• 締切済み

私は一時、メンタルクリニックにお世話になっておりました。

私は一時、メンタルクリニックにお世話になっておりました。 受診を辞めてちょうど8ヶ月、ようやく学校にほぼ毎日登校できるようになって3ヶ月(遅刻ではありますが。)が経ちました。 しかし、未だに過呼吸とパニック症状が消え去りません。 未だにすこしでも疲れていると過呼吸になり、それが酷いときには強い恐怖感を感じて泣き叫ぶ程のパニック症状が出ます。 それも、何故か学校でしか起こらないのです。 けれどもう、過呼吸・パニック時の頓服薬は残り10錠もありません。 実は、私が学校を欠席していた要因は学校と関係しています。(いじめではありません。) 未だに症状が消えないのはその為なんでしょうか。 また、私は適応障害なのかな、と勝手に考えています。 (不安要因のある場所でしか起こらない為。)

みんなの回答

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.7

私の長男は中2~3年の2年間不登校でした。心療内科にも通い続けましたが結局中学校には戻れませんでした。(戻る気も無かったのかも知れませんが)私達もいろんな葛藤は置いて、行かない(行けない)ならば仕方ない、行かなくたって何とかなるさで過しました。 息子は何処にも通いませんでしたが、単位制の高校へと進み1浪して大学にも進み今4回生ですが先月内定も取れ息子なりに進み続けてます。 病気も高校に通う頃には薬を止める事も出来現在に至ります。病院が遠かった為薬を止めても何か症状が出た場合に近隣の病院で貰える様に紹介状を書いてくれました。 掛かり付けの内科でも出してもらえる薬でしたので今も1年に一度薬を貰ってますが、ほとんどお守りの様な状態です。 公立の小中学校でも理由によっては転校が可能ですよ。 フリースクール等もありますよね。 学校に戻られた事はとても凄いことですがくれぐれも御自分を追い詰めないで下さいね。

  • ciakicatv
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.6

NO.5です。 そうだったんですね。 補足になりますが、私が通院している心療内科のホムペには、思春期外来とあり、 夕方行くと、学生服の患者さんもいらっしゃいます。以前、お世話になった先生は、 小児心理士の資格を取得してありました。 お住まいの保健婦さんが、そういう先生は把握されている事が多いので、 紹介して頂いてみられてはいかがでしょうか? 早くよくなるといいですね。お大事に。

3KJ
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい、すみません。 先生をご紹介していただけるのですね。 ちょっと調べてみますね。 ありがとうございます。 ご回答、ありがとうございました。

  • ciakicatv
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.5

私はうつで、過去に過呼吸でした。 原因がハッキリしているようなので、スクールカウンセラーや、 学校の先生にご相談は出来ないのでしょうか? それでも解決出来ないようであれば、お住まいの教育委員会にご相談されるといいと思いますが。 ちなみに私の住まいには、不登校の生徒だけが通う学校もあるので、 最終的にはですが・・・。 病院は勝手にやめない方がいいと思いますよ。 御両親は、パニック障害について、どれくらいのご理解があられますか? とても理解のあるようには思えませんが。 過呼吸については、字のとおり、呼吸のしすぎ。血液中の酸素濃度が増えすぎるので、 呼吸をしなければいいですよ。始めは、紙袋とかビニール袋で、口をふさいで呼吸してみて、 慣れたら、手で口をふさいで、息を止めるだけでおきなくなりますよ。 でもこれは、パニック障害の根本的な対処法ではありません。 下記のホムペの、パニック障害教室を、ご参考まで。お大事に。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
3KJ
質問者

お礼

先生方にも相談はしているのですが、原因がどうしても改善は出来ない事なのです・・・。 お医者様に、もう定期的な通院は要らない、と言われまして、通院は辞めました。 すみません。 大変わかりにくい表現を使ってしまいました。 両親にはきちんと理解がありますが、実は私は、病気であるとの診断は一切受けておりません。 (思春期だから診断が難しい、との事です。何度も探りましたが、両親も全く知らないようです。とても何でも無いものとは思えないので、私にはお医者様が逃げているようにしか思えないのですが。) 口を塞ぐのは根本的なものでは無かったのですね・・・。 情報とご回答、ありがとうございました。

回答No.4

過呼吸やパニック症状を体験するとまた起きたら嫌だなと感じ 恐怖感を感じてしまうものです。 そしてどうしたら次に起こらないように出来るだろうかと考えます。 しかしなかなか上手く抑え込めないためにより恐怖感は強まる ことになるのかも知れません。 人は成長をしますがその成長には時間がかかります。 成長と共に症状は消えて行くと思いますが実際にどうしたらいいか 道筋は見えにくいものです。 何故、恐怖感を抱くのかといえば体験をしたくないと思っているからです。 それを次にどうなるか冷静に体験してみようと思えるのなら恐怖の度合いは 少しくらいは減るのではないかと感じます。 それは排除しようという考え方から受け入れるという考え方に変えることです。 上手く取り除けないことに悪戦苦闘するのではなく受け入れることによって 手なずけて行くことでいつしかコントロールしてしまうやり方です。 始めからそういった気持ちにはなれないかも知れませんが、過呼吸やパニック症を いつでも起きていいと許し、受け入れることで心の成長が得られるのではないかと 思います。 試行錯誤を楽しみ物事に柔軟に対応できように自分を育てることで適応できる範囲は 広がって行くでしょう。

3KJ
質問者

お礼

受け入れる事・・・。 私も何度も何度も試みたのですが、その度に書いた通りの症状が出てしまいます。 取り除くという事は最初から考えていないのですが、(100%不可能ですので・・・) ただ、過呼吸やパニックは嫌ですけれど、恐怖はありません。 もう散々体験しましたので・・・ ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

偉いなあ。学校に行けるようになったんですね。でも、まだ本当には症状から足抜け出来ていないみたいで、病気に関心が行き過ぎているようです。自分で診断なんかしないで、その日その日を過ごすようにした方が良いです。そして、もう少し経ったら、何か楽しいことを考え出すと良いです。必ず治りますよ。取り合えず、頓服薬はメンタルクリニックで出して貰いましょう。もっと楽になってからでも、薬は「安心感」のために、飲まなくても手元に持っていた方が良いと思います。

3KJ
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたくしも、我ながらよく復帰できたな、と思います。 それこそ、暗闇の中での日々がありましたので・・・。 私はすぐ無理をするので、無理をしない様に、と自分を日々看ているのですが・・・確かに、関心が行き過ぎているかもしれませんね。 お薬は事情を話し、処方して頂きますね。 それも「薬」というよりかは「お守り」という形で。 楽しい事を探す事が、今から楽しみになってきました。 ご回答、ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

受診は仮に辞めたとしても。 直ぐにまた繋がれる状態として貴方の傍に大切にしていく必要があったんだよね。 波は当然ある。 こういう事態は当然想定できる。 その際に。今まで貴方を診てきた先生の所に戻る事で。 昔の自分を知ってる先生の所に戻る事で。 貴方は安心して今の自分を伝えられる。そして新たな建て直しの力に出来るんだよ。 今の貴方がすべきは。 改めて8ヶ月前のクリニックに再受診する事。 そして今までの経緯も含めて。 今のそんどさも含めて改めて伝えて。今をケアしていく事。 これからは頻度は落としても、定期的に自分自身を整理しなおす、今を丁寧に 受け止めなおす大切な機会として。通院も前向きに貴方の日常に加えていく事。 自分だけでは立て直せない。 一人で適応障害とか当てはめようとせずに。 以前のクリニックに直ぐに繋ぐ事。そこからまたリスタートして、丁寧に立て直せば良いんだから☆

3KJ
質問者

お礼

繋いでおく必要は大いにあったようです。 一応想定はしていたのですが、流石に此処まで長期的に残るとは思いませんでしたので・・・。 実は両親が、もう通院する必要は無い、とハッキリ言いきっています。 (若干、この話は流されているような気もします。親としては複雑なのでしょうね・・・。) 私はまだ15歳に達していませんが、手元に診察券もあるので一度、行ってみようと思います。 少し踏ん切りがつきました。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

それじゃ、原因が分かっているんでしょ。 原因を解決できないのであれば、転校するか退学するしかないと思うけどね。 適応性がないのなら変えればいいじゃない。 逃げることとは違うと思います。

3KJ
質問者

お礼

なのですが・・・。 諸事情で転校と退学はできませんし、私は普通の公立中に通っております。 高校生であれば、転校や退学という風にも出来たのですが・・・。

関連するQ&A