• ベストアンサー

トイレの窓って開く必要はありますか?

トイレの窓って開く必要はありますか? 連続での質問失礼します トイレに採光用の窓を設ける予定ですが、この窓は開けられるようにするべきでしょうか? FIXの方が防犯とコスト面では有利です トイレも全館空調システムの一部となっていて、常時空調(換気)されています 窓を開けても特に換気が良くなったりはしなさそうです あとは気分の問題だけだと思うのですが、開けたくなることはあるのでしょうか? 現在の賃貸マンションのトイレには窓はありません 照明と連動する換気扇(照明off後も数分は運転)があるのみです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.8

全館空調を入れるのなら、気分以外で開ける必要は全く思いつきません 防犯とコストダウンのためにFIXにするのは、理にかなっています 唯一の問題は、もし中古で売る場合に、トイレの窓は開くものだという先入観を持っている人も多いので、他の候補とギリギリで負けてなかなか買い手がつかないかもしれません

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり通常は開ける必要はなさそうですね あとは、非常時 どんな非常時がどのような頻度で起こるのか その場合、絶対窓を開けなければならないのか 生死に関わる緊急時は、窓を壊すことも視野にいれたほうがいいのかもしれません

その他の回答 (12)

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.13

開けたくなるときありますね。特にお客さんが来たときなどは臭いを気にしますから。面格子付、網戸付を付けた方が良いような気がします。

回答No.12

> 開けたくなることはあるのでしょうか? 電気代の面もあるね。 極端な話になるが、 うちの場合の電気代は、月6千円ぐらい。 年寄りの部屋でエアコン入れると+3千円ぐらい。 全館でエアコン入れると、恐らく3万円ぐらいかな? 年30万円見当になる。 これだけ払っていけるなら問題ないかも・・ 払うのがつらくなったときに、窓を交換しようとすると数十万円かかるらしいのでそれもつらいね。 と、窓があくと、外から何か頼んだり、外の様子を確認したりするときに便利なぐらいかな? まあ、トイレの窓から何か頼むことは無いだろうけど・・ 震災の時などで断水した時に、雨水を供給するのに便利な位かな???? と、防犯ガラスでも、防犯には絶対でないよ。 破るのに時間がかかるだけ、確か積水ハウスのカタログには、窓の大きさと高さで 防犯能力を示したページがあったとおもったけどなぁ・・

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます エアコンは屋根裏の1台で全館を見ているので、部屋毎にon/offはできません 電気代は通常の契約の半額くらいの料金なので、年間の電気代(=冷暖房費)は12万円くらいです 照明や家電品等、エアコン以外は月5千円は切ると思います 絶対の防犯なんてありえませんが、破るのに時間がかかればリスクは低減できると思います やはり、開く必要性を感じないので、このままFIXで行こうと思っています

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.11

再投稿です。24時間空調の安定した換気とエアーコンディショナーシステムはわかります。 でも、風量は大きくないはずです。基本1時間に室の半分の量の空気交換をしながら空調を行うシステムのはずです。多少は設計のより違うでしょうが、メーカーが風量を計算しダクトん長さの損失も出して申請時に添付するはずなので風量は一定であることが分かると思います。 換気がないという回答者がいたので違法性をお話ししたので、質問者様の家が違法性があると書いたつもりではありませんでした。誤解されたようですみません。 急激な換気が必要な時は必ず2か所を開けますのでトイレの窓だけでなく他も開けなければ確かに風の流速は上がりません。しかし、その換気量は常時換気の風量とは全く違うスピードで換気できるという利点も見逃してはなりません。私は何かの時のためにも空く小窓というものが大切であると考えます。もちろんマンションなどは窓がない物のほうが多いでしょう。しかし、せっかくの一戸建てならば自然な風換気のできる家にもなるように作っておくことも必要であると感じますがいかがでしょうね。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに、窓を二ヶ所、特に家の対角の窓を開けると、風があまりない日でも劇的に室内に外気が入ってきて、換気扇とかとは比べ物にならない短時間で換気されますね >何かの時のためにも この何かが想定できないので悩んでいます まだ決定するには時間があるので、もっとじっくり悩んでみます

回答No.10

全館空調システム・・・24時間換気システムの事かな??? 通常、要所要所に換気扇直結の排気口があり、要所要所に吸気の穴が有るって感じだと思いますが・・ トイレにも、吸/排気口があるんですか?? 夏場の暑いときに風を通おそうとすると、開放できる窓は多い方が効率良いですよ。 ちなみに、24時間換気は、換気扇のフィルタをこまめに掃除する必要が有りますが、定期的に実施されている方は少ないようです。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 24時間換気も含めた、24時間全館冷暖房システムです 夏場も含め、窓を開けて生の外気を通すことは年間を通じてありません 窓を開ける必要がありませんが、一部の窓は非常口的な役割のため開く窓にしようと思っています (先日までは、掃き出し窓以外は全てFIXにしようかと思っていましたが)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.9

すごく臭い○○○をしてしまった時とか・・・。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 窓を開けても換気が促進されるわけではないので、臭いが早く消えることはありませんが、気分的には窓が開いた方が臭いが早く分散される気がしていいかもしれませんね

noname#203273
noname#203273
回答No.7

No.6です。 No.5の方への補足で、常時空調システムが分かりました。 (回答を掲載してから、補足を見ました。すみません。。。) まぁ、あとは気分的なものでしょうかね。。。 私は、個人的に時々窓を開けたいので、このようなシステムが付いていても、窓は開けられるようにします。空調では得られない爽やかさがありますので。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます No.6のお礼と行き違いになってスミマセン やはり気分の問題ですね 個人的には、熱交換も集塵・除菌もされていない不快な生の外気は極力室内には入れたくないのですが。。。 家族とも相談してみます

noname#203273
noname#203273
回答No.6

「常時空調」というものがどのようなものか理解していらっしゃいますか?家のどこから空気を吸ってどこから吐いているのか分かりますか? 私は24時間換気システムしか知りません。玄関ホールなどの天井に換気ユニットが付いて、そこから家の中の空気を吸込んで外へ逃がし、逆に外の空気を吸込んで、ユニットの熱交換器で吸った空気の温度を調整して各居室へ送ると言うもの、これが24時間換気システムの仕組みです。ですので、各居室からは空気を吸込む穴が無く、居室に空気を送り込む穴が存在します。 トイレや浴室はこの対象にはならなく、あくまで専用の換気扇になります。 トイレや浴室が常時空調システムの対象になっているなら、トイレや浴室の換気扇は装備されないと言うことでしょうか? 最近のHMでは、浴室はユニットバスを使用しているので、その中に換気扇や浴室乾燥がセットで装備されると思うのですが・・・トイレも同じく。 この辺りを良く理解されていらっしゃらないように見受けられます。 私が常時空調システムを知らないだけかもしれませんが・・・(汗) トイレや浴室に換気扇が付かないというのを聞いたことがありませんので。 >トイレも全館空調システムの一部となっていて、常時空調(換気)されています 窓を開けても特に換気が良くなったりはしなさそうです なぜ、窓を開けても換気が良くならないと言えるのでしょうか? そんな事はありません。窓を開ければ吐き出す空気の分を窓から吸込みやすくなるので、換気自体は非常に良くなり、効率は何倍も良くなります。 >現在の賃貸マンションのトイレには窓はありません 照明と連動する換気扇(照明off後も数分は運転)があるのみです もともと窓が無いから、こういうものだと考えるのでこれで満足できるんです。 実際に窓を開ける必要があるのかと言われると、考え方は人それぞれなのでなんとも言えませんが、せめて掃除の時ぐらいは思いっ切り開けっ払って空気の入れ替えをしたいと、私は思います。 それに、防犯上云々と仰いますが、確かに開け閉めできる窓に比べれば多少は良くなるかもしれませんが、 開け閉めできる窓を付ける方は、参考URLに載せたページにあるようなものを付けることが多いです。 トイレ程度の窓なら、それほど大きくありませんから、あいているだけで簡単に侵入される心配はありません。本当にやる気なら破壊します。その場合にはFIXでもそれほど変わらないと思いますが。。。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >「常時空調」というものがどのようなものか理解していらっしゃいますか? 一応理解しているつもりです >家のどこから空気を吸ってどこから吐いているのか分かりますか? 外壁に設けられた吸気口と排気口です 屋根裏に設置された巨大なエアコンで、吸気口から吸気した空気を、排気と熱交換して、冷暖房や除湿、集塵、除菌して、各部屋にダクトで送り込まれます トイレとバスだけは、ダクトで吸い込まれ、ドア下に設けられた隙間から廊下などの空気が吸気されます >トイレや浴室の換気扇は装備されないと言うことでしょうか? 全館空調の換気機能がトイレ・バスまで配管されたダクトを通して換気しています >なぜ、窓を開けても換気が良くならないと言えるのでしょうか? トイレのダクトが吸気する量は一定で、吸気した分の空気の供給はドア下の隙間が余裕を持っています 窓を開けても、ダクトが吸気する量は変わらないので、トイレ内の空気の移動量は変わりません ダクトの吸気でトイレ内は負圧になっているので、開けた窓から空気が出て行くこともありません 窓を開けても空気が入れ替わる量は変わらないし、空調されていない生の外気が入ってくるので、清掃時に窓を開ける理由がありません 防犯のためというよりはコストダウンがメインです 更に防犯も多少なりとも良い方向になるのなら好都合です 以上のように解釈していますが、誤りがありましたら、ご指摘願います

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

トイレに換気施設がないのは違法です。 窓か換気扇をつけなければいけません。 換気扇は機械ですので壊れることもあります。 建築では故障やトラブルがあっても逃げを作っておくことが気のきいた建築とも言えます。 たとえば、雨水がサイディングの下に入っても防水紙が水を浸透させない。 バリアフリーのお風呂は1個照明が消えてももう一つつくように配慮されている。 たとえ普段開けずとも空く窓を設計するのはそんな理由があります。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます トイレには換気施設はあります (全館空調システムの吸気口) でもシステムがトラブルを起こした場合は復旧するまでは困りますね 故障率も鑑みリスクマネージメントしてみます

RX178_Z
質問者

補足

http://paradia.jp/paradia/system.html このようなシステムとのことです

回答No.4

>トイレも常時空調されるので、暑くはなりませんが、 24時間、換気扇のスイッチを入れたままという事なんでしょうか? うちも2年前に建てた家なんで24時間換気システムとやらになってるそうですが、 1階も2階もトイレの換気のスイッチはほとんど入れてないです。 電気代も考慮した上で用を足した時意外は付けず窓を開けてます。 また違う《常時空調》機能なんですかね。だったらFIXでいいのかな。。。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます トイレにもバスにも換気扇はなく、スイッチもありません が、吸気口はあります 屋根裏の巨大なエアコンと各部屋につながれたダクトで、冷暖房・換気・除湿・集塵・滅菌を24時間自動運転されるシステムです

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

空調常時換気なら窓を開ける必要はないと思います。かえって虫が入ったり 埃が入ったり、不用心だったりすると思います。

RX178_Z
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり、機能面では開ける必要はなさそうですね あとは気分的な問題だけですね

関連するQ&A