- ベストアンサー
民間資格への開示請求(問題ごとの正誤)
- 民間資格のテストでの結果に不服があります。結果の公平性や透明性が保障されていない状況です。
- 問題ごとの正誤を開示請求する方法を知りたいです。簡易裁判など、良い方法はありますか?
- テスト実施団体が問題の回収や正答数の発表をしないため、結果に納得できません。公正な手続きを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>問題ごとの正誤を開示請求できないか 本来「請求」と云うと請求権と云う権利の1つです。 その権利の行使ができる場合は、法律に定めがある場合と、契約による場合と2つあります。 今回の開示請求は、法律上の規定はありませんし、契約があったとは考えられません。 従って、そのような請求はできないです。
その他の回答 (2)
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
勘違いしているようですが、公的資格試験の解答は一切公表されていませんよ。民間の資格系専門学校などが独自に解答を作って公表しているだけです。 ちなみに税理士試験の模範解答の情報公開を求めて「そんなものはない」と却下された例がありましたので参考に。 http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/015-h15/208.pdf 民間でも同じようなロジックで拒否するでしょうし、それを公表することを義務付ける法律は私の知る限りないので、訴訟する論拠がないと思われます。 なお、自己採点は「個人的な感想」ではなく専門学校などの公表する客観的な解答例(そういうものがあればですが)で行うべきだと思います。どちらで学んだのか存じませんが、先生などに確認したのでしょうか。仮に独学だとすると、思い込みや勘違いは少なからずあり得ると思います。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
法律のプロではありませんので、参考に読んでください。 そもそもほとんどの資格試験で、採点などの問い合わせに対しての回答を行わないと思います。 民間資格というものがどのような資格試験かはわかりませんが、試験の実施内容について納得して申し込んでから苦情を訴えることは、クレームに近いでしょう。 裁判などに訴えるにしても、あなたと同様の人が多くなければ問題視されないでしょうし、その団体の自治に任せることになるのではないでしょうかね。 公平性や透明性を求めるのであれば、受ける前に納得してから受ければ良いでしょう。納得できなければ受けなければ良いのです。 あなたは自信があるかもしれませんが、その問い合わせの結果、あなたの単純ミスで解答欄がずれていた、受験者氏名など記載すべきところが抜けていたなどとなれば、試験実施団体からすれば、あなたへの回答のための調査費用されるかもしれませんよ?推測ですが、問い合わせについての回答範囲は小さくても明記されているでしょうからね。 裁判などを起こすのは自由です。ただ、あなたが不適当な裁判を起こせば、名誉毀損や業務妨害などで逆に訴えられることも理解されることですね。あなた自身が正しいと思うことであっても、相手や裁判所が正しいと判断するとは限りませんからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 国家資格など公的な資格については、自分の回答の正誤が試験後に分かるようになっていたり、なにかしら公平性や透明性が担保されていることがほとんどです。 しかしながら、社会的に影響力が大きい資格でありながら、民間団体ということでブラックボックスのまま実施しているものもあります。今回の件は昇進の基準にも使われることのある英語能力の試験のことです。 アドバイスを逆に受け止めさせて頂ければ、団体側にとっては結果を改ざんしたとしても泣き寝入りさせる力があるということです。何とか透明性を持ってもらいたいと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 公的資格の中で回答を発表しているものも確かにあります。あまり詳しくありませんのでどれ位の割合かは分かりませんが。。少ないのかもしれません。それでも専門学校が回答を出せる状況ですので、公平感はあるかと感じました。 情報公開を求める訴訟を起こすのが1つの方法であるかも知れないのですね。 思い込みや勘違いはたくさんあると思います。ですが誤差以上の何かがあると経験上分かることもありまして、その時にどうするか、どういうことができるのか知りたいと思っています。