- ベストアンサー
現在の大学受験のポジションについて
- 現在の大学受験のポジションについて一般論で結構です
- 最近の不況の中での国公立の学生さんのカラーが変わったのか、変わり得るのか?
- 現在の家計のために国公立受験を考える家のものですが、知名度の高い大学は無理そうです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親は割とミーハーで流され易いです。 教育レベルの高い親はプレジデントファミリー、週刊朝日などを参考にする事が多いです。そこで書かれていることをそのまま子どもにいい、子どもに影響を与える可能性が高い。人間なら和田秀樹や大前研一。 だからそこで書かれている事を率直に書きます。 ・国立はダメ。うんこ。終わってる。認められるのは帝大ぐらい。 ・私大もダメ。ただし、カンカンドウリツと6大学はOK ・要するに、上位はOK、下位はダメ。 ・オックスブリッジなど海外も含め多角的に見ろ。また学歴自体など誰でも楽勝で取れる時代なので、スポーツや語学力、精神面など総合的に鍛えろ。 ・公立は復権してる。でもなんだかんだ言って私立の方がずっと良い。 ・なんだかんだ言って東大は優秀。東大に行け。 ・大学「名」に頼るな。大学「名」に頼らない学生は東大に増えている。 ・中国など留学生の方が優秀。日本人はバカでしかもやる気が無い。 色々と極端な面も見えますがこのように言ってますね。 僕は中堅国公立大の子とかも知ってますが、そんなにバカではないです。性格もいい子が多いし。でも「るつぼ」大学の方が多様性は身につくと思いますね。これからの時代は余りローカルな人は求められていない気がします。国公立はどうしてもローカルになりやすいですし。
その他の回答 (4)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ご質問内容をもう少し整理したほうがいいかと思います。何を質問されたいのか、イマイチ伝わりません。 で、キーになりそうなトコだけ回答します。 「手に職」を希望するなら大学に進学しちゃダメです。医学部や薬学部のように高度資格を求めるなら別ですが、多くの場合、「手に職」を付ける判断を中学や高校でできないような人が進学する先が大学です。 「学問で身を立てる」ために学ぶ場所です。学者さんになる、という意味だけじゃありません。「手に職」が無くても、自身の教養と力量で人生を切り開いていくことを志望する人が進学するんです。 その延長上に、MBAなどの資格があったりはしますが、それも多くの教養と技量を基にして獲得する資格であって、高卒時点ですぐに手に入るものではないのは、医師などと同じかと思います。 もし、学問上でも「高校の続き」がダメという判断なら、専門学校、それもオーストラリアなど、留学生の受け入れ態勢がしっかりした海外のものを検討するのも方法のひとつですよ。
お礼
そうなんですよね~本当にわからなくなってしまっています。リーマンshockでした…どこかの方の『自分の生きている間にはないと思っていた』(ご本人は笑ってらしたようなー余裕)にもぶっとびました…シュンとした…というのか。お答えばっちりです。ありがとうございました(でも当分悩みそう…)
- omayurukos
- ベストアンサー率39% (13/33)
大学じゃなくて専門学校が良いんじゃないですか?
補足
いえ…すでに専門が決まっているなら悩まないのですが全般的にできるので…。現状の小中高教育では拘束時間も長く、むしろ大好きなものを大学入学時期までに見つけ損なうのではないかと心配しています。
>漠然と、でも教えていただけましたら… いやあ,漠然と答えれば,さらにはなしがわからなくなるような気がします。だから,ズバリと一例をいったほうがいいような・・・静岡大学工学部。 これがおすすめという意味じゃありません。学力的にもっと高い/低いところがいいのか,実家から遠くてもいいのか,就職はどこでしたいのか,実学といっても農学のほうが好きになれそうか,などなど。これを出発点にして考えをすすめていくということです。 国公立といっても,「地味」という傾向があるだけで,とくに特殊性はないと思いますがね。むしろ,地方国立大学の入学者の学力が低下してきて,従来のカラーや評価が保てなくなってきたほうが問題です。
お礼
国公立情報をありがとうございますー!あと、そうですね…そこが一番大事でございました。どうも語学を考えてしまった…実学であればまだまだ『専門』の中身勉強が必要なのですね…。広すぎる。なんで『専攻・ガイド』予備校??がないのでしょうー??それこそまったく受験だけでなく、学問、のような気もします。 子供たちは専攻を探す際に時代遅れな私たちからだけ教わるわけには行かない…と焦っているのかもしれません~。
- BONUSU
- ベストアンサー率24% (78/323)
私も息子がいますのでお気持ちは分かります。 程々の学力ですが国公立は微妙なポジションなので、 連日ヤキモキしています。 先日理系、文系の選択がありましたが 本人も自分が何を目指したいのか分からない様子。 困ったもんです。 一つ言えることは、 「進路とは親が決めることではない」くらいでしょうか。 心配するなといっても無理でしょうけど 結局は本人が決めたことでしか人は努力できません。 そこを履き違えてしまうと トップ大学にいながら将来が決められない、就職が決まらない、 就職後も将来のビジョンの無い無気力社員に…コレではどうしょうもありません。 なので将来を選択できるように的確なアドバイスを…なんて思うのですが コレがまたなかなか難しいですねぇ。 話してみても分かってるんだかなんだか。 まさに暖簾に腕押し、ぬかに釘といったところでしょうか。 あれ?こっちがつい愚痴を書いちゃいましたw なんの回答にもなってませんね失礼しました。 あと、「ここでの情報は参考程度に」 全部ウソとは言いませんがそれが本当と判断する材料が無いのに信じないことです。 上智の学生とのお話ですがお知り合いですか? 違うのならば良いQ&Aでも真実である可能性は低いですよ。 ネットとはそんなもんです。ご注意を。
お礼
嬉しいです~ありがとうございましたーほんと、男の子なので。高校時点である程度就職まで考えられる方は羨ましくなってしまうのか…いいえ上智の方ではなくここで見て信じてました~。 知り合いのそのレベルの学生さんはしっかりなさっていて、もうすでに入学時から自分の選択で専攻は目標の手段になってます。夢がかなえば?変わらなければ、一直線といった感じです(…どうやって育てられたのか~…海外なのです)。聞けることはないように感じてしまって。一般に、どうなのかな?と思ってしまいました。 いま公立初中等があまり役に立たないような(失礼しますー)職業体験コーナー?をしていて…このような状況でいつ子供たちが決断していくのか、なかなか大変な時代、と思ってしまっています。本当にありがとうございました!
お礼
ドンピシャです。ありがとうございましたー。夢は中学くらいで私が留学し子はただで!と韓国英語熱フィーバーの夜間大学ガヨイの厳しい98年?を起点にしていたのですが…激変。海外教育費はすべて上がってないでしょうか?ここだけはインフレですね?すべてお金がないとできない~。母親はコンピューターリテラシーなく(これじゃ留学・ただなどとても~…)父親は…昔風!でございます(もはや歴史か…親って怒涛のように時が経ちますね…子供の時間軸と同じになるのです。父親は違うかなー?)、自分の事はしても「あとは男は自分だ」、って感じです。