• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来月2歳になる女の子のママです。)

ママの悩み:家族の期待と仕事のバランス

このQ&Aのポイント
  • 女の子のママが家族の期待に悩まされながら仕事を始めることについての悩みです。ママが家事や子育てに追われる中、家族は彼女を当てにして食事の準備をしなくなり、ママは一人で三食作ることになりました。子どももママを求める状態で、ママは保育所に預けて働こうと思っていたのに、家族は保育所に預けることに反対しました。さらに、旦那の妹が子どもを預けることになり、ママは精神的に辛さを感じています。
  • ママが家族の期待に悩まされながら仕事を始めることについての悩みです。ママは家族のために料理をしていたが、家族は彼女に依存して食事の準備をしなくなり、ママは一人で三食作ることになりました。子どももママを求める状態で、ママは保育所に預けて働こうと思っていたのに、家族は保育所に預けることに反対しました。さらに、旦那の妹が子どもを預けることになり、ママは精神的に辛さを感じています。
  • 女の子のママが家族の期待に悩まされながら仕事を始めることについての悩みです。ママは家族のために料理をしていたが、家族は彼女に依存して食事の準備をしなくなり、ママは一人で三食作ることになりました。子どももママを求める状態で、ママは保育所に預けて働こうと思っていたのに、家族は保育所に預けることに反対しました。さらに、旦那の妹が子どもを預けることになり、ママは精神的に辛さを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226731
noname#226731
回答No.3

こんにちは。 3ヶ月間の同居で、かなりお疲れのようですね。 質問を読ませていただき、今現在、saojyuri様の気持ちがマイナスの面ばかりを見ているようで心配しております。 まず、 >必死に私が三食作ってます。 と ありますが、もしかして「私だけに食事の用意をさせて!」なんて思っていませんか? 台所は、嫁・姑戦争が勃発しやすい所なんですよ。 完全に任せてもらってラッキーじゃないですか。 保育園の代わりに、お義母様に面倒をみてもらう。 これも、「保育園代が浮いたわ!」ぐらいに考えてはいかがです? どうせ来年には幼稚園に入るのでしょうから、一年だけという約束なら良いようなきがします。 義理の妹さんの子供が気になっているようですが、これも、ある意味ラッキーでは? 毎日おばあちゃんと二人きりなんて、わがままな子になる可能性大です。 そこで、5ヶ月の男の子の出番です! 小さい子の面倒を見るのは、saojuriさんの娘さんにとって、情操面でかなりのプラスですよ。 やさしい女の子に育つでしょう。 上記に書いたように、まずは、saojyuriさんの考え方を変えてはいかがでしょうか? どんなことにも、良い面・悪い面があります。良い面をみるようにしてください。 そして、お義母様も昔はsaojyuriさんと同じ立場でした。貴女の苦労も分かっていると思います。 その上で提案してくださっているのでしょうから、人を自分勝手と決め付けるのではなく、相手の思いを汲み取れるようになってください。 そのうえで・・・ 旦那様にお願いしてほしいのです。 1.お義母様と意見が対立したときは、必ず私(saojyuriさん)の味方になること。 (旦那様の意見がお義母様と同じだとしても、お義母様の前ではとりあえずsaojyuriさんの肩を持つ) 2.子供の躾けや教育方針は、夫婦二人で決める。 旦那様の理解と助けが無ければ、義理の親との同居なんて続きませんよ。 そして、あくまでもポジティブに! ご近所に、同じような立場でお姑さんの悪口を言える仲間をつくってください。 悪口を言った後はスッキリ忘れましょう。 これが同居の極意だと思います。 今のままだと、義理の親が嫌い⇒旦那が嫌い⇒別居または離婚 のコースですよ。 ご注意ください!! つい長文になってしまいました。すみません。

saojuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ホントにapukoさんのおっしゃる通りです(>_<) マイナスばかりでしか考えられなかったから、じぶんの被害妄想が膨らんでいってしまったんですね… じぶんがもっと楽に考え、明るく元気でいればもっと義理親と上手くいくのかもしれませんし、我が子も過ごしやすい環境となり、穏やかに私の帰りを待っていてくれるかもしれませんね!! ホントに気持ちが楽になりました(^∀^) ありがとうございました! 旦那ともじっくり話し合いをしていこうと思います♪ また相談にのってください! よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

旦那さんの言う事も一理ありますよね 間違った事は言ってないです 私なら、預かってもいいよというなら預けます。 稼ぎが保育園代に消えますから。 手はかかるけど、よその子じゃない、かわいい孫ですもん 大丈夫ですよ 甘えてみたらどうですか?

saojuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね! 「預かってくれるというなら、お願いすべきだよな。今のじぶんはマイナスなことばかり考えてるからダメなんだなぁ」 と気づきました! ありがとうございます!

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

早いうちから子どもだけの社会に慣れさせるのも必要、とご主人に言ってみては? 自分が働くためではなく子どものためならご主人だって理解してくれるはず。 順応性や感受性を高めるためには外界の刺激も重要です。 公園デビューなんかよりも手っ取り早いし、お子さんにも良い影響をもたらすと思います。 >家の人はみんな自分勝手で、私の気持ちを分かってくれないなぁ~ これって家の人からすればあなたも自分勝手に見えてるんですよ。 子どもを育てるのは親なのに、それを放棄している自分勝手って。 それぞれ見方があるんです。 そして、それぞれが自分勝手で自己中心的であることをお忘れなく。

saojuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどなぁ~と思うことばかりでした。 そして、自分のことしか考えることが出来ていない自分に気づかされました。 ありがとうございます! 少し穏やかな気持ちで、我が子にとって何が一番良いのかを、考えようと思います!

  • tyome2
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.1

こんにちは。 観点を変えてみては如何でしょうか? 子供の面倒を見てもらうのではなく、子供が子供の社会を勉強する、友達と触れ合う。 3児のパパより

saojuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今マイナスの事ばかり考えてしまってるなぁ~と気づかされました。 観点を変えて、もう一度考えてみようと思います!

関連するQ&A