• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなのあり?)

電話診療での薬の副作用についての点数加算について

このQ&Aのポイント
  • 私は6年ほど前医療事務をしていたことがあります。電話での血液検査などの結果を教えてもらうのにはたしか電話診療として点数を加算できたと思いますが、今は電話での薬の効能や副作用を聞くだけでも点数加算されるのでしょうか?
  • 私が働いていたときは薬の副作用などの説明の場合とっていなかったし、今まで子供たちが病院へ通いもらった薬で異常が合った場合、電話もしたけれど今までに1度もその電話での応答の分までとられたことがなかったのでびっくりしました。
  • 主人が病院からもらっている薬を飲んでいて頭がくらくらする。吐き気がするなどを訴えたのでかかっている病院へ電話をしました。そのとき私が聞いたことは「○○という薬を飲んでもらっていますが、主人が吐き気やめまいを訴えているのですが、そういった症状がでるものなのでしょうか?」と電話越しに担当の先生に聞きました。たったそれだけのことで今日再診のため言ったのですが、その電話での応答の分が未払いなのでいただきたいのですが・・・と言われたため主人は払ってきたそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしの勤めていた病院では、患者さまの電話をドクターにつないだ場合は、話した内容にかかわらず「電話再診」で再診療をいただいていました。 また、通っていた産婦人科に薬の副作用で下痢してしまったので電話をしたら、受付の方が勝手にドクターに電話をつないで、やはり再診療をとられました。

noname#4337
質問者

お礼

やっぱりそういうことってあるんですね。でも変だと思います。実際に症状を見たもらっているわけではないのに・・・ 参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A