- ベストアンサー
フリーター
東京と地方ではフリーターに関する 考えかたが少し違うのではないかと 思ったのですが・・・ 東京では、フリーターでも頑張っていればそれでいい。 就職したくてもできない人も多いのだし。 という意見を何回か聞きました。 地方ではフリーターはよくないというような とらえかたが強いような気がしますが・・ そんなことはないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにそうかもしれません。 私が住んでいる地方でも(かなり田舎です)、アルバイトをしている人はあまりいい感じで見られていません。 私は自営業ですが、アルバイトをして足りない分の生活費を稼いでいますが、親戚の人たちは就職してほしいようです。 私はフリーターではありませんが、アルバイトをしているだけでフリーターと思われるこの風潮はなんとかしてほしいです。
その他の回答 (2)
私はそもそも今東京でフリーターをしている人=東京出身ではないと思うのですが。 地方でフリーターがよくない、と思うのは家族や近所の人が近くにいていろいろ言うからそう感じるのかなと思います。東京に来て一人暮らしだと、たまに家族に言われる程度だからそこまで深く感じない、または、本当に夢があって追い求めているからだと私は考えました。 あと、地方よりバイトの時給が高く、とりあえず暮らしていける額はバイトで充分補えるからではないでしょうか。 さらにフリーターの絶対人数も多いから、かと。
お礼
家族がいるかいないかって確かに大きいですね。 私も一人暮らしならそんなに フリーターとか就職とか深く考えないかもしれませんね。 ありがとうございました
- toysmith
- ベストアンサー率37% (570/1525)
今年の3月まで大阪で専門学校の先生をしていました。 地方都市における新卒者の就職活動を支援してきて思うことです。 東京と言うより「首都圏とその他の地域」で明らかに差があると思われます。 私の住んでいる大阪は日本で第2位の大都市と言われていますが、バブル崩壊後に1万社以上企業が本社を首都圏に移転しています。 首都圏とその他の地域では就職先である企業の数に圧倒的な差があるのです。 もはや、「首都圏に続く第○位の都市」などと言うモノは存在せず、首都圏だけが突出している状況です。 企業の数が年々減っていっているわけですから、新卒時に就職浪人してしまうと、いよいよ就職が困難な状況になります。 本人はフリーターを望んでいても周り(学校、親など)が新卒での就職を強く望む傾向が高いと思われます。 首都圏でも(倒産などの理由で)順調に企業が増えているわけでは無いでしょうが、その他の地域に比べると求人数は圧倒的に多いのです。 首都圏のフリーターには就職の機会が地方に比べるとずっと多いわけです。 若いうちにやりたいことをやって、気がすんだら就職すると言う選択は首都圏在住者にだけ許される特権になりつつあります。
お礼
東京都は、求人は多くても、 住んでいる人数が圧倒的に多いので、 倍率が高く就職も思ったより難しいような気がします・・・。 平日の昼間に、スーツで地図を印刷して 就職活動をされている方を毎日何十人も見かけますね。 求人が多いぶん、いろいろなことに挑戦する ことも可能だとも思いますし^^; 若いうちにやりたいことをやるというのも ひとつの手ですよね。 ありがとうございました。
お礼
いろいろな考え方の方がいらっしゃるので それはそれでいいと思うのですが、 東京の人は、フリーターでも 地方の方に比べて あまり気にしていないような気がしたので・・ ありがとうございます。