※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害があっても仕事に活かせる資格)
精神障害を持つ人でも活かせる仕事について
このQ&Aのポイント
精神障害を持つ人でも活かせる資格や仕事について考えています。
現在は精神科に通院しており、病気の影響で就職に困難がありますが、どのような方法で仕事に就くことができるのか悩んでいます。
資格の学校や通信制大学に通うことも検討していますが、問題はありますか?どのような資格や仕事が適しているのか教えてください。
精神障害があっても仕事に活かせる資格
東京市部に住むもうすぐ36歳の独身女性、高卒(普通科)です。進学校で就職指導がなく、浪人した年に不況になったので大学も正社員も諦めました。
長年精神科に通院しています。病名はパーソナリティ障害およびそれにともなう抑うつ不安障害で、障害者手帳&障害厚生年金があります。
社会に出てから…殊に通院するようになってからは、2年前後のサイクルで病気が何らかの原因となって退職せざるを得ない状況が続いています。
今もそうで、主治医や障害者職業センターが「一般でも大丈夫そう」という理由から、新規オープンのスーパーにダメ元で受けて採用されました(スーパーが一番長い職歴です、3社目ですが)。
…ところが、あることから精神科に通院していることが会社に知られ、すべては正直に話さなかったのですが通院自体は認めて
「こういう病気がある人はぶり返すから仕事させられない」
…という理由で、来月半ばの契約更新はできない=退職、となりました。今は復帰していますが「仕事できるのになんで…」と、出勤の日は食事が取れない日々が続いてます。
(この件に関してはhttp://okwave.jp/qa/q6003771.htmlで質問してます)
その前は障害者雇用で事務として勤務しましたが、やはり2年で退職、就労支援センターに見限られたかたちでしたので、
「どうしてパートの仕事しか探さないの?!資格を取って仕事をしようと思わないの?そしてまたすぐ辞めさせられるの?何かやりたいことはないの?今ならお金出せるから言いなさい、もういい加減にしなさいよ!」←結婚前は美容師をしていた60代半ばの母
「車の免許を取ったのにどうして元を取ろうとしない?障害者雇用で甘えて仕事したいのか。世の中はそんなに甘くない、ふざけるな」←不動産の営業から車の免許を取った後宅配業に転じた兄
…と、家族に怒られ責められています。前の失業の時もそうでした。
AT限定ですが普通免許は2ヶ月前に自力で取得しました。口頭ですが主治医の許可ももらってです。数年前に合宿で取ろうとしました(親の負担で)が、学科で「精神疾患のある人は免許取り消しになる」みたいに習ったことで怖くなり、途中で帰京した経緯があります。
今回通院がばれたのも、長年の母の「あんたは失敗品」という言葉がきっかけだったので「私は何やってもできない人、諦めるのが一番良い」と思って人生送ってます(実際結婚も諦めてます)。
そんな私に、しかも対人関係能力に問題があると診断されてる私に「資格を取って仕事しろ」と言われても…と思ってます。
ホームヘルパーの資格は、両親が60代後半ということもあり公私で取っておいても良いかなとは思ってますが、これに関しては否定的です。
母に「何かしたいこと」と言われた時に、長年入学したかった…けどスクーリングに行けそうにないから見送っていた通信制大学(会場が近くにないのではなく、土日休みでない仕事に長年いたため)が浮かびましたが、母や兄がこれも求めてる訳ではないこともわかります
(今までパート社員として苦痛の思いをしてきたので、産業心理を学びたかったんですが。あと高卒という学歴もひっかかることもあり)。
周りは「資格なんて持ってても仕方ないよ、経験が一番だよ」と言ってますが、一番長いスーパーのレジ係の経験を踏みつぶされた形(店長には「人と接しない仕事に就いたら?」と言われました)なので、過去の経験はもう通用しません(若くありませんし)。
・でもスーパーでのチェッカーの経験は活かしたい
・初診前はずっと工場だったので物づくりは興味が高い
・パソコンは独学で13年ほど扱ってすべて自分で設定してきたが、資格が取れるレベルではない(でも今と前の会社でトラブルがあった時に、疎い人によく呼ばれて解決はしてきた)
…この程度の経験しかありません。
それで、母と兄を納得させられ、さらに「障害者雇用に甘えない」仕事に就ける資格ってありますか?前の会社が不動産会社だったので宅建の受験経験はありますが、再挑戦する気はないです(怒鳴り声が毎日飛び交う会社にいたので業種的に戻りたくない)。
ぎりぎりで雇用保険の受給資格はある(のですが「慣例として契約更新しない代わりに退職願を書いてもらう」には反発する予定です)のでハローワークを介しての職探しになりますが、資格の学校にしろ通信制大学にしろ、問題ありますよね…?県境に住んでて遠いということもあり、一般の職業訓練校?は相談窓口で断られてしまいますし。
自分が何の資格を取ったら認めてもらえるのかがわかりません。変な質問かと思いますが、どなたかご助言お願いします
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに通院自体は10年くらいです、もっとも時代が違えば10代の頃から精神科通いだったかもしれないですが…。 年金に関してはご指摘の通りです。「年金があるから働かなくても…」ではなく「医者のいう通りフルタイムは無理、でも何とかなる」と思ってる節があるのは自分でもわかるし、家族も「いつまで障害者にしがみついてるのか」と言っています (母が長年うつ病で被害妄想がかなり酷く、私が生まれた時から母を虐めてきた、などと言われ続けてるのですが、その母は通院医療助成だけでそれ以外は受けてません。それもあって)。 不幸中の幸いと申しましょうか、私の病症は特例のうちに入るらしく、年々診断書提出の間隔が狭まり、今は毎年になってます。だから診断書提出の時に離れやすいかな、とは思ってます。 今の職場に関しては、昨年オープンしたばかりなのにもう人員削減を行ってるところから、遅かれ早かれ、と思うようにしました。家族には「30代半ばのうちで良かった」と言われてます。もっとも、自己都合に持っていかせようとするのは阻止しようと思ってますが。 原付・AT限定普通は別々に取りましたが、履歴書に書いても際立つ資格ではありませんが、東京でも車が当たり前の環境なので、行動範囲はずいぶん広がりました。 両親が60代後半を過ぎてることもあり、実技講習があることから「取っても損はないと思うからお願いします」とホームヘルパー2級の資格を取りたい旨を伝えたところ、何とか通じたようです。 元々学生時代から始めたスーパーも「すぐ辞めてくる」と家族にいわれてそのままバイトとしてですが5年勤続、ということもあることから、挑戦してみようと思います。