• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ATM利用手数料が210円(1万超の場合)、105円(1万以下の場合))

ATM利用手数料が突然有料化される理由

このQ&Aのポイント
  • 私が利用しているクレジットカード会社からATM利用手数料が突然有料化されることを通知されました。手数料は1万円を超える場合には210円、1万円以下の場合には105円となっています。
  • 通知には改正貸金業法と関係があるような書き方がされていますが、なぜ従来無料だったものが有料化されるのか疑問に思っています。金融機関が手数料を下げたというニュースもありますが、具体的な理由を知りたいです。
  • 理由に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。推測での回答は避けていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1322/2263)
回答No.1

減収になるので、無料でサービスしていた部分について無料では行えなくなったからです 改正貸金業法によってそれまで貸していた人に貸せなくなったりしています >私が利用しているクレジットカード会社のうち、4社から 何社と契約しているのか知りませんが、その全てのクレジット会社で使っている総額が年収の1/3以上の金額になるようだと、今後契約している全てのクレジットカードが利用出来なくなります 借りている金額が年収の1/3になるまでは返済だけしか出来ません クレジットカード会社やサラ金などは貸せる人がいなくなる状態になるので大幅減収になるのです

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 商売上の理由ということですね。 一つ確認させてください。 >>>何社と契約しているのか知りませんが、その全てのクレジット会社で使っている総額が年収の1/3以上の金額になるようだと、今後契約している全てのクレジットカードが利用出来なくなります 年収の3分の1の件については、もちろん知っています。 しかし、「クレジットカードが利用出来なくなります」とおっしゃっているのは、キャッシングだけでなくショッピングもということでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

従来は金利にATM手数料を含んでいたが、改正貸金業法の施行で金利にATM手数料を含むことが禁止された影響。金利に含めなくなったから手数料として個別に提示することになった。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100616/1032108/ >従来手数料が高かった金融機関が上記手数料額に下げたことは知っているのですが、 この情報は古い。 最近は手数料が上がる傾向。 楽天銀行(旧イーバンク銀行)、新生銀行などが手数料無料から有料へ引き上げたり、無料回数を減らしている。三菱東京UFJ銀行のカードが東京スター銀行で無料で引き出せたサービスも終了した。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 「従来は金利にATM手数料を含んでいた」とのことですが、 以前、20万ほどキャッシングで引き出しまして、約1ヶ月後に全額繰上げ返済したことがあります。 そのとき、自分で計算した返済金額と、実際の返済額とを比較したら、ほとんど一致しました。 (むしろ、計算結果のほうが数十円高かったぐらいです。) ですので、なぜ無料のものが単純に有料になったのかが腑に落ちず、質問した次第です。

  • yoniyoni
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.2

キャッシングのみです。 ショッピングは、関係ありません。

sanori
質問者

お礼

やっぱりそうですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A