- 締切済み
一体何が悪いのでしょうか?
一体何が悪いのでしょうか? 不妊暦一年ほどです。去年の12月に病院でも色々検査してもらった結果、高プロラクチン血症の数値が少し高いという事で、カバサールを服用していました。 そして、先月の6月にもう一度検査した所正常に下がってました。子宮内とか卵管造影やらヒューナーテストやら何も問題なさそうです。 しかし、私の基礎体温ですが、必ず高温期5日目~7日目の間にガクって下がるんです。 そしてまた上がったりと・・・。 因みに黄体不全でもなさそうです・・・。 一体何が悪いんでしょうか??こういう人っていますか?その高温期の5日目あたりでもう妊娠は無理だなって思ってしまいます。 今はカバサール服用、タイミング指導のみです。 ヒューナーテストというか、前日にタイミングをとって、翌日に精子を顕微鏡で見てもらっただけなんですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 不妊治療まる4年、5年目に体外受精で双子を授かりました。 >一体何が悪いんでしょうか??こういう人っていますか?その高温期の5日目あたりでもう妊娠は無理だなって思ってしまいます。 その、いわゆる「M字型の基礎体温」に関しては気になさらなくていいですよ。基礎体温よりも採血結果の方がずっと重要で、高温期半ばの黄体ホルモン値に問題がなかったのなら全く心配ありません。基礎体温を見て無理とか思う必要も全くありませんから。 私も原因不明で、タイミング半年→人工授精10回やっても妊娠せず、体外受精をしようと決心して体調とスケジュールを調整していた周期(病院にも行っていなかった周期)に何故か自然妊娠→流産。 流産後、自然妊娠できるのならとタイミングをまた2周期→人工授精を2周期でカスリもせず、当初の予定通り体外受精をしたらいとも簡単に妊娠しました。しかしまた流産→二度目の採卵でも簡単に妊娠できて現在双子の母なわけです。 ↑ものすごく端折って書いていますが...(^^;) ヒューナーの結果が良いのなら質問者さんも体外受精コースですよ(^^;) 人工授精してもあまり意味がないです。 私は体外受精したら、これまで何年も何十周期もかかってカスリもしなかったのが嘘のように簡単に妊娠しました。それで「キャッチアップ障害」だっただろうと結論されました。 キャッチアップ障害というと、卵管が金輪際卵子を捕捉できないものと思われがちですが、決してそうではなく、卵管の卵子を捕らえる機能が健常の1/10とか1/100というような「機能障害」のことです。なので、たまたま運良く卵子が拾えた周期には、12回も人工授精してもカスリもしなかったのに、自己タイミングで自然妊娠したりもするのです。ただ、これは何年か5年か10年かに一度の奇跡かもしれませんので、これを期待して時間を浪費するほど私は若くなかったので体外受精をして良かったと思うし、もっと早くしておけばとも後から思いました。 ちなみに、質問者さんが受けられる検査項目は、もうほぼありませんよ。子宮内膜の厚みや筋腫の有無は日々のエコーで医師は把握しているはずだし、卵子の質は排卵直前のE2値を、卵巣機能状態はD3あたりのFSH値とLH値を調べられたらいいですが、通院半年以上ならおそらくもう済んでいるでしょう。内膜ポリープは子宮鏡下検査で調べますから、エコーで内膜の不整が疑われる場合には必要かも。 あとは「受精卵質」など体外受精させてみないと評価できないものですし、「キャッチアップ障害」も私の上の回答を読んでくださればお解りのように、体外受精で簡単に妊娠した時に結果として「キャッチアップ障害」だった可能性が高いだけで、事前にそれと証明できる検査は存在しません。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんにちは。 検査されたと言っても、たぶん血液検査くらいではないですか? タイミング法のレベルなので、大がかりな検査はしておられないと思いますよ。 基本中の基本検査、ヒューナーも今ごろなので、おそらくはこれまた基本中の基本、卵菅造影検査もまだなのでは? 精子検査と卵菅造影検査は必須です。 それと高温期で下がるその体温は黄体機能不全かそれぎみだと思ってください。医師は血液検査の結果だけ見ています、 その時の血液で大丈夫なだけです、 体温はそう示しているのに。 黄体ホルモンの補助を排卵後から徹底するべしです。 それらをクリアーされててなおも6~8周期で着床もないなら、 卵子の質や受精卵質、子宮環境(厚みやポリープや筋腫の有無場所)、キャッチアップ障害、卵巣機能状態などなど、検査項目は山ほどありますよ。 まずは、書かれてないのですでにしておられるか判りませんか、基本中の基本、卵菅造影と精子検査と黄体ホルモンの補助徹底をされてください。
補足
お返事有難う御座います。 卵管造影は去年の12月にしました。 そして、デュファストンですが、実は先月に初めて飲みました。しかし、余計に?高温になっても36.6以上にはならず、今月は飲んでいません。 先生いわくは、飲まないよりも飲んだ方がいいと言われました。。やはり飲んだ方がいいのでしょうか? ちなみに、飲んでない今現在は体温は37度以上はないけど、安定はしています。 今行っている病院は不妊外来はありますが、転院したほうがいいのでしょうか? キャッチアップ障害とか、ただの不妊外来でしてくれるもんでしょうか・・・・?
- maruchan11
- ベストアンサー率69% (9/13)
はじめまして。私は今年35歳、生後5か月の子がいます ここに来るまでに長く赤ちゃん待ちを経験し不妊治療トータル9年目で 体外受精にステップアップを決心し、そこで初めて原因が見つかりました。 体外受精でもムリで急遽、顕微授精にさらに切り替えて3回目の移植で妊娠しました。 (あらゆる検査や人工受精も何回も経験) そこで初めて見つかった原因は「受精障害」です 卵子に精子を振りかけても受精しない障害で、これではいくらタイミングとっても、人工受精をしても、黄体期のホルモンが正常でも妊娠は不可能でした (体外に卵子を取り出してみて初めてわかる原因です) 体外まで進まずに質問者さんが妊娠できることを願いますが こういう「原因」もあるというひとつの経験談です 受精、細胞分割、着床までの間のどこかにひとつでも問題があると 妊娠って出来ないものです… 基礎体温の一喜一憂もたくさん経験しましたが 実際妊娠された方の基礎体温を見ても 体温表についてる見本通りなキレイな方ってまずいないですよ 体外受精を薦めるワケではありませんが 体外受精は治療であり検査でもあるということで とことん検査し尽くしたいのであれば視野に入れてもいいかもしれませんね でも本当に最終手段でいいと思います 価格も1周期(生理後~移植~判定)で50万円前後します 分かりやすいサイトを見つけたので貼り付けておきますね http://big--mama.jp/FUNIN/4403.HTM
お礼
詳しく説明してくださって有難う御座います。 やはり、そこまで検査してみないとわからない事ってあるんですね。 体外はお金がすごい高いし、躊躇しています。。。 でも子供は欲しいですね・・・。
補足
解りやすい回答有難う御座います。 ちなみに、私は一人子供がいます。その時は自然妊娠でした。それでもやはりキャッチアップ障害にもなったりするんでしょうか? 体外はかなりの費用なのでやはり躊躇しますね・・・。