- 締切済み
社会の現場から見て『受験』のポジションについて…一般論で結構です。最近
社会の現場から見て『受験』のポジションについて…一般論で結構です。最近の動向含め、これからのこと、将来的なことに関心を持たれている方の回答を頂けましたら嬉しいです。昔のイメージですと国公立を目指す方は目的意識が家族で一致?小さなころから勤勉に、イメージなのですが、国公立の倍率が上がったことがよく言われますので今はいろいろな学生さんがいるのでしょうか?最近の不況の中での国公立の学生さんのカラーが変わったのかどうか、学内環境についてどなたか教えてください。 希望として(現在の家計のため…カテゴリ、マネー?ですかねー?)、子には国公立受験を考える家のものです。しかし知名度の高い大学は無理そうです。それでも少しでも有意義な、そしてアカデミックな雰囲気に触れるような学生生活を送ってほしいと願っています(理想~ですね~)。本人の職種希望が固まっていない男の子の場合、人格形成にお友達作りに大切な時期、と思っています。入試が多様化、と言えば聞こえがいいのですが入試の難易度も、地元の方や職業がはっきりしている方にとってのみ得な高等教育を提供する場なのでは?学生生活が充実する?…などが漠然とでもわかりません。子の性格的には真面目な方が多そうな無名国公立では高校の続き、になりそうな気も。ランキング便りに探していますが、学校、塾や昔の自分たち知識ではわからないと思ってます。トップはもう別のルートを選んでいるとも感じてます。なのに手に職、と言っても見えづらいです。 子は普通で呑気、なので、医療、介護、お金系などストレートに職業に結びつく希望、資格取得希望、はまだない状態、選択集中はなし状態、な現状です。漠然と、でも教えていただけましたら…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IDcamelmild
- ベストアンサー率13% (4/30)
子にとっての大学受験は、ただの通過点。 親にとっての大学受験は、ある意味ゴールですけどね。 大学進学までお子さんが育っているなら、そろそろ手を放してみてはいかがでしょう? かわいい子が苦労しないようにと必死になっている気持ちはわかるんですが、親が必死なほど、子は楽しようとしますので。(特に母と息子ならば尚更。) 一番いいのは、子をほったらかして配偶者とデートしたりするといいと思います。両親が仲良くしていると、子は自力で自立しようとします。そうすればどういう仕事につきたいか決めようとします。 今までなんでもしてくれる彼女はお父さんのものになったから、自分も自力で新しい彼女を見つけよう!そのためにはお金か権力を持っていないともてないぞ?と気づかせてあげましょう。
お礼
ありがとうございました~まったくです、子供たちとおせっかい友達のようかもしれません…です。父親はやはり『あとは自分』と言いますが私たちは時代で楽した私立、と思っている私は考えてしまいます。親は共に正直系なので息苦しいというよりはきっと『親もこんな程度だったのかぁー…XへX』といつ気づいてくるのか?という感じです。男の子同士は喋りまくりせんし、最近の子はまたお友達に距離をとってジャンル別遊び、というのか、夢を語るどころでなく人間力まだまだ?と思っていたらこの不況です。中学高校もう一人前の気持ち、の時代、と言っても、本人たちが一番気づいていないと思っています(気づいてる子も大変なことですね!中高レベルで考えても…?暑苦しいばかり?)。なので別な意味で厳しさが要求されてしまった気がしている、という…。ただ計画的な方々のまっすぐな子供さんや、私立受験である程度のルートをすでにつけさらに目的に沿う予備校まで探してくださるようなお宅が羨ましいのか、普通に育ってくれてる子供たちに有利な選択を心構えとして持ってもらうべきだったのか、子供たちのそれぞれルートを親が探り始めないと、家計が転べばすぐ転んでしまう状況に陥りました。親が計画的じゃないから子はそこからアドバイスなど必要がないのでしょうかねー?時代は違う気がします。国公立絶対!と羨ましがっているわけではないのですが。本当はマネーに出すべきなのかもしれませんネ!