- ベストアンサー
中国から来た若者社会人の夜の歌の習慣とは?
- 中国から来た若者社会人が夜になると知り合いの中国人と集まり、歌を歌い、大声で雑談することがあります。
- 近所の人たちはその雑談や歌声に迷惑しているようで、日本人の学生でもあまり歌を歌うことはないようです。
- この習慣が中国で一般的なのかははっきりしていませんが、中国では歌を披露し合う習慣があることが知られています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国人と結婚しています。 結婚式など祝いごとの席では別ですが、特別歌を披露する習慣は聞いたこともありません。 (地域にもよるかもしれませんけどね) お酒でも入っているんではないでしょうか。 うちのお隣さん(日本人)も時々深夜アカペラで大熱唱してますよ。 ただ声が大きいのは彼らの特徴ですね。うちも主人の声が大きくひやひやする事があります。 一軒家でしょうか?マンションなら管理会社か大家さんに一言言ったが早いと思います。 あまりに酷かったら警察に通報ですね。
その他の回答 (2)
40代後半♂です。 日本でも昔は夜、学生や若い労働者達は友達の部屋に集まって酒を飲んだりギターを弾いたりしながら、歌を歌ってましたよ。 まだ私が幼い頃、フォークソングが全盛期のいわゆる「団魂世代」の話ですが^^ それはお金が無くて外に飲みに行けなかったのと、今のように簡単に入れる店が無かったからです。 たぶんその中国の方々も、お金を貯める為に辛抱をし、異国での寂しさや仕事疲れを友達と集うことで紛らわしているんでしょうね。 それに中国では、人が集うと歌(詩吟みたいな)を歌う風習みたいなモノが昔からありますし。 ですが余りに迷惑なら、住んでる所の大家や町内会長か、または近所の顔を合わす人などが注意すれば、意外にあっさり直してくれると思いますよ(中国の人はそういう面は素直です)。 ご参考までに♪
- cokesobbat
- ベストアンサー率51% (113/221)
昔、ボロアパートに住んでたときがまさに多国籍な場所でした。 アジア系、アメリカ系、アフリカ系、インド系さまざまでしたが、 日本になれてない外人はやっぱりどれも夜中うるさいですよ。 特に中国とインド、アフリカ系はうるさいです。 歌は歌うし、民族楽器たたくし・・・。 中国人が歌を歌う文化や習慣があるのではなくて 日本人が静か過ぎるだけなんですよね。 彼ら(中国人とか)は狭い部屋、しかも一つの部屋等で集団生活が当たり前なので うるさいのも慣れてますから、周りが迷惑がってることに気づいてません。 まあ歌の習慣というより、上記のような集団生活の文化のせいなんだと思いますけど。
お礼
>ですが余りに迷惑なら、住んでる所の大家や町内会長か、または近所の顔を合わす人などが注意すれば、 そこなんですよねーー。住民としては、迷惑している一方で、寛容な部分もあるというか。で、うちの町内会は金だけとって、面倒な仕事はまったくしないから、あてにされてないんですよ。その外国人も、会費はらったり回覧板回したりを拒んでいて(おそらく拒否できるものと思っているからでしょう)、一方で生活苦の家庭は会費を徴収されている。町内会が町民に還元する施策は同じですよ。町内会はそういう外人には不公平の声があがってもコンタクトとろうとさえせず、うやむやに無視しているらしいのです。なんか変な世の中だと感じることがあります。
補足
そういう雰囲気の町だったのではないですか?学生や労働者の町とか。社員寮とか。 そういう所はそういう人が集まっているのだから、自然とそういう感じになると思いますけど。 >お金を貯める為に辛抱をし いや、その方は、クーラーやら電化製品やら、折りたたみ自転車やら、かなり都会的な嗜好で生活しているようですが。。。 クーラーあるから、窓は閉めてもいいのにとも思います。