- ベストアンサー
一般受験についての質問-推薦入試の合格がなかった場合、一般受験をするべきか
- 推薦入試を20日後に控えている一般受験生が、推薦入試の合格がなかった場合にどの大学に進学すべきか迷っています。
- 現在は農業高校に通っており、一般教科の勉強が少ないため、一般受験はムリだと考えています。
- 偏差値低い大学の1部か、偏差値がそこそこの大学の2部に進学するか、どちらが自分のためになるのか相談したいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 情報が中途半端すぎます >推薦入試を20日後に控えている 指定校推薦ですか?公募推薦ですか? >落ちたら偏差値40前後の某大学に進学するか、 >推薦入学受験しようとしている某大学の2部を一般受験しようか迷っています。 >1部の偏差値低い某大学に進学するか2部の偏差値がそこそこの大学に進学するか。 >それぞれメリットデメリットはあると思いますがどっちの方が自分のためになると >思いますか? 大学名も学部名もわからないのに、なんとも答えようがありません 農業高校から農学部ってことでよろしいんですか? そういう場合は、職業高校出身者向け入試あるところ多いですけど そういう制度は利用しますか? >常に先を見据えて考えることは悪いことではないと考えている 悪くは無いですが、我々は、ここに書かれたことしか 情報がないので、なんともいいようがありません 補足お願いします
その他の回答 (2)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>1部の偏差値低い某大学に進学するか2部の偏差値がそこそこの大学に進学するか。それぞれメリットデメリットはあると思いますがどっちの方が自分のためになると思いますか? せめて大学名を言ってもらえませんか? クイズじゃないんだから。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
偏差値が低い大学にも、存在価値はあります。 基本的に金儲けに走っていたり、経営が苦しくなって問題がありそうな大学もあるようですが、設備もきちんと整え、教えたいという大学の想いがきちんとある大学もあるんですね。 そのような大学は、門戸を広く広げているので、学生数が多いのが特徴かも。 その手の大学では、きちんと学ぼうという姿勢をもっていれば、充実した施設や先生陣を独占しやすいというメリットもオオキイです。 なお、2部は、最近、廃止傾向にあるので、在学中に存続しているか、若干不安があるかもしれません。