• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活のいじめにあってます。)

部活のいじめに悩む中学生の父親の相談

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の男子生徒が所属する野球部でいじめに遭っている問題に悩んでいます。
  • 息子は正しい振り方を学ぶために野球塾に通っており、最近になって成果を感じていたが、それが同級生にばらされたことから言葉の攻撃を受けています。
  • 顧問の先生が問題を解決せず、状況がエスカレートする可能性が高いため、どのように息子をサポートすればいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

野球塾にも通い人より2倍努力している姿が私にはみえるのですが・・・学生当時の部活ってそんなもんかなぁといえばそんなものなわけで。 子供さまの心理状況しだいでは部活をすっぱりやめさせ、違うことに目を向けさせるのが懸命だとおもいます。 先輩たちとは部活以外でそこまで接することなんてないでしょうしね。 まずは、子供様の気持ちを第一に話し合い、続けるということであれば続けさせ、 でも状況をみてはあなたさまがぜひ部活続行のSTOPはだしてあげてください。 学生時代の部活で養うものも大切とおもいますが、これからの息子さんの将来のほうが大切だとおもいます。 今回のことで子供様がどうとらえ、これからの成長への考えの第一歩だとおもいます ちなみに、私は中学の部活(ソフトボール部)で一種の圧力的な出来事がありました。 一種のやっかみですが、20年以上前なので、コンクリートに正座でボールぶつけられたり、バット足に挟んで正座だったり、まあほかいろいろ。そういうのが普通でした。言葉の暴力なんてしょちゅうですね。 わたしは1年生の後半の時期に3年の先輩をおしのけ、レギュラーに選ばれました。 63人いる部活の中で1年から2人えらばれました。ほか1人はキャッチャーであり、3人しかポジションがおらずとくに問題なかったのですが、わたしはその試合以来先輩からのやっかみとなんか空気がかわってしまいました。 無言の目でのニラミの圧力だったりすごいですよ。しかも、40人近くの先輩のうち2/3からの・・・。 当時は部活は必ず入ることが必須の学校だったので、きちんと最後まで部活やりとげました。 おかげで最後までやりとげる精神はこのときみについたようなものです。 当時はいやでいやでしかたありませんでしたが、今は私が上手だったんだから仕方ないよねと思えてきました。 ただ、この試合以降、人前で目立つことはしなくなり、できても手を抜いてできないふりしたり、自分が楽しいとかんじたことなど、人からのやっかみをうけるのがこわくなり・・何かに対して気にするような性格にはなりましたけどね。 これからの彼には、今回はお前が悪いわけではない。人の妬みという気持ちが起こすもので。 努力とやる気をもつ息子さまのすばらしさなどを褒めてあげてください。 うまくいえませんが、今回の件を私のようにネガティブにとらえていくのではなく、いい経験だったとポジティブにかんじれるようだといいですね。 でも、最後にいうなら・・私としてはやめたほうがいいのではとおもますよ。 野球を続けたいなら、部活ではなく、部活以外の場所で野球やったほうが心理的にも環境いいとおもいますよ

onti0310
質問者

お礼

ありがとうございました。 御自身の体験を踏まえて御意見を頂き感謝いたしております。 四面楚歌状態での部活は単に「大変でしたね」の言葉では言い表せません。 確かに今の状態から息子が学べることもあるのでしょうが、あまりいっぱい一杯まで頑張らないよう見てゆきます。 「これからの彼には、今回はお前が悪いわけではない。人の妬みという気持ちが起こすもので。 努力とやる気をもつ息子さまのすばらしさなどを褒めてあげてください。」のお言葉に重ねて感謝します。

その他の回答 (5)

  • poko414
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.5

答えになるかは分かりませんが、参考までに… 高校に出す内申書、どうしても部活がしたいなどという絶対に辞めたくないという理由は息子さんにはあるのでしょうか? 自分も、中学生時代に気の合わない先輩がいましたし、中学から始めたスポーツだったので実力は全くありませんでした…何度も辞めたくなりました…けど、自分の場合、辞めたら先輩に負ける気がしたし、内申書が部活を辞めたせいで悪くなる(先輩のせいで)のは嫌だったので、必死で練習しました。三年間で見違える程うまくなったかと問われれば『はい』とは言えないけど、その先輩に勝つことも数回ありました(個人競技です)それからというもの、先輩の態度は変わり、先輩が引退する頃には仲良くなりました…! だから、もし息子さんがどうしても辞めたくないというのなら前向きに考えてもいいのではないでしょうか?それに、先輩は中学三年で引退も近いのでは? ただ1つ、中学生時代は羨ましいが僻みに変わりやすいです。まして後輩が自分よりも良い環境だと思うと羨ましくてたまらないと思うのは不思議なことではありません。(やる気のない部活ならなおさらです!強い人材を求めていないわけですから…) このまま、嫌な環境に居続けて辛くなる一方なら、部活は辞めてもいいのではないでしょうか?そのぶん、勉強や他のことに一生懸命になれば良いだけの話しですから! 最後に、自分の中学生時代の顧問は話しを聞いても何もしてくれませんでした。でも今思えば、これで良かったのかもしれません。部活を辞める=関わりが全てなくなるわけではないので、変に大人がでていって、ぐちゃぐちゃにしては辛くなるのは息子さんです。なので、息子さんが望まない限り、学校には出向かない方がいいかと…! ただ、相談は常にのってあげて下さい!支えになるのは家族です。

onti0310
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうしても指導者が緩いため部員の関心事が野球以外に向く傾向が強くあるように感じます。 関係者の金品がなくなることも四五回ありました。それも連帯責任の罰走でうやむにゃで未解決です。  息子は単に野球がしたいだけなんですが。 

回答No.4

今の状況は、お子さんの成長にとっていい経験をさせるチャンスだと捉えてはいかがでしょうか。 困難に直面した時に、自分で局面を打開する経験をさせてみるのがいいのでは。いじめている相手に、自分の野球へのひたむきな思いをぶつけてみる、などの打開策をお子さんと一緒に考えてみてください。 もし、それがうまくいったなら、野球以上に大きな自身になるのではないでしょうか。 嫌だったらやめてもいい、というのは親が教えることではないと思います。

onti0310
質問者

お礼

早速にご意見を頂きありがとうございました。 「自分の野球へのひたむきな思いをぶつけてみる」とのご意見に子どもと一緒に話し合ってみる必要を感じました。 ありがとうございました。

  • omisakimu
  • ベストアンサー率54% (36/66)
回答No.3

嫉妬からのいじめかも知れないですね。 野球はチームプレイなので、そういった状況をどう本人が受け止めていくかも、大事なところだとは思いますが、いっそのこと中学は軟式野球なので、硬式野球のできるシニアリーグなどに入るというのも有りかなと思いました。 保険の関係上必然的に中学の野球部は辞めなくてはならなくなるし。 文面からは、できるだけ同志の多い環境で好きなことを追求したほうが、息子さんの場合のびのびと野球に取り組める気がしました。 いづれにしても、3年生はもうあと少しで引退ですし、好きなことにまじめに取り組めるというのは、とても良いことだと思うので、そこの自信は失わないようにしてあげたいですね。 努力できるというのは、すばらしいことですもの。 いまは親としてはできるだけ、息子さんの心が楽になるような言葉掛けや、選択肢の提示をしてあげてみてはいかがでしょうか?

onti0310
質問者

お礼

御意見ありがとうございました。 子供と少し話しました。「最初に野球塾に行ったきっかけは、バットの正しい振り方を教えてほしいって気持ちからだったよね。単にそれを教えてもらっているだけなんだから、何も先輩を脅かそうとは思ってないんだから余り悩まないように。」と。心が少しでも楽になればいいのですが。見守るしかありませんね。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

 野球塾で専門のコーチに習わせるほど 熱心なのに レベルの低いと思われる学校の 野球部に在籍しているのはなぜでしょうか?  また、「単に学業のプラスα程度、その手助けにと気軽に勧めた」 専門のコーチをつけるのは 大袈裟なような・・・  野球を楽しみたいのでしたら リトルリーグに入るという選択肢もあるかと思うのですが・・・ >顧問は部活内で問題が起こっても >対処できないタイプで相談相手にはなりません。  前例があるのでしょうか? それとも単なる推測、印象?

onti0310
質問者

お礼

御意見を頂きありがとうございました。 低レベルの中で大袈裟と思われるかも知れませんね。いろんな選択肢がある環境であればいいのですが、私どもの環境では野球をしたいのであればこの野球部に入るしかありません。  打てればきっと野球を楽しめるのだろうが、現状では厳しいかなと思って始めたのがきっかけでした。 顧問の先生については、前例はありすぎるくらいある方なんです。これまでの赴任先でも例外なく同じ評価のようです。

  • sweet263
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

その野球部を続ける意味はあるのでしょうか・・涙 ちゃんとした野球部としての活動もしていない、 だから、スィングすらできず、おまけにいじめにもあっている。。 所属している意味が見出せません。。 性格的に言われる事を全て受け止めてしまうタイプとの事ですので、 精神的に壊れてしまう可能性だってあるわけですよね。 そうなったら、野球どころでもなくなってしまいます。。 お子さんがどうしても続けたい、頑張りたい、 とおっしゃっているなら、見守るしかないですが、 そうでもないなら、辞めた方が良いのではないかと私は思います。 もしくは、信頼できる先生はいないのでしょうか? 一番良いのは、改善してくれそうな先生がいればいいのですが。 野球が大好きな息子さんみたいですから、 夢を摘んでしまうのはあまりに可哀そう。。 例えば、土日にやっている少年野球とか探してみてはいかがですか? 学校以外でも、野球をやれる環境は、きっとあるはずです。 お子さんに、良い結果になるように願っています。 少しでも参考になりますように。。

onti0310
質問者

お礼

御投稿、感謝いたしております。 「精神的に壊れてしまう可能性だってあるわけですよね。」 このことが一番心配でした。野球塾は週一回で一時間だけですので、普段は自宅で私が時間のある時にティバッティングの練習でフォーム固めなどをしている関係で辞めれば付き合ってくれている私にもすまない気持ちがあると依然に女房に話したことがあるようです。私自身は そのような気持ちは無いので私の正直な気持ちも知らせないといけないと考えています。  ご意見参考にさせていただきます。