- ベストアンサー
社会保険で娘の出産について
- 社会保険の利用方法や娘の出産までの費用について教えてください。
- 娘の出産に伴う費用や社会保険の活用方法について知りたいです。
- 出産までの費用や社会保険の利用についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の扶養になっても、相手側の親の扶養になっても、支給額や検診に対する助成などは同じですので、 どちらでも構いません。出産費用は病院によっても変わりますから、贅沢をしなければ市民病院、総合病院等は 非常に安いです。(支給額を下回る費用なので、浮いたお金で色々買えます) 一番確認しなければいけないのは、質問者様の会社や相手側の親の会社の社会保険の加入要件です。 お互い学生ということで加入要件からは外れないでしょうが、同じ被保険者でも「娘」の出産一時金を出してもらえるか、 相手の親の扶養に入ることができるかどうか、はお互いに会社に確認されたほうが良いと思います。 (同じ社会保険でも会社によって違います) 籍を入れずに(2)を取ることも会社によってはできますからね。 (1)出産までと彼が就職されるまでは大体時期がかぶってますから1年ほど?になりますが、 子育ての1年というのは非常に大きいです。赤ちゃん時期なら特に。 彼はその間あなたの家で過ごすわけではないですよね?父親を別居させるのですか? そんなことしたら彼は子育てのいいところしか見ませんし、娘さんもあなたたちご両親に甘えてしまう。 彼も父親としての自覚がつかないし、就職してからじゃあ二人で暮らしましょう、って言っても上手く行かないと思います。自分の親におんぶで抱っこで過ごしてきていきなり家事も育児も、ってなるのですから。 それであれば、向こうの親と一緒に暮らして、甘えなしでやったほうが娘さんのためになるのでは? 母親になった娘が自分の実家に入り浸るほど、旦那を不幸にすることはありませんよ。 質問者様も奥様が自分の実家ばかりで自分をほったらかしにされたら、ないがしろにされた気持ちになりますよね。 彼も同じですよ。ただでさえ、学生で周りは遊びに興じてる中、自分は違う人生になるんですから、 「妻がいて子どもがいる」現実を突きつけてやったほうが彼のためです。嫁の実家だとそれはできませんよね? 親として、いきなり妊娠で娘さんを手放す心痛はわかりますけど、 ここはケジメとして(2)にされたほうが良いのでは?と思います。 若夫婦に「自分たちのしたことの責任」を取らせる意味でも。
その他の回答 (3)
保険に関しては、他の方が仰っているので…。 籍に関してちょっと別のお話しなのですが…。 例え彼の子供だと判っていても入籍せずに出産した場合、娘さんの実子にしかならず、 その後彼と入籍しても戸籍上は彼の「養子」になってしうまうのではなかったでしょうか? その辺りは確認しましたか?もしかしたら法律が変わっているかもしれませんが、 たしか「養子」扱いになった気がします。 それでもいいのでしたら話は別ですが…嫌だと仰るのであれば、出産前に籍を入れる 必要が出てきます。一度調べてみてはどうでしょうか?
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 突然のことで色々と考える余裕がなく大事なことを見逃していました。 相手方ともじっくりと相談させていただきます。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
社会保険はみなさんが言っての通り、どこに属してても一緒です。 出産は保険適応外なので。費用のことで悩まれているならば、一日でも早く産院を調べることをオススメします。 地域にもよりますが、現在の産婦人科は分娩予約を受付ている地域が増えてきました。 人気の産院や安い市立病院など、早々に埋まり希望しても難しいです。 早いところでは、妊娠が発覚してすぐ2ヶ月前半で予約が埋まるところもあります。 お住まいによってですが、まずは近くの病院に予約は必要か、分娩はいくらかかるか問い合わせることをオススメします。 出産育児一時金の42万でおさまるところなら、安いところと言えると思います。 あとは、家族で入院保険とか入られてるならば、入籍したあとも継続できるものか確認したほうがいいです。 万が一、妊娠中の入院や帝王切開になったとき、入院の手当てや手術の一時金などが保険会社からでます。 加入した状態で出産時期を迎えられたほうがいいと思います。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
> その他、出産までの費用、育児費用が少しでも安くなるよう、良い方法 で、話に彼の両親が出てきませんね??? 籍を入れて嫁に出せば、相手の両親が全額負担します 黙っていても、そうするし 籍を入れるとなれば両家が顔を合わせない訳にはいきません 当然相手側から、はっきりと申し出があるはずです 正直出産費用なんて、共働きならたかが知れています 出産は病気ではありませんので、原則保険が適用されないので 社会保険は出産一時金くらいなものです 今は、検診も昔より手厚くなっていますので心配するような金額にはならないはずです まだ、10カ月近く先ですかラ、その前にすべき段取りをしっかりやって 半年くらいしたらまた考えてはどうでしょうか? 正直、おばあちゃんになるのですよ? 孫の為に心配すべき事が違うと思います 喜んであげる事が、一番の支えです 大学は絶対に辞めさせないこと、金銭的に苦慮するようなら負担してあげてください バイトなんかさせちゃダメです バイトに使う時間があるなら、学業に専念させてください 彼には、10年後結果を出させれば良いです 出世払いで、100万、200万程度なら黙って出すべきです それが親の取るべき最良の判断だと思います
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 ご回答者様のご意見どおり、相手様のご両親は向こうに引き取って面倒をみる。といっております。 ただ、こちらとしては『はいそうですか』とは行きませんので対策をかんがえておりました。 ご意見を参考にさせていただき、再考したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
早々に貴重なご意見ありがとうございます。 ご回答者様のおっしゃるとおり、 生まれるまでの二人の住まいはどうしようか? というのも保険(費用)に続く、大きな問題で悩んでいます。 幸い、相手方のご両親は 二人で生活出来るようになるまで(大学卒業後、就職するまで)同居(相手方)すればよいと言っています。 こちらとしては出産までは別居させて面倒をみようと思ってもみたのですが.......... ※両家の距離は2Kmほどしかありませんので、行き来もできます。 ご意見を参考にさせていただいて、再度相談してみます。 ありがとうございました。