• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人の医学部受験について)

社会人の医学部受験について

このQ&Aのポイント
  • 今年で21になる学生が医学部受験をするために予備校選びや自宅浪人の比較を求めています。
  • 学生は救急救命士を目指すためにアルバイトと奨学金で生活しながら医学部受験に挑戦しています。
  • 医学部受験をするにあたり、予備校へ通うか自宅浪人するかのメリットや学費の融通がきく予備校の情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今は大手なら大差無いので大手で問題ない。 1年通えばそれで十分分かるので2年も3年も通う必要性はない。 もちろん中堅予備校の方が安い。 相性が良さそうなら中堅でもいいだろう。 もちろん完全独学で受かる人もいるんだけど、医学部は受験形態が特殊だから一旦は予備校を頼った方がいいと思う。 地方大医学部入試とか面接とか、独学でやるにも細々した対策がいるでしょ? 場所とかもある。大阪なら守口に関西医大があるし、京阪沿線なので京大生も多い。 だからこの辺りの予備校はそこの学生が多い。そういう狙い方も出来るし、 例えば東京なら文京区とか渋谷なら東大生が多い。 そういうのを自分で調べてみて、あとはともかくエイヤっと決める事ですね。完璧なんて無いから。 あなたの勉強法が分からないけれど、 カフェや図書館で勉強してMBAや司法試験に受かる社会人は多いですよ。 大学はともかく卒業だけはするのか、休学するのかわかりませんが、時間とお金に余裕を持ってスタートできるのが1番いいと思いますね。 それとデッドラインは決めた方がいい。 MAX3年とか。それを手帳に書いておく、家族にも公言しておく。 気づいたら10年20年やってて受からなくて人生狂う人も多いからね。

yusuke0831
質問者

お礼

詳しいところまでありがとうございました。 私の知りたかったことが一番書いてありましたのでベストアンサーにさせていただきました。 ご不明な点をたくさん残してしまい大変申し訳ありませんでした。 書いてあることを参考にしながら頑張っていきます。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

医学部再受験の成否を左右する最大の要素は、美しい動機でも気合でも相性でも予備校でも経済力でもなんでもなく、 「高校卒業時点の学力」でしょう。 それについてまったく触れていない質問に回答することは(バカらしくて)できませんよ。 >私は昔からお医者様という仕事に夢を抱いておりましたのでこの経験をきっかけに、医学部へのチャレンジをしてみたくなりました。 というのなら、高校を卒業した時点でチャレンジすべきだったのです。それができなかった理由が思い当たらないはずはない。 母子家庭という条件下の方向転換なら、親にそれ以上迷惑をかけずに今の大学を卒業して救急救命士になって、自分の食い扶持を確保してから、そのあと医学部再受験を考えましょう。

yusuke0831
質問者

お礼

まずはご不明な点をたくさん残したままの質問となってしまい大変申し訳ありませんでした。 そちらのおっしゃる通り、私も明瞭か形で質問をするべきでした。 今後の進路に関してもsnaporaz様のおっしゃる通りの形が良いかと思います。 親とよく話し、できるだけ負担のないようしていきたいと思います。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

質問を読む限り、国公立大学医学部入試の難しさを 解っておられないようです。 それか実感として難しさを理解しておられないようです。 救急救命士も立派な仕事なので寄り道をせず ちゃんと卒業して就職し、奨学金を返済しましょう。

yusuke0831
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに実感はないです…。 よく考えたいと思います。

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.1

はじめまして、成果を挙げているのは、河合 駿台ですかね。しかしお金は安くなかったと思いますよ。 でも受かれば家庭教師のバイトで稼げますがね。頑張ってください。 仮にいわゆる自宅浪人をする場合これから勉強をすすめるにあたって予備校に通うことと比べてどういったことに重点をおくべきなのでしょうか? 予備校は経験データーでポイント学習をするので実績が上がります。また比べるライバルがいることも大きいですね。自宅では孤独感と恐怖心に勝つ方法を考える事ですね。遅れているような錯覚におちいりますよ。

yusuke0831
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり予備校の方が競争はあるんですね。 いろいろ調べてみるとやはり予備校の方が意見は多かったので気になってました。 よく考えたいと思います。