- ベストアンサー
こんにちは。
こんにちは。 私は高校2ねんです。 今どうしても行きたい大学があります。 それは慶応義塾大学です。 ですが、確実に今の成績では行く事が出来ません。 今回の進研ゼミの模試の成績を載せます。(まだ3教科だけですが。) 国語・・・得点 45点 偏差値 52.1(全国) 数学・・・得点 36点 偏差値 49.6(全国) 英語・・・得点 36点 偏差値 50.4(全国) 総合・・・得点 117点 偏差値 50.6(全国) です。 見てくれている皆さんもお分かりの通り このままでは100%落ちます。 ですが、どうにかこの夏にがんばって どんなに苦労してもいいので慶応義塾大学のどの学部でもいいから入りたいです。 2年生でこの成績では、いくら頑張っても むだですか・・・!? ほんとに行きたいです。 もしよければなんですが、 現代文・古文・数学・英語・日本史B・化学・物理のいい勉強方法があれば 教えてください。 ちなみに私は英語・化学・暗記系が苦手です。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、NO4の回答者ですが補足です。 NO1の回答者様が仰っている通り、数学に関して言えば基本ができればZ会の教材も並行してやるのが良いと思います。 それと、Z会をやるというのは、Z会の通信添削をやるという事です。 Z会の中に慶應コースというのが存在するので、その中から数学を受講して送られてくる問題を毎月2回出すという流れです。 Z会の通信添削は問題も解答の質も本当に高いので、本気で慶應を目指すのであれば基礎ができた時点ですぐ始めるべきだと思います。 長々と補足失礼しました。
その他の回答 (5)
- poridennto
- ベストアンサー率100% (3/3)
回答がお役に立ったようで僕も嬉しいかぎりです。 受験勉強、特に上位の大学を目指すというのは本当に大変な事だと思います。 自分も受験が近づいた1週間前、これまでの苦労と今からの試験の事とを思うと急に涙が溢れたものでした。 精神的な事なのですが、勉強する時「頑張って勉強しよう、それでうまくいけば慶應に入りたい」と考えるのではなく「自分は慶應に絶対入る。で、100%慶應に入るために~くらい頑張って勉強する」のように思ってやるのが大事だと思います。 できたら、ではなく絶対に入る。周りの友達を見ていて、本当に自分の行きたい所(相当難しい大学)に行けたのはこう考えていた人たちだけでした。 ・・・すみません、つい昔の自分と重ねて色々と伝えたくなってしまいました笑 再来年の春、慶應のキャンパスでお会いできるのを楽しみにしています。それでは。
- poridennto
- ベストアンサー率100% (3/3)
こんにちは。今、慶應義塾の理工学部2年に属している者です。 自分の大学にどうしても入りたいと言ってくれているのが嬉しかったので、回答させて頂きました^^ 結論から言いますと、大変なのは事実ですが、絶対に無理という訳ではないと思います。 友達の中には先生に絶対無理と言われて、死ぬ気で勉強して6カ月の勉強で合格ラインまで来たという人もいますので。 必要とされている教科を見る限り理系の方だと思うのですが、どうしても慶應だと思うのであれば英・数・理に勉強を集中させるべきだと思います。 この3つさえできていれば、理工学部はもちろん文系の商学部や経済学部といった学部の試験も数学受験(英・数・小論文)で受ける事ができます。 勉強法としては ○英語・・・時間をどれだけかけてでも、まず市販の英単語帳(速読英単語・ターゲット1900・システム英単語など)を完全近く覚えてしまう事をおススメします。 単語力があると、結果として長文を早く正確に読めるので、得点が上がるだけでなく英語の勉強時間も短縮する事ができて後々役に立つと思います。 後、ある程度できるようになったらセンター試験の過去問で勉強するのが良いです。 あれほど、英語の総合力を鍛えられる教材もそう無いと自分は思います。 参考までに、自分はセンター試験の英語を50分で解く訓練をしていました(本来の制限時間は90分)。 試験本番ではちょうど時間ぴったりで終わったので、それぐらいのスピードで慶應の英語にちょうどぐらいなんだと思います。 ○数学 とりあえず、数学の教科書の例題・練習問題が完璧にできるようになるまでは教科書で勉強するのが良いと思います。 教科書なんかやってて大丈夫なのかと思われるかもしれませんが、高校3年になってもひたすら教科書の内容を勉強していた友達が数学で学年2位の成績をとっていました。 基本ができるようになったら、「大学への数学」という問題集をやってみてはどうでしょうか。毎月発売している問題集なのですが、東大・京大・慶應・早稲田を受ける理系の人たちはほぼ全員使ってた質の高い問題集です。 ○物理・・・数学と同じく教科書からしっかりと理解するのが大事だと思います。問題集としては「物理の重要問題集」から始めて、3年の中頃からは「難問題の系統とその解き方」をやるのが良いと思います。 ○化学・・・「化学の重要問題集」という参考書が最高の1冊です。これを完璧になるまで仕上げれば、ほぼどこの大学でも大丈夫です。自分がそうだったので心配ないと思います。 こんなところでしょうか。長くなりましたが、参考になれば幸いです。 勉強頑張ってください。
慶應義塾に行けるかどうかは分かりませんが…物理については、まず数学の微分・積分 (高校2年程度の範囲でよい) を先に学び、その後に物理の教科書の公式一覧をみて意味を理解しようとすると、かなり効率よく学習できると思います。物理は、どの単位とどの単位が微分・積分の関係にあるか、を理解することが学習の中心です。
お礼
微分積分ですね!! ありがとうございました!
化学だけは良い教材があるので、教えちゃいます。 大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ、URLを貼ります。
お礼
このサイトがわかりやすいって ことですよね^^! ありがとうございました! 参考にしてみます。
- toga_chan
- ベストアンサー率36% (24/65)
進研ゼミの模試は結構難しかった記憶がありますが。高校2年ならなんとかなると思いますよ。Z会の問題集が良いですよ。ただ、残りの高校生活受験勉強に捧げる覚悟ありますか。(1)国語対策、赤本です。それと、朝日新聞の社説の要約。600字程度にまとめてみたりすること。古文は苦手人間が多いので逆に得意科目にしましょう。私は古文は鼻から捨てていたのでアドバイスはできません。 (2)数学対策、進研ゼミで無く、Z会の問題を繰り返し死ぬほど解きましょう。(教書レベルの問題は解けることが前提条件ですが。)(3)英語 tanoshii英文法という参考書を購入しましょう。(中学生の文法ですが、かなり良い本です。)基礎ができたら、まぁ、平行しても良いのですがZ会の速読英単語(これ、お勧めです。)そして英語は音読、音読、音読、長文を読みながら英単語も覚えられるので一石二兆です。英語の成績があがるとなぜか、国語の成績もあがります。(読解能力が付いてくるからです。)英作文、中学英単語で作ってみてください。学校の英語教師に添削してもらってください。外国映画(英語字幕)を良く観る。これは、自分の中の気分転換と考え、良いフレーズがあったらノートにメモをとる。英訳の練習になります。暗記物 英単語、日本史、は夜、寝る前にやる。日本史は教科書を音読してボイスレコーダに録音して寝ながら教科書を見つつ聴きまくるそして朝起きてどれだけ憶えているか復習する。部屋中に暗記物は張る。(自分の部屋はもちろんのこと、トイレにも貼る。入浴中もA4の用紙をフィルムで包んで濡れない様にし、読む。(4)物理Z会の問題集を死ぬほど解く。反復継続です。ちなみに、Z会は進研ゼミより難しいです。ですが、良い本です。
お礼
本当にありがとうございます。 詳しく教科ごとにアドバイスまでしてくれて、しかも、いい教材まで紹介していただいて本当に嬉しいです。Z会の教材って言うのは、市販で売ってるやつでいいって事ですよね!?
お礼
本当に嬉しいです。 本当に本当にこのアドバイスは嬉しいです。 現役慶応生の方にアドバイスしていただけるなんて...。 本当に感激です。私一生懸命頑張ります!!本当にやる気が出てきました。直接会ってお礼したいくらいです。(あ...変な意味ではないですよ!?笑) 世の中も便利になったもんだとつくづく感じます。 Z会は今でもやってるんですが、慶応講座ではないので基礎ができるようになったらすぐに切り替えたいと思います。 補足までして詳しく回答&アドバイスしていただいて、本当にありがとうございます。 頑張ります。