• ベストアンサー

草月でいけばなを習おうと思っています。調べているうちに、近所にあるのは

草月でいけばなを習おうと思っています。調べているうちに、近所にあるのは分派で(「勅使河原」姓を名乗る会は他にも幾つかあるようですが)現実に級や師範を取得した際の経歴や、その後の活動などにはやはり差が出てくるのでしょうか。ちなみに、正統の草月会にも通えなくはない距離で、月謝等の経費は草月の方が1.5~2倍弱くらいかな、という感じです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wamusubi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

草月の分派はありません。似ていてもまったく違うものです。ご注意ください。 教室を探すのは全国にある支部の支部長(下記URL参照)に問い合わせされたら、近くの先生を教えていただけると思います。また登録はまだ一部の先生だけですが、教室案内のサイトもあります。ご参考に。 教室選びは費用だけでなく見学にも行って、花器の数やお花の取り合わせのセンス、お弟子さんのいけた花なども見せていただくといいと思います。将来草月人として活動を考えていられるなら、作品展や集まりなど積極的に活動されている先生を選びたいですね。草月在籍中は親先生の名前はずっと付いて回ります。 教室によってお免状代も違うといううわさもあります。テキスト1.2を買うとお免状代のプリントが挟み込んであります。それを入れたままテキストを渡されたら、その先生は良心的な方です。 「草月」を選ばれたあなた。 いけばなを長く、楽しんで続けられますように。

参考URL:
http://www.sogetsu.or.jp
machi0777
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。 そもそも分派がないことや、親先生の名前が後々まで重要なことなど、まったく知りませんでした。また、その別の会の家元(勅使河原姓の方)は、元々は血筋が一緒の縁者ということで、いわば会を正統なものだと仰っていたので、それ以上色々お聞きすることもできずに鵜呑みにしていたのですが、そのあたりも注意が必要だということも知りませんでした。なかなか教えて頂けないことを色々とご教示下さり、とても助かりました。ぜひ見学にも行きたいと思います。 百貨店での作品展を拝見しとても感銘を受けましたので、ぜひしっかりと草月の学べるお教室を選びたいと思います。HPもありがとうございます。 励ましのお言葉まで添えて下さり、ありがとうございました。頑張ります(*^-^ 大変参考になりました。

関連するQ&A