• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岡田監督すみませんでした!)

岡田監督すみませんでした!

このQ&Aのポイント
  • 岡田監督を批判していたことを謝ることはない?
  • サッカー日本代表の健闘を称える声が多い
  • 予想を上回る結果のおかげか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.6

岡田批判について謝ることはなでしょう。 勝負事です。誤解があったわけでありません。また、監督とはそういう立場にあります。 アルゼンチン監督のマラドーナはGLの結果に「自分や選手達に謝ってほしい」と言っていましたね。 まあ、これもマラドーナだから言えるんであって、日本人には似合わないし叩かれます。 本大会前までの戦績や状況からもそうですが、海外からも日本の評価は最低の部類だったしね。 「岡田監督を批判していた連中は・・・」と言うのは判官びいき的な見解と思います。 前大会でのジーコに対しては、どうだったんだろう。好意的な見方で期待は大きかったですよね。散々な結果になってみんな手の平を返したんじゃなかっただろうか。 メディアの発信に乗せられやすいと賛否で騒がしくなりますね。 今回は、良い方の結果に終わって「よくやった」ってことでいいでしょう。 日本人の性格上、「熱しやすく冷めやすい」ことでもあるので、「人の噂も・・・」でこの余韻もすぐ納まると考えます。 残念なのは、パラグアイに対して「勝ちにいった」のではなく「負けないように」とした試合運びに見えました。そのために90分で決着が着かなかったように見えました。 「つまらない試合」これが敗因かもしれません。 動いているのは選手達です。実際に選手達の「負けないような」試合展開を察したなら監督として鼓舞する務めがあります。 デンマーク戦のような「勝ちにいく」姿勢で臨めばとは、よく聞きました。 監督として、「勝たせてやれなかった」との言は、ここにあったのかもしれません。

tomesu
質問者

お礼

>岡田批判について謝ることはなでしょう。 前半部分については私も同じような意見です。 後半部分については、私はちょっと見方が違いました。 「負けないように」というような戦い方でないと、日本は勝つ可能性が 低かったからだと思っています。 (それにしても、前半のDFラインは低すぎたとは思いますが…) >選手達の「負けないような」試合展開を察したなら >監督として鼓舞する務めがあります。 私個人的には、阿部→憲剛の交代あたりは、ある意味それに近い ものだったと思ってましたが、、 むずかしいところですね。

その他の回答 (7)

  • erc
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.8

謝罪? むしろ岡田監督が謝罪しないと。 だって目標のベスト4にとどいてないじゃん。 戦術うんぬんより、この監督の一番ダメだったとこは 選手の選考基準です。 Jリーグで調子のよかった石川、前田を無視して 矢野、川口? これじゃあ、Jの選手もたまりません。 次期監督にはJの選手の選考を好き嫌いではなく、 結果で選んでほしいですね。

tomesu
質問者

お礼

自身の目標を達成していないんだから別に見直したりはしていない。 ってことですかね。 まぁ、「ベスト4」っていうのも「やるからには優勝を目指します」 っていうのと同じレベルだった気もしますが。 >Jの選手の選考を好き嫌いではなく、結果で選んでほしいですね。 なるほど、選手選考についてもよく疑問の声を聞きますね。 昔、市川選手を選出したときも独特の見方で選手を選ぶなぁ と思いました。

  • KU001
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

純粋に、岡田監督の採用した戦術や選手起用に対してのみを批判していたという自信身があれば 誤る必要はないでしょう。 しかしながら、岡田さんの人格や風貌が気に食わないので(公的な場で)批判していたのであれば、 謝罪した方がよいでしょう。 私的には、最近ほとんど代表レベルのサッカーはフォローしていなかったが、岡田氏の サッカーは面白くないと聞いていたので代えた方がいいとは思っていました。 しかしながら、94年大会の最終予選の解説時に「ドーハの悲劇」の直後の悔し涙と、 2002年大会のブラジル対ベルギー戦ハーフタイム時の某国営放送局の偏向報道に対して公然と 抗議していたことから、同郷でもありますが、岡田さんは信頼しています。

tomesu
質問者

お礼

>岡田さんの人格や風貌が気に食わないので批判していたのであれば、 そりゃそうですね。 サッカーと関係ない批判は、サッカーの結果に関係なく謝ったほうが いいと思います。 >2002年大会のブラジル対ベルギー戦ハーフタイム時の某国営放送局の >偏向報道に対して公然と抗議 そんなことがあったんですね。 なんか気になって調べてみましたが、力不足で詳細が分からなかったです。。 また別件で質問してみようかな。

  • sin-d
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

パラグアイ線の終盤に、以前のシステムに戻して、選手を混乱させ、それがミスを連発させた。(日本のペースになりつつあったのに...) 岡田監督の迷采配によって負けたと言っても過言ではない。 それにしても、選手達の奮闘には脱帽です。

tomesu
質問者

お礼

>岡田監督の迷采配によって負けたと言っても過言ではない。 う~ん。そうですか。 私的には特にそう感じなかったんですが、、 私もたいして見る目がないので、そうだったのかもしれませんね。 >それにしても、選手達の奮闘には脱帽です。 ですね。すごく頑張っていたと思います。 「迷采配によって負けた」という見方なので、謝る理由すらない ってトコロですかね?

  • cpu0000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も謝罪の必要は無いと思います。 結果を出したのは選手の頑張りであって、監督の才能ではなかったと感じるからです。 正直、普通の監督だったときの代表のポテンシャルが100%だとした時、 オシム監督時代は120%に感じ、岡田監督時代は60%以下に感じました。 つまり、60%以下の能力で予選を勝ちあがった代表が、 90%位まで上昇してグループリーグを突破して喜んでいるようですが、 本来の力をもってすれば、もっと上があったと思います。 期待していなかった分、反動で高評価を得ているようですが、 本来の代表のポテンシャルからすれば物足らないとうのが見解です。 岡田監督が代表監督としては10点満点の4点位でしょうか。 各リーグで結果を出した選手に、チャンスすら与えない不可解な選考基準。 W杯直前の試合でのコメント「闘える選手と、闘えない選手が分かった」という最低の発言。 選手選考を終えた後で、闘えない選手を連れて行くなんて・・・ 品性と人格も疑います。負けた試合ではインタビューから逃げ、 勝った試合では饒舌に戦術まで披露する始末(戦術披露がブラフなら一流だった) そして一番痛いのは、自らの進退を自ら判断できないその決断力。 覚悟があるといいながら、結果に対してどう責任を取るのか常にあやふやにして他人に委ねていました。 私はこんな監督でも結果を出した選手に対して拍手を送りたい。 ちなみに代表選手は自らを選んでくれた監督に対し、異を唱えることはありえません。 現状の戦術に疑問を抱いていたとしても、発言することは不可能でしょう。(外されますから) 今回のW杯を客観的に見ると、強運の連続だったと思います。 ・カメルーンの内紛から、心臓役のソングがスタメンを外れ、エトオも不慣れな右サイド。  ディフェンシブな戦術を選択した日本・・・と勝てる要素が重なりました。 ・勝ってグループ突破を決めたいオランダは攻撃よりもバランス重視、ロッペンも間に合わず、  最小スコアで最高の負けを得ました。 ・オランダ戦での最小スコアにより、得失点差で有利になったためにデンマークが攻勢に来ました。  カウンター戦術が見事にハマリ、勝利できました。 仮に得失点差でデンマークが有利だった場合は、日本はディフェンシブよりバランス重視になり、 長友がサイドを駆け上がった時のカウンターを受けていたら、 ベントナーとトマソンを止められたとは思えません。 最後に、岡田さんが代表監督としての才能が無いなと分かったのはカズを外した瞬間でした。 城を選択した結果、3戦全敗、ゴンの1得点のみ。 持てる駒の活かし方は多少知っているが、持てる駒の選択の才能が無いのでしょう。

tomesu
質問者

お礼

>結果を出したのは選手の頑張りであって、監督の才能ではなかったと感じるからです。 なるほど、私とは違う理由からですね。 >本来の力をもってすれば、もっと上があったと思います。 う~ん。そうですかね。 私個人の考えではベスト16あたりが妥当かなって思います。 そういった意味では岡田監督はよく結果を出したんじゃないですかね。 >今回のW杯を客観的に見ると、強運の連続だったと思います。 これは同感です。 各試合の勝因もほぼcpu0000さんと同じように思ってました!

  • ikewind
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ある会社に岡田君という社員がいました。 岡田君はある重要な仕事を任されていました。 しかし、岡田君は仕事を達成する過程で 失敗を繰り返していました。 そんな中周りからは、 「岡田にはあの仕事は出来ない。」 「岡田を変えて他の人間に  やらせた方が良いんじゃないか?」 と言うような声がささやかれ、 その声はいつしか岡田君の耳にも 届くようになりました。 この仕事は失敗に終わる。 誰もがそう思っていました。 しかし、ふたを開けてみると、 岡田君は今までの失敗を踏まえ 仕事を達成するために今までの 取り組み方を変え見事に 周りも納得するような成果を あげてみせたのです。 周りの人は言いました、 「岡田、仕事が出来ないとか  変えた方が良いとか言って  わるかったな。 ごめん。  良くやってくれたな。」 岡田君は周りに色々言われながらも 自分を信じて仕事を全うしてくれた 部下に感謝するのでした。 と、かみ砕いて言うと自分は こんな風に受け取ってます。 直前に戦い方を変えて結果を 残したのも岡田さんの手腕。 自分も戦前の成績には不安を 持っていましたが岡田さんを 批判するとかよりも、信じて 結果を待つのみだと思っていた 人間なので少なからず掌返しを する人、メディアが目につきます。 別に公に謝罪するとかはいらないと 思いますが自分の非を認め、すみません! と言う思いは自然と出てくると思います。

tomesu
質問者

お礼

>直前に戦い方を変えて結果を残したのも岡田さんの手腕。 もちろんです!私もよく結果を出してくれたって気持ちです。 >少なからず掌返しをする人、メディアが目につきます。 そうですね!自分もそういう気持ちでこの質問を書いたのかも。 >自分の非を認め、すみません!と言う思いは自然と出てくると思います。 失敗を繰り返していた時点で批判されるは当然なので 批判した側に「非」はなかったと思っちゃうんですよね。 回答者様のたとえになぞるなら 「あの失敗からよく頑張ったね。」 と声をかけても、当時批判したことは、失敗は失敗だったんだから 謝る事はない。と思っちゃいます。 私の性格が悪いからかな?(笑

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.2

俺、どうしても岡ちゃんの顔がなじめない。 ピッチにコーヒー片手に芝の状態でも見ていたのか? いつかのお笑いさんが、「残念っ!」って蘇った。 ○○の一つ覚えで、攻撃できないサッカーを重ねたのは事実。 謝る必要ないね。

tomesu
質問者

お礼

ちょっとわかりますw 顔でその人の印象って大きく変わりますもんね。 まぁ、そこは岡田監督が悪いわけではないんですが、、 個人的には「攻撃できないサッカー」についてはしょうがないと 思ってますが、ちょっと論点がズレてくるので自重します。 回答ありがとうございます!

回答No.1

んなもん、どっちでもいいんじゃないの? いわれなき中傷をしたと感じるなら謝ればいい。 人それぞれ。 なんとなく1986年メキシコ大会の「Perdon Bilardo Gracias」を思い出しますなぁ。

tomesu
質問者

お礼

>んなもん、どっちでもいいんじゃないの? そうですね(笑  けど、それを言ったら元も子もないので、、 >いわれなき中傷をしたと感じるなら謝ればいい。 う~ん「いわれがあった」中傷だったので謝ることはないんじゃないかと 思ったんですが。。

関連するQ&A