- ベストアンサー
頭と心
頭で分かっていても、行動に移せない。 頭で分かっているけど、本心からそう思えていない。 「こうすればイイはず。」「こうするべきだ。」「こう考える方がより良い。」等、頭では充分理解できているのに、行動に移せないで悩んでいます。 頭で理解してても、心が伴っていないのではないかと思っていますが、どうでしょう?(これも頭で考えています。) こんな自分が嫌いです。何か改善方法はありますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
頭で分かっていても、行動に移せない状況に、私自身も陥る事が多いので、興味深く読ませてもらいました。 カウンセリングや教育相談などでは、こういう悩みを抱えている方がよくいらっしゃいます。 そういうケースでは、頭では分かっているけど、心が伴っていなくてしんどい状況をとりあえず「不一致」とみなし、面接などを通じて考えていることと思っていることが合っている「自己一致」の方向を探していく作業を行います。 この際の重要な点は、不一致の状況にある自分を、あまり責めないことにあります。 頭で分かっていても本心からそう思えてないのは、自分のなかにそう思えないだけの理由、根拠があるからです。そこに気づいていく作業を行うためには、自分を責めることでエネルギーを消耗するのは、あまり望ましくありません。 そこで、今は本心からそう思えてないから動けないという、自分の現状を認めながら、動けない自分の内面を見つめていくわけです。 すでに先に回答されているように、動けないのには、無意識レベルで理由が必ずありますから、それに気づく事が改善への近道と考えられます。 あせって動こうとすると、動けない自分を責める事になりがちなので、出来れば信頼できるカウンセラーなどに聞いてもらい、じっくり腰をすえて内面を見つめる作業を行う事をお勧めします。
その他の回答 (9)
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
こんにちは。 う~む そんなことと言えば失礼だけど あまり悩む程のことじゃない・・と思いますよ。 決してあなただけじゃないですよ、 大なり小なり内容はそれぞれだけど、みなさん 同じようなことがありますよ・・というより 行動に移せない比率の方が格段多いと思います。 >行動に移せない。→いづれ必要が迫ればやりますよ。 >本心からそう思えていない。→思えていないという とても微妙な表現ですが、思えれるようになったら その時に思えばいいじゃない というように、少し気持ちをラフにもつようにしたらどうでしょう。 頭で考えても、行動に移せるような、 物事の度合いは 自制心のブレ-キなどもあり、 格段に少ないと思いますよ。 私など10考えて1~2ケぐらいしか できません(汗)でもそれが普通と思っているので ストレスなどおめでたいぐらいありません。 性格の改善はなかなか難しいですが 別に そんなこといいじゃん と割り切ってしまえば ただそれだけのことです。 ものごとあまり杓子定規にこ難しく考えることはないのです。 シンプルに単純にいきましょう! なんら大勢に影響ございません・・ということで いかがでしよう。 テレフォン人生相談冒頭ではないですが、 変えられることは変えましよう 変えられないことは、そのまま受け入れましよう というところですね。 最後にアインシュタインの言葉ですが いかなる問題も、それをつくりだした 同じ意識で解決することはできません。 という含蓄のある言葉を贈ります。 この質問を締め切りますときには 今迄のその意識が、少しでも 変化していれば良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 相当の楽観主義の方のようで、羨ましい限りです。(笑) まぁ先ず行動すると云う事も大事だとは思いますが、本気で思って(信念にまでなって)ないと、最終的に中途半端で終わってしまうんじゃないかと云う危惧がありまして。。。 考え過ぎの悲観主義の権化のような自分が、恨めしい。。。
- noir82
- ベストアンサー率46% (7/15)
はじめまして。 私もそういう事がよくあり、何も出来ない状態が続きましたが、ある本に書いてあった文章を読んで、そのとおりやってみたらうまく行くようになりました。(ようはやってみなくちゃ分からない。考えても答えは出ないということでしょうか。) 本に書いてあったのは、人間は行動する前にまず頭で考えて色んな疑問・考えに対して曇りの無いGOサインが出ないと行動に移せないのだが本当は逆である。 先にまず行動に移してから心は後からついてくるものだ。と、言うようなことが書いてあり、なるほどと思いました。 それからは、まずある程度、頭で考えて出した事に対して行動を先にしてみます。行動をしている間に、やはりこれは違っているとかいい調子とか気持ちは後からついてきます。そうすると自分が何をすべきか、やっていることは意味のあることなのか間違っている、正しいなど自然と分かってくると思います。行動を起こすことに対して失敗したら時間の無駄とか色々考えてはいけません。何もしないことこそが無駄ですから。行動したことに意味は必ずついてくるものです。すべてに学ぶことがあります。 はじめに頭や心で考えすぎることを無視しつつ行動に移すのは慣れるまでは難しいかもしれないけど、常にそうするように癖をつければ、楽にできます。 参考になればと思います。 (質問の内容と違っていたらごめんなさい。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 「とにかく動いてみる。」 頭ではそれが一番だと思っているのですが、それを実行するのが難しいですね。 良かったらその本の事を、もっと詳しく教えていただけたらと思います。
「何を」頭でわかってて、本心でそう思えないのかは分からないのですが・・・。 まず、むちゃなことを「こうあるべきだ」「こうしよう」と思っていても納得、行動できないのは当然だと思います。無理のないことか考えましょう。 あと、納得できないのには理由があるはずです。それはなにかな?って自分に問い掛けてみてはどうですか?理由がはっきりわかるかもやもやしたままか分からないけど、理由が分かるのにも、それに納得するのにも「時間」がかかると思います。 本心からそう思えないとがんばれないですよね?時間が解決するのを待ちましょう。 あんまり自分をいじめちゃダメですよ。
お礼
はぁ。。。まぁ。。。一応、ご回答ありがとうございます。
- daibutsuda
- ベストアンサー率34% (268/780)
>無意識を意識化していく方法は、「掘り下げる」「考察する」以上に具体的に表現できないものなのでしょうか? 専門家ではないのであまり具体的な方法を提案するのもどうかと思っていたのですが、多くの人が普通に実践していることとしては ・一歩下がって客観的に自分を見つめ直してみる と言うことになるでしょうか。私自身それができているのかどうかはかなり疑問なので、おこがましいのですが・・・。 あと、おっしゃっておられたように ・専門家にカウンセリングしてもらう というのもひとつの有力な方法だと思います。ですが、これにはお金がかかりますし、また専門家は病的なまでに心の状態がひどくなっている人を相手するのに忙しいので、あなたのように自分でちゃんと考えられるレベルの方は対象にしてもらえないかもしれません。 ・夢日記をつける と言うのもあります。夢には無意識が現れやすいためです。もっとも、夢の内容は象徴化されていますので一般人が安易に「これはこういう意味だ」と断定することはできません(夢占いとかがありますが、あれは比較的典型的な無意識イメージのみを取り扱っており、また全員に当てはまるわけではありません)。 ですが、夢日記をつけ自分がなぜそのような夢を見たのか、特にその夢をみてどのような印象を自分が抱いたのかと言うことを考察するのは、意識を掘り下げるのに有効な手段であると思います。 ちなみに有名な「箱庭療法」や「ロールシャッハテスト」などというものも、無意識を顕在化するひとつの手段です。
お礼
ありがとうございました。
- daibutsuda
- ベストアンサー率34% (268/780)
#4です。 >無意識を自分の支配下におくことはできません。 と書いてありながら、 >無意識を意識化することが重要です。 とは、矛盾しませんか? うーん、無意識のままでは自分の支配下におくことができないので、意識化する必要がある、と言いたかったのです。 つまり、無意識の情動は暴走トラックのようなもの、そのトラックに飛び乗って運転しましょう、ということです(このたとえのように、かなりの勇気が要るはずです)。 結果的にはある時点で無意識であったものをコントロールできるようになるわけですが、それは意識化した結果であって、無意識をコントロールしたわけではないと言うことです。
お礼
なるほど、意味は分かりました。 それで、その方法として 1)自分を掘り下げる 2)「なぜ行動に移せないのか」ということをしっかり考察する の2つで、それは >一人では気づきにくい ものであり、 >「いますぐ」改善することはできません。 と云う事ですね?
補足
無意識を意識化していく方法は、「掘り下げる」「考察する」以上に具体的に表現できないものなのでしょうか?
- daibutsuda
- ベストアンサー率34% (268/780)
「行動に移せない」理由については考察されましたでしょうか? 頭と心と言う風におっしゃっておられますが、ユング心理学では「自我」と「無意識」でどちらも心の一部です。 自我(あなたが「頭」と表現されている部分)の思うとおりに行動できるわけではありません。それは、「無意識」(あながた「心」と表現されている部分)が違う考えをもっていることがあるためです。 無意識は意識できませんので、普通本人にはわかりません。自分の考えとは思えないようなことを考えています。 無意識を自分の支配下におくことはできません。無理に無意識を無視した行動を取ると、病的な症状を引き起こすことがあります。 まず、無意識を意識化することが重要です。そのためには、自分を掘り下げる必要があります。 そのためには、「なぜ行動に移せないのか」ということをしっかり考察するしかありません。一人では気づきにくいと思いますが、行動に移せない理由が何かあるはずです。 いずれにしても、「いますぐ」改善することはできません。少しずつ、徐々に無意識を意識化していくしかありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かなりの良回答か?と思ったのですが、 >無意識を自分の支配下におくことはできません。 と書いてありながら、 >無意識を意識化することが重要です。 とは、矛盾しませんか? >一人では気づきにくいと思いますが、 と云う事は、カウンセリングなり何なり、治療が必要だと云う事ですか?
- flash--
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もonayami3さんと同じ状況です。 会社を辞めてから、早く次の仕事を探さなければと思っているのですが、どうしても行動に移せません。 求人誌を買うまでは、できるのですが、その先ができません。 今日こそは、と思うのですが。 自信がないからやる気が出ないんだと思って、自信をつけるために、これをすれば良いんだと思っても、やる事ができません。 前向きに、ポジティブに考えようという内容の本を読んで、やる気を奮い立たせようと試みました。 でも、頭で思っていても、まるでだめなのです。 こんな毎日はつらいです。 これが治る方法を探しているのですが、見つからず、質問しようと思っていた所に、この質問を見つけました。おなじ状況なので、お邪魔させていただきました。 回答にならずに申し訳ありません。
補足
お礼にはなりませんが、同じ悩みのようですね。 一緒に良回答を待ちましょう!
頭で理解したことが、よく整理されていないか、具体的な行動ステップにブレイクダウンされていないのではありませんか? 具体的にどういう内容なのかおっしゃって頂ければ、詳しくアドバイスできると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >具体的な行動ステップにブレイクダウンされていないの>ではありませんか? そうです。 参考URL覗きましたが、私には必要ないようなので、参加はご遠慮します。
- terais
- ベストアンサー率11% (1/9)
>頭で理解してても、心が伴っていないのではないかと思っ>ていますが、どうでしょう? みんなその部分はあると思います。 「こうすべきだった」と後悔で苦しむことも多いと思います。 おいくつの人でしょうか? 私は35歳ですが、15年前などは、自分が嫌で嫌でしょうがなかったけど、そのうち「やったほうがイイか?」と「やらなくてもイイか?」で迷う時は、「やる」って決めましたね・・「やらないで後悔するならやって後悔するほうがまだ良い」と感じたから。そんな自分なりのルールや自分の心を軽くできる方向性を自分で見つけてみてはどうですか? 未来では、onayami3の悩みがいつか自分の経験となって吸収されていきますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >「やったほうがイイか?」と「やらなくてもイイか?」>で迷う時は、「やる」って決めましたね・・ ってそれが出来れば、相談なんかしないんですけどね。 「やったほうがイイ」と言うのは分かってるんです。頭では。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >自分のなかにそう思えないだけの理由、根拠 私の場合は“傲慢さ”と“自信の無さ”が同居しているからなのではないかと思っています。 頭ではそうする事が良い事だ(そうするべきだ。)と分かっていても、 「そうは言っても、先はせいぜいこんなもんだろ。」 と 「所詮この程度の結果しか得られないのではないか。」 を行ったり来たりして、結果、 「その程度の結果の為に、こう動くなんて意味ね~~~!」 となってしまいます。 傷付くのを恐れているような、それを隠そうとして強がっているような、かなり度の強いマイナス思考のようですので、 >不一致の状況にある自分を、あまり責めないこと は、非常に無理があるように思われます。(かなり人間としてどうかと思うような性格ですよねぇ?) カウンセリングには少し興味を持ちました。