- ベストアンサー
福島瑞穂と書いて投票したのですが
福島瑞穂と書いて投票したのですが よろしくお願いします。 事前投票で役所に行って、投票しました。 漢字に自信がなく、事前にメモ用紙に書いて持参していました。HPをみて。 片方を、社民党の福島瑞穂さんとしたのですが、実際、漢字4文字でよかったのかどうか、漢字の書き間違えがなかったのか、不安です。画数が多くて、書くのに長い時間がかかったのを覚えています。 質問ですが、 1.漢字が少しでもまちがっていたら、無効ですか? 2.同性同名の人がいたりしたら、どうするのですか? 3.名前をHPでは漢字で書いていて、投票場ではひらがなの候補者がいるみたいなのですが、その場合、どちらで書いても有効にしてもらえるのでしょうか? 4.もう、後の祭りですが、候補者名を書く所で、社民党の福島瑞穂、などと、余計な補足説明を書くと無効になりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です、補足にお答えします。 【4】ですが、#2さんの回答にもあるようにセーフな気もするのですが。 選管(または各自治体)からの「投票用紙への書き方」では、例えば 北島三郎さん 北島三郎へ と書いた場合、「さん」「へ」が名前以外ということで無効となるように言ってます。 (社民党)の記述が、どう判断されるのか?なんですよね。あやふやな回答となりすみません。
その他の回答 (3)
私が選挙管理委員でしたらOKですよ ^^。
- rsejima501
- ベストアンサー率32% (58/177)
以前、その手のQ&Aを呼んだ記憶があり、それによると以下のような感じです。 1.少しくらいの誤字とか書き間違いは、選挙管理委員会(以下選管)の 判断で有効とされる可能性が高いです。 2.候補者の政党や住所等を併記してもらって区別するようにします。 3.その人が立候補時にどの表記で登録しているかによりますが、 常識的に一致するなら、選管の判断で有効とされるようです。 4.これは難しいところですが、政党名なら多分大丈夫でしょう。 これが、「かわいい福島瑞穂タン」とかだとかなり怪しい気がします。 ただ、その地域で常識となってる愛称でも有効となった例もあるので、 選管がどう判断するかということになります。何にせよあまり 余計なことは書かないことです。 ともかく、明らかに無効と判断できるもの以外は、選管の判断次第ということです。
1.漢字が少しでもまちがっていたら、無効ですか? 【△】誰を書いたか読み取れれば有効ですが、明らかな誤字は無効となります。 2.同性同名の人がいたりしたら、どうするのですか? 【―】予め区別して記載するように指導などがありますが、それでもどちらか分からない書き方の場合は、両者に票が入ります。 3.名前をHPでは漢字で書いていて、投票場ではひらがなの候補者がいるみたいなのですが、その場合、どちらで書いても有効にしてもらえるのでしょうか? 【○】はい有効です。 4.もう、後の祭りですが、候補者名を書く所で、社民党の福島瑞穂、などと、余計な補足説明を書くと無効になりますか? 【×】無効となります。 ちなみに投票が無効になるケースは、 ●投票用紙交付係にもらった用紙ではない紙に書いたもの ●2名以上の候補者の氏名を書いたもの ●氏名の他に他事を書いたもの ●立候補していない人の氏名を書いたもの ●「誰」の氏名を書いたのかわからないもの ●候補者の氏名を自書しない投票(例:スタンプやハンコなど、他人に代筆させたもの) などです^^
補足
4.もう、後の祭りですが、候補者名を書く所で、社民党の福島瑞穂、などと、余計な補足説明を書くと無効になりますか? 【×】無効となります。 括弧付きで政党名を補足説明してしまっても、無効なのですか? というか、説明によればそのような雰囲気ですね。
お礼
ありがとうございました。 いざ、投票所にいってかく時になって、1や2や3のことが頭をよぎったら、正確をきそうと、4のように、括弧書きとかで政党名もつけたりしたくなります。実際なりました。