- ベストアンサー
変な巻貝が湧いて困っています。
変な巻貝が湧いて困っています。 60cm水槽、底面濾過でポリプテルス2匹を飼っています。1~数ヶ月前から急に1~3mmの巻貝のようなものが(かたつむりに似てます。あれのナメクジみたいな部分が見えない感じ。殻だけ。)湧いて困っています。毎日数個~10個くらい手で取っているんですが、翌日にはまた数匹ガラスやヒーターカバーにくっついています。どうすればこの貝を根絶できるでしょうか?やはり完全リセットしかないのでしょうか?貝の持ち込みは記憶にないのですが、もしかしたらアヌビアスナナに着いて来てしまったのかもしれません・・・。(水草を入れた時期とは多少ずれてる気がするのですが)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直言ってエビ、カニ水槽のスネール駆除は小まめに行うしか方法はありません。 私の書いた製品ですが、「スネールホイホイ」と呼ばれる駆除用品で、仕組みは「ゴキブリホイホイ」と同じで、スネールの好む成分が仕組まれており、これに寄ってきたスネールを一網打尽にします。これは問題がなく駆除できますので、私のお勧めです。 他の駆除薬剤は劇薬ですので、使用をする事=死刑執行になります。これらの劇薬については印鑑や身分証明書が必要になりますし、私のように劇毒物取扱い免許を所有する等の資格がある場合以外には購入が難しいです。 ラムズホーンですが、これは赤い平巻貝の一種で販売されているのが多いので、一例として書きましたが、誤解をされたのでしたすみません。他にもスネールは多くあり、石巻貝、タニシも対象になります。 私の家ですがアカヒレとメダカを中心に飼育をしており、ホテイアオイ等に付着をしていますので、日にちをずらして置いてもやはり何個かはでております。リセットは簡単ですが、後になってから影響がでますし、稚魚等は問題はなくても親魚に影響がでます。種親を死なせる等がでますので、琥珀、銀河、幹之は全滅しております。
その他の回答 (2)
- saboo
- ベストアンサー率35% (79/225)
私もスネールホイホイがお奨めです。
お礼
どれくらいのサイズの貝がどれくらい発生していたのでしょうか?スネールホイホイで全滅させられましたか?
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
私の家の例で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。 発生した貝は逆巻貝、ラムズホーン等で、これらは雌雄同体ですので1匹でも繁殖しますし、2匹以上いると相手を変えて交尾しますので、放置すると生体の卵や仔魚、稚魚を食害しますので、早期の駆除が必要です。 駆除方法と持ち込まれた要因について書きます。持ち込まれた要因は水草を昨年の秋季か今年の春季に水草を投与しませんでしたか?これらの卵は50日以内に孵化をしますので、稚貝のうちに駆除をしないと孵化をすると10日程で産卵が可能になりますので、幾らでも繁殖をします。 予防策は水草を半月程別の入れ物に入れ、確認をします。卵はゼリーやババロアの様な状態ですので、これが見受けられたら、駆除剤に漬けて卵を殺します。駆除に関してはゴキブリホイホイ同様の誘引剤で捕らえると便利です。これは不快を与えるミズゲジ、ミズミミズ、プラナリア、ヒドラにも効果があります。
お礼
ウィキペディアでラムズホーンと検索したら、ヒラマキガイ科というのがヒットしました。形はこれにそっくりです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%AC%E3%82%A4%E7%A7%91 ラムズホーンは形は似てますが、あんなに綺麗な色ではなく茶色っぽいです。 レシートが残っていたので、それによると水草を入れたのは、今年の3月26日です。 でも貝に気付いたのは5月は過ぎていた気がします。砂利の上にいるのなら判別不能ですが、質問にも書いたとおり毎日目にするのは数匹程度です。 >予防策は水草を半月程別の入れ物に入れ、確認をします。卵はゼリーやババロアの様な状態ですので、これが見受けられたら、駆除剤に漬けて卵を殺します。 今後水草を買う際には気をつけます。 >駆除に関してはゴキブリホイホイ同様の誘引剤で捕らえると便利です。これは不快を与えるミズゲジ、ミズミミズ、プラナリア、ヒドラにも効果があります。 例えばどんな商品があるのでしょうか? http://guppy.cocolog-wbs.com/guppy/2007/11/post_9ed2.html こちらでは「巻貝やヒドラ、プラナリアの駆除に!セラ・ジャパン セラ スネイルEX 淡水水槽用」なるものは使うなと書かれていました。リセットして砂利も(飼育水で)ザクザク洗えば全部駆除できるでしょうか?
お礼
「スネールホイホイ」を検索するとあまりとれないとか失敗したレビューもあるようですが、根こそぎ撮れるものなのでしょうか?それとも少しは残ってしまって、その度に使い続ける形になるのでしょうか。 >リセットは簡単ですが、後になってから影響がでますし、稚魚等は問題はなくても親魚に影響がでます。 リセットって親魚より体力のない稚魚に影響が出そうですが、逆なんですか!? >種親を死なせる等がでますので、琥珀、銀河、幹之は全滅しております。 リセットで沢山死んじゃったのでしょうか? 私の場合、水中には貝も卵も無いと仮定して、水だけ別水槽に入れて魚も入れて、砂利と水草だけになった水槽を丸洗いしようと考えているのですが・・・ これなら水は同じだから魚へのダメージも少ないかと想像して。
補足
スネールホイホイなどは導入していないのですが、最近、スネールの姿が見えないことに気がつきました。ポリプテルスが食べるとは考えられないし、餌の小赤も食べないですよね?なぜ消えたのかよくわかりません・・・