- 締切済み
彼がバツ1(子持ち)で私は初婚の結婚について
バツ1で子持ちの彼とつきあって2年になります。 年内に結婚の話もでています。彼は離婚でとても傷つきつらい思いを していて臆病になっていたのに、私と再婚考えてくれてうれしい はずなのですが、私の両親にはまだ彼がバツ1子持ちということを 話していません。というよりこれからも話すつもりはありません。 理由は両親は絶対に認めてくれないからです。 両親に言わずにこのまま結婚していいのか正直迷っています。 両親に言わないというのは私の意向です。 彼は28歳で私は27歳です。 子供は前妻は引き取っていて、今は養育費のみで連絡も一切取って いないみたいです。彼は大学生のときに子供ができて、学生結婚を したそうです。別れた原因は前妻が出て行ってしまい、一歩的に 離婚をつきつけられたそうです。詳しく言えばもう結婚式の前の 時点で奥さんには会いたくないとか、子供が生まれても遊ばせても 抱かせてもくれなかったそうです。子供にも父親はいないということで 育てるといわれたそうで、もう縁切りみたいな感じだそう。。 私は今後もし彼の子供が会いに来たりしても、会うことに抵抗は ありません。ただうまく自分の両親に隠せるのか不安です。 バツ1子持ちの人と結婚した場合、どのような問題点ができてます でしょうか、教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
何かと前妻・前家族の影はついてまわりますよ。 あなたと彼の新しい生活の家計の一部は、あなたの関係ないところへ(養育費として)消えていくのですよ。 結婚生活にどれだけお金がかかるか想像できますか? ご両親の了解は得られない、でもバツ1・子持ちという事を隠したい、そう思いながらおばあちゃんになるまで一生共に過ごす事は出来ますか? 離婚は双方に原因があるものです。一方的過ぎると思いませんか? 27歳の女性であるなら何度か恋愛をされていると思いますが、こういう出会いには双方に譲れない理由があったりしませんか? 所詮、第三者にしかすぎない事に気がついてほしいです。 それでも彼とと思うのであれば、そこから強い気持ちを持ち、彼ともっと現実的な将来の話をしないと今度はあなたが後悔しますよ。 ご両親は絶対認めてくれないと思う・・・とありましたが、これはどうしてだと思いますか? ご両親は結婚がどれだけ難しく、子供を育てる大変さ責任の重さを何より経験されているからですよ。 こういった事は経験しないと分からない事です。 若い頃は分からないんですね、私もそうでした。 とても粋がっていましたし、今を楽しまなくっちゃという気持ちが強かったんです。 時が来て、結婚し出産し子供が巣立ち・・・と経験する度、ご両親への感謝の気持ちでいっぱいになりますよ。 よくお考えになった方がいいですよ。
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
そもそも彼の言い分は本当なんでしょうか? 彼だけがそう思ってるだけで、前妻さんには前妻さんの言い分があってもおかしくないですが…本当だとしても「前妻にそこまで言われるだけのことがあった」ということでは。彼が自覚無く酷い事を言ったとか。 バツ1のリスクですが、結婚後、実は彼が「独りよがりな性格」だとか、「家庭人として、父親としてかなり問題ありという事がわかる」という可能性もあります。 ここでも、恋人同士のうちは良かったけれど、いざ結婚できても自覚が無い、独身気分なままで家庭をもった男になれない夫に悩む女性の質問を見てきました。結婚相手の家族に、自分の都合の悪い事を伏せたまま結婚しようとするのってどうだろう?本当に彼に落度が無く「今度は幸せに」と思うなら、質問者に止められても「堂々と挨拶したい」と思うんじゃないでしょうか?最初は反対されても、いずれ彼の人柄が良ければ認めてもらえるはずですよ。 彼と結婚したいと言ってる質問者自体が隠そうとするほどなら、親御さんだって「そういう男のどこがいい。色恋にのぼせて相手の本性がちゃんと見えていないのでは」と思うんじゃないですか?
- odd
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 私は、バツ1の方との結婚についての問題は分かりませんが、ご両親に隠すというのはどうかと思います。 私の経験上、両親に隠し事をしていい思いをした事はひとつもありません。ずっと後ろめたい気持ちが付きまといます。 彼と一緒にご両親に会いに行ったときに、正直に話すべきだと思います。彼と一生を共にするつもりであれば、今頑張るべきではないでしょうか? あなたを一番想ってくれて、一番大事にしてくれているのはご両親だと思います。大切な家族を増やすのですから、今居る家族にも誠意を尽くす事というのは、これからのあなたにとっても、家族にとっても大事なことではないでしょうか。 初めは許してくれないかも知れませんが、あなたが心配で許さないとおっしゃるんだと思います。幸せになって欲しいんだと思います。 その気持ちを受け止めて、尚且つ「自分で幸せを作ります!この人となら幸せになれるんです!」という気持ちを伝えて、根気良く分かってもらうように努力をされた方がいいのではないでしょうか? 結婚は一生の事です。色々問題が出てくるのは当たり前だと思います。その問題の大きさは様々だと思いますが、それを一緒に乗り越えられる相手であること。それを分かって貰うのが先決だと思います。
Q、バツ1子持ちの人と結婚した場合、どのような問題点ができてますでしょうか? A、このような質問をする羽目に遭遇する機会が多いということです。 相続云々は法的な問題で大した問題ではありません。 問題は、かかる質問をするに至る心の動きが常につきまとうことです。 >というよりこれからも話すつもりはありません。 こういう器で上手くいきますかね! それが心配です。
初めまして。 言わない事は本当によい事なのでしょうか。ばれなければ良いかもしれませんが、彼は一生質問者様のご両親に負い目を感じて生きていく事になりませんか?それは、彼のご両親にとっても同じ事だと思いますが。 そして嘘というものは、どこでばれるかわかりませんよ。彼や質問者様のお友達から事実が流れる事もあるかもしれないし、もしかしてどこかで彼の知り合いがご両親と繋がっている事も、ないとは言い切れないと思います。そしてもし、将来それがばれたとき、ご両親は質問者様にはもちろん彼にも怒りと悲しみをぶつけてくるのではないでしょうか。 彼が×1であろうとなかろうと、彼に対して自信を持っていれば、堂々と紹介できると思います。たとえ反対されてもなんとか了解を得られるように二人で努力する事も必要なのではないでしょうか。 質問者様にとっては、実の親ですからちょっとしたすれ違いもいつかは丸く納まることも沢山あるでしょうが、彼にとっては義理の両親です。わだかまりがあっては彼自身も心を開きにくくなると思いますよ。 彼ともう一度相談して、質問者様のご両親と向き合う事を話し合ってみてはどうでしょうか。 質問者様の事ではなく、離婚をして傷ついている彼を将来的にもっと傷つける事になると私は思います。 親は子供には弱い者です。子供が真剣に話せばすぐでなくても、いつかきっと分かってくれると思いますよ。
- k4043y
- ベストアンサー率16% (1/6)
はじめまして。私もバツ1子持ちの人と結婚する予定です。 というか、彼には孫もいます。 私は28歳の初婚です。 両親には、彼のことはバツ1であることも、子どもも孫も居ることも話してあります。 ただ、私の場合「離婚の時期」については嘘をついていますが。。 本当ならあなたもちゃんと親御さんに彼のことを紹介して 認めてもらうのが一番だと思いますよ。 「絶対に認めてくれない」というのはあなたの思い込みですか? 私も、両親に彼のことを話すまではすごく不安でしたが 案外すんなりと受け入れてくれました。 (本音はどう思っているかわかりませんが。) でも、どうしても、無理なら 両親に話すつもりがないなら 両親と縁を切る、駆け落ちする、くらいに考えなければならないかもしれませんよ。。
- massule
- ベストアンサー率15% (115/754)
一番は相続権の問題でしょうね。 あとは、養育費の増額、親権委譲くらいでしょうか。 元奥さんが病気にでもなり、養育できない状態になれば、 当然彼がお子さんを養育する義務を負います。 ここからは私見なので読み飛ばしてもらっても構いません。 反対されるから言わないって、まるっきり子供の論理ですね。 ×1かどうかなんて、戸籍を取り寄せたらすぐに分かりますよ。 ご自分で後ろめたいと思うから隠されるんじゃないですか。 ×1を気にしないし、結婚して苦労しても構わないというのであれば、 正直に話して反対されたらお二人で説得するべきでしょう。 お世話になったご両親に不義理をして結婚されるというのは、 いかがなものかと思います。 一番の問題点はソコではないですか?
- G-Fish
- ベストアンサー率34% (37/107)
一つ疑問なのが、彼の離婚理由の説明があまりに一方的な気がするのですよ。 飲み屋で、バツ有り男がホステスを口説くときに言う離婚理由にそっくり。 (これがもう、10人中7人は似たようなことを言う) 本当なのかな~っと言う疑念がわいてしまいますね。 両親に隠して云々は、それこそケースバイケースで、隠したほうが良い場合もあれば、打ち明けた方が良い場合もあります。 あなたのご両親のことを知らない者には答えようの無い質問です。 ただ、ハッキリとしているのは、彼の子どもには相続権があります。 養育費を払っているとの事で、相続権の放棄等をしているわけでもないでしょう。 彼に何かあれば、遺産を相続する権利があるわけですから、彼の財産と、あなたの財産を明確に分けておいたほうが良いのではないでしょうか?