• ベストアンサー

私はおかしいでしょうか

1歳8ヶ月の母です。娘は好奇心旺盛で頑固。そしてママ大好きです。子供を持った喜びを感じる余裕もないほど必死で育児をしてきました。最近、娘がしてほしくないことをした時に怒鳴ってしまいます。育児書通りに対応ができないのが現実です。それに悩み、育児相談を利用しました。それによると娘が罵声を浴びてもママに懐いているのなら、そういうことでめげない子なので、育児書通りにいかなくてもいいんじゃないですか、と言われました。それで随分気持ちがが軽くなりました。しかし隣に住んでいる姑は、以前から気になっていたらしく、先程駆けつけてきました。娘を保育所に入れたらとか、私にカウンセラーに相談したらとか提案してきました。そして娘を連れて行ってしまいました。確かに子供は苦手で、時には手を上げたり、一日に何度か怒鳴ります。イライラしてもう子供なんて要らない、うっとうしいと思うこともあります。それでも私は保育所に預けるのは嫌なのです。そんなに育児が嫌なら主人も姑も保育所といいますが、私はそんなにおかしいでしょうか。私もかなり母をてこずらせたので、よく怒鳴られていたという記憶があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyuzyu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

こんにちは。私も、1歳10ヶ月の息子がいます。 hodakakakeさんと同じく、好奇心旺盛。頑固な息子に毎日イライラ。一日に何度も怒鳴っています。時には手もでます。でも息子はママ大好きでママにべったり。トイレも一緒。私が1人で出かけようものならおお泣きで主人も手をつけられず。お風呂もママが出てくるまでお風呂の外で待っている始末。 数ヶ月前、やはり託児所とかに入れた方がいいのかも・・・と、主人と見学に行ってきました。息子は入ったとたん大泣き。一度も床に足をつけられず・・・ 託児所や保育所に預けることがいけないことだとは思いません。それぞれに事情もあるでしょうし、預けることによるメリットもあると思います。 でも、私は預けることはできない・・・と思いました。 性格的なものかな?結局今でも家で毎日息子と格闘しています。相変わらず怒鳴ったり、手が出たりしていますが、それでもママ・・と笑う息子。 子育ては今しかできないじゃないですか。昨日できなかったことが今日できたことの喜び。最近はトイレトレーニングを始め、トイレでオシッコが出たとき、息子と手をたたいて喜ぶ。毎日一緒にいればこそ味わえる喜び。たくさんあるじゃないですか。 いつのまにかできていた・・・では何となく悲しいかな? と私の性格では思ってしまいます。 私も、あまり愛情を受けて育った記憶がありません。 せめて息子には・・・と思うのですがそれもなかなかできない自分が嫌にもなりますが、私は3歳までは自分の元で息子を育てようと思っています。そう思えるようになったのは、実際に託児所・保育所を見てきてからです。 hodakadakeさんも一度見学に行ってみてはどうでしょうか?それで預けてもいいかな?預けた方がいいかな?とおもえば預けてみるのも良いのではないでしょうか? そこでまた何かが開けるかもしれませんよ!

19740602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の思いをすべて代弁してくれているようでうれしいです。私も3歳まではこんな調子かもしれないけど何とか自分で育てたいのです。未熟ながらもがんばっているのに保育園を進められると母親失格と言われているようで悲しくなります。保育園には園開放で月に2回行っています。このまま何とかやっていきます。

その他の回答 (10)

  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.11

3歳10ヶ月の男の子と1歳5ヶ月の女の子のママです。 気が短いので、すぐ怒ってしまいますし、手も上げてしまいます。 子供ができる前は、すごく子供好きと思っていましたが、自分の子は思っている以上に、大変だし、母は24時間営業! 寝てるときでも振り回されます。 他人の子には、優しくできても、自分の子には、自分の子だからこそ、厳しくしてしまいます。 親だって人間ですから、自分の気分で怒ってしまうことがあっても、しょうがないんじゃないでしょうか? お姑さんも、だんなさんを育てているときは、怒ることもあったと思いますよ! ただ、自分以外の人が目の前で怒ってるのを見ると、孫だしかわいそうに見えちゃうだけだと思います。 お友達と遊んでるときや、買い物しているときに、派手に怒ってる人見ると、そこまでしなくても・・・ って思いますが、自分が怒ってるとき、他人から同じ視線を感じて、我に帰ることあったりしちゃいます・・・ 数ヶ月前まで、上の子の赤ちゃん返りがひどくて、1日中怒鳴ってしまって、自己嫌悪になり、検診のとき保健婦さんに相談しました。 「お母さんに自覚があるなら、大丈夫!」って言われて気が楽になりました。 その後、ほめまくり作戦に切り替えるよう努力して、お互いに、ずいぶん落ち着きました。(下の子のことも怒る機会が増えたのも落ち着いてきた理由だと思います・・・) 今は、母子分離に慣れさせるために週2回だけ、保育園に行くようになり(お友達は3年保育で、うちの子は2年保育の予定なので・・・) 益々、聞き分けがよくなったように思います。 下の子も、イタズラが盛んになってきて、ついつい怒ってしまいがちですが、飴と鞭を使い分けるというか、お母さんの気の持ち方だと思いますよ♪ hodakadakeさん全然普通です! 周りに振りまわされず、自信を持って、お子さんとの時間を、大切にされたらいいと思います♪ 育児に悩まない人なんていないと思うし、悩みながら反省したり、喜びを分かち合ったりして育てていくことが、子供のためでもあると思います。 ダラダラ長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。 お互いがんばりましょう!

回答No.10

お礼ありがとうございます。 >私なりに必死でがんばっているのに主人や姑におかしいと言われると母親としての自信をなくしてしまいます。自信を持ちすぎるのも怖いですが。 育った家庭環境が違うので否定されると困りますよね。 しかし、ご主人や姑が代わりに育児をしてくれるのでしょうか?そうではありません。あくまでもhodakadakeさんが育児をするのです。外野の言葉はなるべく聞き流しましょうね。自信を持っても大丈夫ですよ。 >余裕を持った育児をしようと毎朝決意していますが、母子のバイオリズムによって悪循環に陥ってしまうときがありますよね。 ありますよね。でも毎朝決意してもストレスになるだけです。こどもが小さい場合は成り行き生活でいいと思いますよ。

回答No.9

保育所は基本的に働いている母親が入れるところですよ。 別に保育所にはこだわらなくても家でしっかり育てている人はいます。 他の人もかいていると思いますが、育児書に頼るのはやめた方がいいです。子供はおもちゃではありません。育児書はおもちゃで言うと取扱書みたいなものですよ。子供にもきちんと個性があります。育児書はすぐに捨てた方がいいです。 母親も人間です。自分の感情でいらいらして子供に当たったりすることだってあります。それが正しいとは思いませんが、誰だって経験があることです。 hodakadakeさんはきちんと育児していますよ。子供が苦手でもちゃんと子供と向き合っているではありませんか。このまま自信を持って子供と接しましょうね。 3人の子供の母親でした。

19740602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家でいるのに、育児がしんどいからと言って、子供を保育所に入れるのは私も納得できません。育児書は当てにならないですね。その意味が良くわかりました。生まれたばかりの子供にも個性があり、母親にも個性があります。私なりに必死でがんばっているのに主人や姑におかしいと言われると母親としての自信をなくしてしまいます。自信を持ちすぎるのも怖いですが。余裕を持った育児をしようと毎朝決意していますが、母子のバイオリズムによって悪循環に陥ってしまうときがありますよね。

noname#4769
noname#4769
回答No.8

どんなことで怒鳴ったりするのでしょう。 三歳くらいまでの子供は猿か何かだと思っていると、イライラせずに済むと聞きました。なるほどなーと思いましたね。確かに三歳までの子はまだきちんと自分のことを自分で出来ないし、自分の思いを伝えることもままならないし、自分がなんだかも解っていないのですものね、大変ですよ、子供も。それから、常に子供の気持ちをくんであげるということは、大事なことです。子供の気持ちをくんであげたうえで、こうしたほうかよかったね、これからはこうしようね、としてあげると子供のストレス・いたずら・かんしゃくも減ってくると思うのですが。子供の目線でいてあげてくださいね。自分にも改めて言い聞かせてます。

19740602
質問者

補足

回答ありがとうございます。怒鳴るときは娘がわがままを言ってずっと泣き喚いているときや二人で昼寝をしようと横になっているときに私だけがうたた寝をしてしまって、そのすきに部屋中手当たりしだい散らかしてあったとき、食べ物をぐちゃぐちゃにして遊んでるとき等が多いです。余裕があれば注意程度で済みますが余裕なきときは怒鳴ってしまいます。3歳までの子供はサルだと思えということは私も聞いたことがあります。しかし知恵がついていて、こちらが怒るのをわかっててしているときも結構あります。子供の目線でいてあげたいとは思いますが、そううまくいかないのが現実です。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.7

 いいじゃないですか。子供が可愛くても毎日、いつも一緒では疲れてもおかしくはないですね。  うちのもたまい怒鳴っています、たいしたことなくても。  ただ、あなたは気持ちを大きく持つことだけを心がけたらどうですか、育児書なんて別に必要ないです。その子によっても違いますしね。それに残念ながらお母さんは、自分が母親に育てられたとおりに自分の子供に接する可能性がありますので、そういうことしているんだって認識があれば大丈夫です。  とにかく自分の子供とはいえ、相手も人格を持ったひつとの存在です。自分が嫌だから怒ることだけはやめにしましょう。悪いことをして怒る程度で。  あんまり深刻にならないでいきましょう。

noname#4337
noname#4337
回答No.6

こどもの育児が育児書通りにいったら育児なんて簡単じゃないですか?育児書通りいかないのが子供です。 少し疲れているのではないのでしょうか? 私も年子で二人育ててきました。1日中一緒にいればイライラしたりうっとおしくおもったりするのも当たり前です。 わたしもそう思っていたけれど保育園に行くようになった頃はすごく楽になりました。 保育所に預けて昼間だけでも自分だけの時間を持つだけで全然違いますよ。 一度預けてみてはいかがですか? そうすると自分の気持ちにも余裕が出てきますからね。

  • yamaonna
  • ベストアンサー率23% (35/148)
回答No.5

その気持ち、よく解りますよ~。 今になって考えてみると、保育所に預けるというのは皆さんが言うように正解だと思います。 預けている間、母は母なりの事をしなくては…と考えてしまうと重荷になってしまうと思っているので、預けるのがイヤなのではないですか? そんな事気にせずに、掃除をしたり昼寝をしたりしていればイイのです。 そのうち気持ちが落ち着いてくると、「そうだ、娘のために美味しいおやつでも作ってあげよう」などと、心に余裕が持てるようになってくるはずです。 育児書の通りに子育てができる人なんていないと思います。 元々子供好きで、他人の子でも自然に相手ができる人もいれば、私を含め元は子供ギライの人もいるのです。 子供ギライとはいっても、やはり自分の子はカワイイですよね。 成長するにつれて幼稚園・小学校と進むうちに、他人の子でも自然に接することができるようになりますよ。 我が子といっても、1人の個人。 自分の思い道理のことはしてくれません。 「この頑固さ…私ソックリ。アハハ」くらいの気持ちで接してあげてください。 子供相手に“ボケとツッコミ”しながら気を紛らわせましょう。 今年社会人になった息子も中2の息子も、いまだに尻を叩いているけど、どちらもママっ子です。

回答No.3

hodakadakeさんは、恵まれていると思いますよ。 お姑さんが心配して飛んできてくれる。ご主人も心配してくれる。「保育所」へ、と言うのはhodakadakeさんとお子さんの為にはその方がいいのでは、と思いやっての言葉でしょう。 私ね、自分の親もあてにならずダンナは両親とも亡くなっていて、おまけに毎日仕事で家にいるのは滅多にない中で子育てしてきました。 私は怒鳴り疲れ子供は泣き疲れ、暗い部屋の中で文字通りお互いに目を見詰め合って固まってしまう時期がありました。「いっそこのまま・・・」なんて・・・ ノイローゼ寸前、というよりそのものだったかも。 その頃に幼稚園にあがって、すごい開放感を覚えました。すぐに帰ってくるんだけど、その数時間が貴重でした。園母の関係も出来るし、子供も私も「閉塞感」から脱しました。 >>保育所は嫌・・・と言うのはなんでしょう・・・ 旦那さまやお姑さんに意地を張ってはいませんか? 少し子供と離れる事で、自分の気持ちも整理できるし、お子さん自身も母親から離れることでしっかりもしてきます。 私が今思うとそうだったな~と感じる事「親子で依存しあってたな~」 お互いを「かけがえのない者」として世界を作ってしまっていた。 hodakadakeさんが「おかしい」とは思いません。 でも少し心に余裕を持つ「自分だけの時間」を作るのもいいと思います。 理解者がいるんですから。普通なら「あなた親でしょう!!預けるなんて何を考えてるの!?」「お前、母親だろう!預けるっていくら金がかかると思ってんだ!」なんて言われましょう。

19740602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母乳をあげる回数が減ってからは、隣の義父母が大体毎日数時間ですがみてくれます。その間に家事をしたり、自分の時間を持ったりできます。もし一人きりだったら、私もあなたと同じようになっていたと思います。こういう恵まれた環境であっても嫌なことをされると怒鳴ってしまいます。

  • mi-329
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

保育所に入れるのがどうして嫌なのか分かりませんが 一時保育っていうのがあるので 1日だけでも試しに預けてみたらいかがですか? お友達も出来て結構喜んだりするかも。

19740602
質問者

補足

回答ありがとうございます。一時保育については自宅から遠いので無理です。

  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.1

>私は保育所に預けるのは嫌なのです・・ 前後の文も判断にいれて、保育所に預けてみると「こんなにすっきりするものなのか。何故もうちょっと早めに預けなかったのかなぁ。あんなにガミガミしてるいた自分が恥ずかしい」という心境になりますよ。 イライラ・ガミガミしている母親って誰が見ても不安なんですよ。特に子供には良い影響はないと思います。穏やかに育てられるように考えを変えませんか?

関連するQ&A