得た気づきとは?
- 遅刻は甘えではなく、エネルギーを消耗してしまうという考え
- 時間調整能力のある人はどう思っているのか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
忌憚なき意見を、とのことですので。 普通でしたら、あなたの病気のことを知らないならば、「だらしない人間」「信用できない人間」 としか見えません。 「9割以上は遅刻せず間に合う」とのことですが、残り1割が遅刻だというのなら、それでも一般的には十分に「遅刻が多い人」と見られますからね。 例えば1ヶ月に20日間会社に行くとして、2日遅刻する。2週間に1回。これで1割。 毎月、月に2回遅刻してくる奴がいたら、おそらくマトモな職場では「遅刻常習魔」と認定されるものです。 社会人としては、残念ながら大きく損をすることが多いでしょう。 信頼して仕事を預けられない、とか。 私も含め、おそらく多くの人は、あなたの病気について詳しく知りません。 したがって、「遅刻しないように頑張ろうとしても遅刻してしまう」状態がどんなものかを理解することが困難です。 まして、 >「遅刻しないように頑張ろうとしても遅刻してしまう人」は >「なんとなく間に合う人」よりもはるかにエネルギーを消耗してるし辛いと思っています。 などというロジックは、気が狂ってるとしか取られませんので、理解者以外には、あまり言わないほうが良いでしょう。 私は医師ではないので、無責任なことはいえませんが、時間管理にゆるい職場や環境で過ごされるほうがあなたにとっても良いのではないでしょうか。
その他の回答 (7)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
理由はどうあれ、時間管理できない人間には時間が重要なことを頼まない。 私も調整は適当ですが、その分早く着くようにしてるので、何となく間に合うと言うのは違うと思います。ちゃんと逆算してます。 どう思うかは場合によりますね。
お礼
「何となく間に合う」は表現が良くなかったです。失礼しました。 そういわれると,調整や逆算は確かに私もしています。 以前はその上で間に合う為には「強迫やかこだわりなどと戦って勝利する」必要があると捉えていたので, 何かと戦わなくても間に合う状態を「何となく」と捉えてしまいました。 参考になりました。ありがとうございました。
補足
回答者様のみなさまへのお礼 意図の判りにくい質問をしてしまいましたが,お答えをありがとうございます。 私は,大抵遅刻してしまう立場から,自分は大抵遅刻せず人に遅刻される側の立場とを知りましたが, それ以外の(大抵間に合う経験を占めてきた)方々は「遅刻してくる人間に対してどう思うのか」 …が理解しづらかったので,質問いたしました。 皆様のお答えを受けていて色々思ったことがあります。 私は2年ほど前にほぼいきなりに『間に合う方法』が判り,遅刻しないようになりました。 今でも自分が遅刻を防げる人間になった事が超能力でも得たかのように不思議で仕方がありません。 しかも,気を抜けばまた遅刻気味に戻るというものでもなく,根本的に「無かった能力が発生した」という感じで, 似たような経験をされた方は殆どいないと思うので少し怖くもあります。 (ここまで書くと知っている方には個人を特定されそうですが構いません) そして,なぜか今の「少し気をつけただけで間に合う自分」が, 他の遅刻に苦しむ人(や過去の自分にも?)に対しての罪悪感すら感じてしまっています。 …これは例えると「乗り合わせたバスで事故が起こり,自分1人だけ運良く助かった」ような罪悪感といいますか, 「間に合うのは良いことのはずなのに,自分はずるい裏技でも使っているかのような後ろめたさもある」状態です。 上記のように「遅刻しない能力」への価値観が相当にズレており,理屈っぽくまわりくどい思考と性格のため, 質問やお礼の文章を不快に思われた方もおられましたらすみません。 でも時間を割いて答えをくださりありがとうございます。 …他のネットの質問などを見た上で,もっと厳しい事を言われる事を覚悟していましたが, 障害の事を書き添えたことで優しいお答えになっていたとしたならそれもやや罪悪感です。 自分としては,障害を言う事で障害部分以外の問題も守られた気がすることには罪悪感は感じていいとして, (そうでなくては障害に甘えている事になりますので) 逆に「遅刻しないようになった」事にはなるべく罪悪感を感じず生きたいと思います。 そして,一定数は居ると思われる「今も遅刻に苦しんでいる人(障害でもうつ病でも障害の無い方でも)」が, 少しでも楽になるよう,人(脳)の時間管理能力に関する研究もしていきたいとも思っています。 始めは3行目までのように「単純にどう思うか知りたい」が質問の目的でしたが, 自分はどう思うのかを深いところで考えるヒントを沢山頂き, 今回自分が質問した動機が変な罪悪感からである可能性にも気づけました。 回答された皆様をベストアンサーにしたいほどお答えは十分でしたが, 今締め切ると,回答者様が私の言葉を見てもし反論や文句が言いたくなっても言えなくなってしまうので, 数日後に締め切りたいと思います。
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
私は遅刻ができない人間です。 初めて行く場所に待ち合わせる時には、 事前にその場所までどれくらいの時間がかかるか 実際に行ってみて時間を計りますし、 当日はさらに余裕を持って家を出ます。 遅刻しないよう準備も怠りません。 着て行く服から、鞄の中身まで前日には用意しますし、 履いていく靴も事前に考え玄関に出しておきます。 それを「なんとなく間に合う人」と思われたら心外だなー なんとなく間に合っているのではなく、 間に合うよう努力をし続けているのです。 遅刻に関してですが、 プライベートならルーズな人だなー、私舐められてるのか? と思います。 仕事で理由もなく遅刻してくる人は問題外です。 その人を信用する事が出来ませんし、仕事も任せられません。 質問者様の場合、アスペルガー症候群との事なので、 このことを知っていれば、遅刻も仕方がないと思いますが、 知らなければやはり、ルーズな人・信用できない人と思ってしまいます。 >「なんとなく間に合う人」よりもはるかにエネルギーを消耗してるし辛い これは分かります。 知り合いのご主人が潔癖症なのですが、 私はきれいに片付いた部屋と思っていても、 その人は宙に待っているハウスダストが気になり、 空中に掃除機を向けて吸ってみたり、 絨毯が気になり、常にコロコロを転がしているのです。 私が何とも思わない部屋をご主人は汚い部屋と思い、 神経をすり減らしているのです。 遅刻に関しても同じように感じました。
お礼
「なんとなく間に合う人」は失言でした,失礼しました。 私が昔の「間に合うのが困難だった」(毎回勝ち目のない戦いに挑むような)状態に比べて, 今の自分の状態がはるかに「なんとなく間に合ってる」ように感じるもので, このような表現を使ってしまいました。 私も昔も今も前日までにできる準備などは万端にしています。 これらが努力ならmaary様は勿論,私も今も努力しているのだと思います。 >プライベートならルーズな人だなー、私舐められてるのか? 「舐め」と「遅れ」の関係が私には理解が難しいです。 よく聞きますが相手が遅れて「舐められている,軽く見られている」と言う人は 自分も「舐めている相手?だと間に合う為の努力をしたくなくなる」のでしょうか? 上記の場合,「自分が時間や約束というものに間に合う為」の努力ではなく, 「これから会う人の為の努力」になっているのでしょうか…? >質問者様の場合、アスペルガー症候群との事なので、 >このことを知っていれば、遅刻も仕方がないと思いますが、 やはり障害を言うか言わないかで「仕方ない」と変わってしまうのですね…。 障害への理解?を頂いている形なので感謝するところなのかもしれませんが,不思議な気持です。 私は同じ障害の仲間でも障害じゃない人に対しても「人は完璧ではないから仕方ない」と思うのですが, 人の気持は様々で参考になります。 仕事で理由もなく遅刻してくる人は問題外はそのとおりと思います。 エネルギー消耗のお話もありがとうございます, 私も無駄に努力?の方向を間違えて神経をすり減らしていたように感じます。 参考になりました,ありがとうございました。
- whitehart
- ベストアンサー率43% (16/37)
私もかなりひどい遅刻魔です。 エネルギーを消耗、の意味よく理解できます。 私は支度が遅いので、2時間前には起きて支度を始めます。 でも体に力が入らず動きが遅く、電車1,2本遅れてしまいます。 私も神経症があって、こだわりに執着してしまうもので、 時間がないのに朝食をきちんととりたくてゆっくり食べたり、 一度このネックレス合わないかも、と気になると家に戻ってしまったり。 体に力が入らないのも薬による低血圧と過度の眠気によるものです。 治せません。 一般からはだらしない、ありえない、で終わってしまうでしょうが、 この域はなってみないと理解できないものがあると思ってます。 しかしこれでは仕事などさせてもらえる訳がないので、 私がしている工夫は出掛ける3時間前に起きることです。 通勤に1時間半かかるので、毎朝4時半起床で厳しいですが、 病気とうまく付き合うしか生きてく術はないので、頑張ってます。 でも、ツライですよね。こんな病気があることも、 こんなキツイ生活も理解してもらえないんですから。。。 そんな訳で私は遅刻する人がいてもあまり悪くとりません。 アメリカでは5人に1人が毎週遅刻するそうです。 カメルーンとかも・・ 日本は時間に厳しすぎてそれがプレッシャーになることもありますね。
お礼
ありがとうございます。 私もこだわりと強迫症状もあったので,「困難な域」というのは判る気がします。 過去に6時間前から身支度に挑戦しても同じ行動を繰り返してしまい 家を出られなかったときは絶望だったことを思い出します。 欠伸性てんかんのように数秒単位で気を失っていた可能性も考えられえました。 私も遅刻する人が居ても「大変そう」などと思う事が多いです。 (「遅れてもいいじゃん」と自分で言うような開き直った人は別ですが) 「遅刻に苦しむ」感覚は理解されにくいものと思います。 私は今の間に合う自分を「苦しまず得しててちょっとずるい?」とすら思ってしまいます。 逆に「比較的遅刻しない人生(勿論努力はあると思いますが)を送ってこられた方が感じる感覚」 は私が感じる事はできないとも思います。 (これらの方が「遅れてくる人に感じるストレス」も相当苦しいものかもしれませんが…) 遅刻との戦いはエネルギーの消耗が激しいですよね…。 whitehart様も少しづつでも楽になる事を願っています。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
集合時間の前後2時間 これがわれら光画部の時間単位なんで、それなら別に文句はいいません 時間通りに来れなくて、損をするのは遅れた人なんで気にしませんね
お礼
光画部…(笑) 「時間通りに来れなくて、損をするのは遅れた人」 この言葉はまさに私も思う事が多いです。 遅れていた頃の私は人に迷惑もかけますが自身でも大きく損もしていました。 現在間に合える事は本当に「得」をしていると思います。 ありがとうございました。
- kkeenniicchhii
- ベストアンサー率37% (3/8)
「遅刻する人についてどう思いますか」については「良くないと思う。」 ですが、「発達障害の遅刻について」と聞かれたら、、、「別に構わない、 気にしない。」と答えておけばよいでしょうか。 また、 >9割以上は遅刻ぜず間に合うようになりました。 とありますが、ここまで出来たら十分良いと思います。素晴らしいです。 私はアスペルガー症候群ではありませんが遅刻をしない訳ではありません。 朝起きるのが辛い事もありますし、うっかり寝過ごしてしまう事もたまには あります。常に頑張ってそうならないように努力をしています。他の皆さん もそうだと思います。 障害を盾にして保護される人生を望んでいる訳ではないと思います。遅刻を 改善してきた結果を出したのです。その過程を踏まえると現時点で甘えが ぶり返してきたのではないでしょうか? 今一度自己を振り返ってみては如何でしょうか? 「遅刻する人についてどう思いますか」と聞くよりも「僕は遅刻をするが こう思っています。」という事をちゃんと訴えた方が周りも耳を傾けて くれると思います。
お礼
ありがとうございます。 ここで質問している「遅刻する人」は,私の意図的には私自身というより, 「(以前の私のように)遅刻する他の人」に向いています。 私は遅刻をしていた時代は,自分が遅刻すると「生きる権利がない」と思っていました。 他の人が遅刻すると「時間に間に合う事に成功しなかったんだな」と思っていました。 現在は,遅刻した時はやはり「良くない」と思います。 「折角間に合う能力がついたのだから,今後はより遅刻しないようにしよう」と思います。 他の人が遅刻すると,状況によっては困るというのもありますが,「大変そう…」と思います。 現在の自分は以前ほど必死にならずに間に合って成功体験も得られる…という状態で, しかも努力ではなく色々なきっかけで突然間に合えるようになってしまったため, 「間に合わなかった頃のほうが頑張っていたし苦しんでいた?」という不思議な感覚です。 しかし一般的な考えとはかなりズレしまっていると思うので, 様々な意見を頂き,考えを整理したいと思います。 >「発達障害の遅刻について」と聞かれたら、、、「別に構わない、気にしない。」 これは理屈ではわかりますが感覚では不思議です。 確かに発達障害は時間管理能力などの獲得が難しいですが, 障害を持たない人でも同じくらい苦労している人もいるのではないかとも思います。 私がこの質問で「発達障害」と言うか言わないかでも答えが変わってしまうのかもしれませんね。 人の気持の奥深さは難しいと実感します。 参考になりました。ありがとうございます。
>遅刻する人についてどう思いますか 一般的には 社会人としては失格です この質問の意図がわかりません。 病気を持ってて どうしても 遅刻する私を フォローしてってことでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 質問の意図は,「元々気をつけたり頑張れば間に合う」方などが 遅刻する人に対して,「どう思う(感じる)か」を伺ってみたいと思いました。 現在の私はほぼ遅刻しません。 (全体的には9割の手ごたえですが,以前半年した仕事では99%間に合いました) なので,理解やフォローを求めているわけではありません。 私が間に合えるようになって,遅れてきた人に思うこと(「遅れてしまって大変そうだな」など)と, 他の人の思いや意見が様々に違うように感じて,多くの視点を持ちたいと思い質問しました。
- mame205
- ベストアンサー率37% (34/91)
外見からは分かりにくい病気、相当お辛いこととお察し致します。 私はうつ病ですが、どうしても体が動かない、力が入らない、という時があります。 休職していた時期もあるので、幸い上司にも「無理はしないように」と理解してもらえています。 ですので、体調が悪い時は、申し訳ないと思いつつも、会社を休んでいます。 あなたはけしてサボっているわけではなく、遅刻しないようにと努力されていますよね。 もし遅刻しそうであれば、事前に連絡されていれば、それで充分だと思います。 あなたは出来る限りの努力をされているのですから。 個人的な意見、ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 私もうつや強迫性障害が強かったときはより間に合わなくなっていました。 (「身支度して家を出る」ということ自体が何時間かけても 同じ動作を繰り返してしまうなどでできない時期もありました) 同じ障害の仲間が居ますが,かなりの時間で遅刻してくるので, 私も「連絡は欲しい」と思います。 …うつの場合は,前借のように脳のエネルギーを使い頑張りすぎて その分使えなくなっている状態と,感覚的には思っています。 ご自愛くださいませ。
お礼
ありがとうございます。納得できるご意見でした。 >「遅刻しないように頑張ろうとしても遅刻してしまう」状態がどんなものかを理解することが困難です。 ここが知りたかった部分の1つでした。 以前は「遅刻しないように頑張ろうとすれば遅刻しない」人が不思議で, 今は自分が「遅刻しないようにしたいと行動すれば頑張らずとも遅刻しない」人になっています。 (9割間に合うというのは自分の手ごたえで,依然半年働いた仕事では99%間に合ってました) やはり多くの人が「遅刻しないように頑張ろうとしても遅刻してしまう」状態を体験した事がないのでしょうか? 逆に,多くの人は頑張ったか頑張ってないかで遅刻の結果が決まるのでしょうか…? 私の場合は昔も今も頑張り過ぎるほうが遅れる確立が高かったので不思議です。 気が狂っているとしか取られないロジック…了解しました。 脳の研究もしているので,より一般的な感覚からズレてしまいがちなので気をつけたいです。